桜小学校の学校日記へ ようこそ

4月19日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 マーボー豆腐どん 春雨スープ 美生柑


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 とり肉・・・岩手県
 ぶた肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・徳島県
 ねぎ・・・千葉県
 白菜・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県
 実生柑・・・愛媛県
 竹の子・・・福岡県・熊本県

☆今日の果物はりんごが手に入らず、美生柑というかんきつ系の果物になりました。美生柑は和製グレープフルーツとも言われ、グレープフルーツに似たすっぱめのジューシーな果物です。子供のなかには、初めて食べる子供もいて、すっぱい!ちょっと苦い!いやいや、おいしい!と感想はそれぞれでしたが食べてくれました。なかなか食べ慣れない果物かもしれませんが、いろいろな味を知ってほしいと思い美生柑を出しました。子供たちは味覚も成長中です。いろいろな食べ物、いろいろな味を知って、たくさんのおいしい!に出会ってほしいなと思います。
画像1 画像1

4月16日(金)の給食

【今日のこんだて】
 スパゲティミートソース コンソメスープ ぶどうゼリー


【食材の産地】
 ぶた肉・・・群馬県
 とり肉・・・岩手県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・愛知県
 にんじん・・・徳島県
 ピーマン・・・茨城県
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・神奈川県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 えのきたけ・・・新潟県
 パセリ・・・香川県


☆1年生の給食が始まって一週間がたちました。1年生はおどろくくらいたくさん食べてくれて、おかわりもたくさんしてくれてとってもうれしいです。「食べることは生きること」これからもたくさん食べてすくすくと健康に成長してほしいです。
画像1 画像1

4月15日(木)の給食

【今日のこんだて】
 ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜ののりあえ 吉野汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 しょうが・・・高知県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・徳島県
 大根・・・千葉県
 小ネギ・・・福岡県


☆今日は鮭の照り焼きを出しました。魚の皮も好きな子が多く、「おいしい!」といって食べてくれました。
画像1 画像1

4月14日(水)の給食

【今日のこんだて】
 チャーハン 大豆とじゃこの甘辛あげ わかめスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 とり肉・・・群馬県
 ぶた肉・・・群馬県
 わかめ・・・岩手県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・徳島県
 ねぎ・・・千葉県
 青梗菜・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 白菜・・・茨城県
 えのきたけ・・・新潟県
 
☆大豆とじゃこの甘辛あげは、大豆をゆでた後に油であげて、しょうゆと砂糖の甘辛いたれであわせました。
画像1 画像1

4月13日(火)の給食

【今日のこんだて】
 はちみつレモントースト 牛乳 クリームシチュー コーンサラダ


【食材の産地】
 とり肉・・・青森県
 レモン・・・広島県
 にんじん・・・徳島県
 じゃが芋・・・北海道
 しめじ・・・新潟県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・神奈川県
 きゅうり・・・群馬県
 玉ねぎ・・・北海道
 りんご・・・青森県

☆今日ははちみつレモントーストでした。レモンは生のレモンをしぼって作りました。ほのかにレモンの香りのするトーストです。


画像1 画像1

4月12日(月)の給食

【今日のこんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 豚汁 青のりポテト


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 とり肉・・・青森県
 ぶた肉・・・群馬県
 にんじん・・・徳島県
 さやいんげん・・・沖縄県
 玉ねぎ・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 大根・・・千葉県
 里芋・・・埼玉県
 小松菜・・・埼玉県
 じゃが芋・・・鹿児島県


☆今日は「子ぎつねごはん」が出ました。きつねの大好物とされる油揚げが入っているので「子ぎつねごはん」という名前がついています。子供たちは、おかわりをしてたくさん食べていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19
(月)
尿検査一次
発育測定(456)視力(456)
4/20
(火)
視力再(34)
SOS出し方授業(6)
4/21
(水)
避難訓練
4/22
(木)
消防写生会
内科健診(12)
4/23
(金)
視力再(56)