桜小学校の学校日記へ ようこそ

10月18日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 秋の香ごはん 野菜の味噌汁 大豆とじゃこの甘辛揚げ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 薩摩芋・・・千葉県
 人参・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 大根・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は「十三夜」です。十三夜は「くり」や「豆」をお供えすることから「栗名月」や「豆名月」ともいいます。そのため、給食では豆を使った「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を出しました。また、「秋の香ごはん」は調理員さんが、さつまいもと人参から、いちょうやかえでなどを型抜きしてくれました。ごはんの上に木の葉がちってきれいです。今日の夜晴れていればきれいなお月様が見えます。ぜひお空を見上げてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 味噌ラーメン ししゃものカレー揚げ あおのりポテト


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 ししゃも・・・ノルウェー
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 もやし・・・栃木県
 青梗菜・・・茨城県
 じゃが芋・・・北海道


☆今日は「味噌ラーメン」を出しました。子供たちから人気でたくさんおかわりにきてくれました。
画像1 画像1

10月14日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色ピラフ ミネストローネ カステラ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 セロリ・・・長野県
 キャベツ・・・群馬県


☆今日は「カステラ」を出しました。子供たちから大人気で、たくさん食べてくれていました。朝から楽しみにしていたという子もいたようで、嬉しく思いました。
画像1 画像1

11月13日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚のバーベキューソース 味噌ドレサラダ すまし汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鮭・・・北海道
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 レモン・・・広島県
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 にんじん・・・北海道
 えのき・・・新潟県
 りんご・・・青森県


☆今日は「魚のバーベキューソース」でした。バーベキューソースのたれが人気で、白いご飯との相性もよかったようです。そのため、白いご飯もしっかり食べてくれていました。
画像1 画像1

11月12日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ガーリックトースト ポークシチュー フレンチサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 パセリ・・・長野県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 

☆今日の給食はどれも子供たちから大人気でたくさん食べてくれていました。ガーリックトーストは調理員さんが食パンのはじまできれいにガーリックバターを塗って作ってくれました。
画像1 画像1

10月11日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 どんどろけ飯 味噌汁 お豆かりんとう


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・北海道
 さやいんげん・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 さつまいも・・・茨城県


☆今日の「どんどろけ飯」は鳥取東部から中部地域の山村で普及した郷土料理です。油で炒めた豆腐や地元野菜を入れた炊き込みご飯です。「どんどろけ」とは方言で「雷」のことをいい、豆腐を炒めるときの「バリバリ」という音が雷鳴のように聞こえるからと名付けられたそうです。
画像1 画像1

10月8日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 フィッシュサンド キャロットポタージュ ブルーベリーゼリー


【食材の産地】
 ホキ・・・ニュージーランド
 キャベツ・・・群馬県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 パセリ・・・長野県

☆10月10日は「目の愛護デー」です。そこで今日は目に良い働きをする栄養素のビタミンAが豊富な人参をたくさん使って「キャロットポタージュ」とアントシアニンが豊富なブルーベリーを使った「ブルーベリーゼリー」を出しました。目に良い食べ物を食べて目をいたわる一日にしてほしいなと思います。
画像1 画像1

10月7日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん さくさくつくね 野菜のごまだれかけ 味噌汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 生わかめ・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 れんこん・・・茨城県
 もやし・・・栃木県
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 大根・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 えのき・・・新潟県
画像1 画像1

10月6日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 麻婆豆腐丼 春雨スープ 柿


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・北海道
 ねぎ・・・青森県
 白菜・・・長野県
 玉ねぎ・・・北海道


☆今日の果物は「柿」でした。秋に旬を迎える柿ですが、ビタミンが豊富な果物です。苦手な子も一口だけ、、と頑張って食べてくれていました。
画像1 画像1

10月5日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 わかめごはん 五目うま煮 かき玉汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 ごぼう・・・青森県
 人参・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 えのき・・・新潟県
 白菜・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県

画像1 画像1

10月4日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん ジャンボギョーザ ナムル 中華スープ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 キャベツ・・・群馬県
 にら・・・栃木県
 にんにく・・・青森県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 白菜・・・長野県
 えのき・・・新潟県


☆今日の「ジャンボギョーザ」は調理員さんが一つ一つ丁寧に包んで揚げました。子ども達からの人気メニューで今日も「おいしい!」と食べてくれていました。
画像1 画像1

9月30日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ホイコーロー丼 わかめスープ フルーツジュレ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 人参・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 玉ねぎ・・・北海道
 ピーマン・・・岩手県
 ねぎ・・・青森県
 白菜・・・長野県
 えのき・・・長野県


☆今日の「フルーツジュレ」も給食室で手作りです。子供達から大人気でたくさん食べてくれていました。

画像1 画像1

9月29日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 麦ごはん 肉じゃが旨煮 キャベツと玉ねぎのみそ汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 いんげん・・・青森県
 大根・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 えのき・・・長野県



画像1 画像1

9月28日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 丸パン 魚のバーベキューソース カラフルサラダ ミネストローネ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 鮭・・・チリ
 生姜・・・高知県
 りんご・・・岩手県
 レモン・・・熊本県
 きゅうり・・・群馬県
 かぶ・・・千葉県
 黄ピーマン・・・茨城県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 人参・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 じゃが芋・・・北海道


☆今日の「ミネストローネ」は給食室の大きな釜でじっくり煮込んで作りました。トマトが苦手な子も今日のミネストローネは美味しい!と言って食べてくていました。
画像1 画像1

9月27日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ソースカツ丼 打豆汁 巨峰


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 キャベツ・・・長野県
 人参・・・北海道
 大根・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 里芋・・・埼玉県
 巨峰・・・山梨県

☆今日の給食は福井県の郷土料理の「ソースカツ丼」と「打豆汁」でした。福井県のカツ丼といえば、卵とじではなく、ソース味が定番です。打豆は主に日本海側などの豪雪地域で作られている大豆の保存食です。汁だけでなく、お浸しや煮物にも使えます。


 
画像1 画像1

9月24日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 コーンマヨネーズトースト マカロニのトマト煮 バジルサラダ


【食材の産地】
 ハム・・・神奈川県
 豚肉・・・群馬県
 パセリ・・・長野県
 にんじん・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 バジル・・・愛知県
 きゅうり・・・岩手県
 りんご・・・青森県


☆今日の「コーンマヨネーズトースト」は調理員さんが食パン一枚一枚にコーンとマヨネーズを合わせたものをぬり、チーズを上からかけて焼きました。子供達からも大人気で「毎日これでもいい!」といってくれる子もいました。
画像1 画像1

9月22日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の味噌煮 野菜ののりあえ 吉野汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 さば・・・ノルウェー
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 生姜・・・高知県
 ねぎ・・・青森県
 小松菜・・・・東京都
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・北海道
 大根・・・北海道


☆今日は「鯖の味噌煮」を出しました。お魚が少し苦手な子も「鯖の味噌煮」は好きという子も多く、ごはんと一緒に食べてくれていました。
画像1 画像1

9月21日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 かやくご飯 里芋汁 月見団子


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・青森県
 ごぼう・・・群馬県
 人参・・・北海道
 いんげん・・・青森県
 大根・・・北海道
 里芋・・・千葉県
 小松菜・・・東京都


☆今日は「十五夜」です。「中秋の名月」ともいい、天候がよければきれいな満月を見ることができます。別名「いも名月」ともいい里芋を飾ります。そのため、今日は「里芋汁」と「月見団子」を出しました。昨日はお月様が見えていました。今日の夜もきれいな満月が見えるといいですね。
画像1 画像1

9月16日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん おからコロッケ 野菜のおかかかけ みそしる


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・長野県


☆今日の「おからコロッケ」は調理員さんが一つ一つ手作りで作ってくれました。子供達からも大人気でたくさん食べてくれていました。
画像1 画像1

9月15日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 豚キムチ丼 ワンタンスープ 梨


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・岩手県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 ねぎ・・・秋田県
 もやし・・・栃木県
 人参・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 梨・・・栃木県


☆今日は「豚キムチ丼」を出しました。「キムチ大好き!」という子や「辛い!」「以外と大丈夫!」という子など様々でしたが、もりもりと食べてくれていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA総会資料

PTA委員会・係紹介

学校運営委員会だより

学習支援サイト