桜小学校の学校日記へ ようこそ

7月7日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目寿司 野菜のゆかりかけ 七夕汁 七夕ゼリー


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 オクラ・・・沖縄県
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・群馬県
 だいこん・・・青森県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は「七夕献立」でした。星形にしたにんじんや、切り口が星の形になるオクラを上からちらした「五目寿司」、七夕に食べる風習があるそうめんを入れた「七夕汁」、星形のりんごゼリーをのせて、夜空に星がきらめく様子をイメージした「七夕ゼリー」を作りました。子供たちは星形ゼリーをとても喜んでくれていました。今夜星空がみえることを願い、給食でも七夕を感じてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月6日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ビビンパ わかめスープ メロン


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 ぜんまい・・・徳島県、高知県
 わかめ・・・岩手県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 生姜・・・高知県
 白菜・・長野県
 メロン・・・千葉県
画像1 画像1

7月5日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 なすとトマトのスパゲティ バジルサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 パセリ・・・長野県
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・愛知県
 トマト・・・岩手県
 なす・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・群馬県
 バジル・・・愛知県
 りんご・・・青森県


☆今日の「なすとトマトのスパゲティ」は新メニューでした。トマトソースに揚げたなすを入れて仕上げました。なすが苦手な子供も、「これなら食べられる!」と言って食べてくれていました。

画像1 画像1

7月2日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 胚芽パン 魚のレモン焼き フレンチサラダ かぼちゃポタージュ ぶどう


【食材の産地】
 鮭・・・チリ
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・群馬県
 大根・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 きゅうり・・・埼玉県
 玉ねぎ・・・愛知県
 りんご・・・青森県
 かぼちゃ・・・神奈川県
 パセリ・・・長野県
 巨峰・・・山梨県


☆今日の「かぼちゃのポタージュ」はかぼちゃの種をとり、皮をむき、ミキサーをかけ、うらごしをして愛情いっぱいに作りました。クラスでは、おかわりの列ができるほ、どたくさん食べてくれていました。
 
 
画像1 画像1

7月1日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 金平煮 味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 なめこ・・・山形県
 じゃが芋・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 さやいんげん・・・千葉県
 大根・・・青森県
 白菜・・・群馬県
 ねぎ・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「金平煮」はじゃが芋を一回油で揚げてから、ごぼうやにんじんなどの他の野菜と合わせて作りました。
今日から、1年生のスプーン、フォークの補助食器をなくし他の学年と同じお箸だけになりました。お箸を使って一生懸命食べていました。
画像1 画像1

6月30日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ハヤシライス 野菜スープ りんご


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・鹿児島県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・千葉県
 マッシュルーム・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 セロリ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 りんご・・・青森県


☆今日は「ハヤシライス」を出しました。スープもルウもいちから給食室で作ったハヤシライスは子供たちからとても人気でたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

6月29日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の七味焼き みそドレサラダ 田舎汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 鶏肉・・・鹿児島県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・茨城県
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・鹿児島県
 じゃが芋・・・長崎県
 しめじ・・・長野県


☆今日の「田舎汁」は、ごぼうやこんにゃく、鶏肉、にんじん、大根、じゃが芋、生揚げ、しめじ、小松菜、ねぎとたくさんの食材が入っていました。お野菜も汁などに入れるとたくさん食べることができますね。
画像1 画像1

6月28日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 みそラーメン 煮卵 豆もやしのサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・青森県
 しょうが・・・高知県
 ねぎ・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 白菜・・・長野県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 もやし・・・栃木県
 にら・・・栃木県
 キャベツ・・・長野県
 豆もやし・・・栃木県
 きゅうり・・・群馬県


☆今日は「みそラーメン」を出しました。今回は汁と麺を分けて、つけ麺方式で出しました。たくさんの美味しい!が聞けてともて嬉しかったです。
画像1 画像1

6月25日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん けいちゃん焼き あんかけ汁 さくらんぼ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・岩手県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 キャベツ・・・長野県
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・岩手県
 もやし・・・栃木県
 しめじ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 ねぎ・・・茨城県


☆今日の「けいちゃん焼き」は、岐阜県奥美濃・下呂地方で昭和30年前後から食べられている郷土料理です。鶏肉を味噌やしょうゆベースのタレに漬け込み、キャベツや玉ねぎ、季節の野菜と炒めた料理です。タレの配合や漬け込む時間などは家庭・お店ごとに違うそうです。
 
画像1 画像1

6月24日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ツナピラフ ユリアナスープ キャベツサラダ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 ピーマン・・・岩手県
 キャベツ・・・長野県
 パセリ・・・長野県


☆今日の「ユリアナスープ」はトマトピューレの入ったクリームスープでした。子供たちは、「色がかわいい!」と言って食べてくれていました。ピンクオレンジっぽいキレイなかわいい色のスープです。
画像1 画像1

6月23日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 中華丼 煮卵 野菜のコチュジャンあえ トックスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 鶏卵・・・群馬県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・茨城県
 白菜・・・長野県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日のサラダは、「コチュジャン」という調味料で味付けしています。「コチュジャン」は韓国料理によく使われる調味料です。赤色をしている甘くてぴりっとした味が特徴です。野菜と合わせた「野菜のコチュジャンあえ」は野菜が好きな子が多いこともあって、たくさん食べてくれていました。
 
画像1 画像1

6月22日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目ご飯 あじフライ お浸し 味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 あじ・・・ニュージーランド
 鶏肉・・・鹿児島県
 生わかめ・・・岩手県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・熊本県
 いんげん・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 えのき・・・兵庫県
 かぼちゃ・・・鹿児島県
 えのき・・・長野県


☆あじは、6月〜8月が旬のお魚ですが世界中の暖かい海に生息している魚で、味がよくおいしいので「あじ」という名前がついたと言われています。今日はそんなあじを使って「あじフライ」にしました。
画像1 画像1

6月21日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ナン キーマカレー じゃが芋のハニーサラダ 冷凍みかん


【食材の産地】
 ぶた肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・兵庫県 
 セロリ・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・長崎県
 キャベツ・・・長野県
 きゅうり・・・群馬県
 大根・・・青森県
 りんご・・・青森県
 冷凍みかん・・・和歌山県


☆今日の「じゃが芋のハニーサラダ」は細千切りにしたじゃが芋を油であげ、野菜の上にクッキングシートをしき、さらにその上にかりっとあがったじゃが芋をのせ、クラスで混ぜ合わせて食べてもらいました。子供たちに大人気で、たくさんの「おいしい!」を聞かせてくれました。
画像1 画像1

6月18日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 むろあじのそぼろごはん 明日葉入り野菜のごま風味 豚汁 黒蜜寒天


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 むろあじ・・・東京都(八丈島)
 豚肉・・・群馬県
 明日葉・・・東京都(八丈島)
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・熊本県
 いんげん・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 大根・・・青森県
 里芋・・・宮崎県
 ねぎ・・・茨城県


☆6月19日の「食育の日」にちなんで今日は東京都八丈島産の「むろあじ」と「明日葉」を使って「むろあじのそぼろごはん」「明日葉入り野菜のごま風味」を出しました。ぜひ、東京都の味を知ってもらいたいです。
画像1 画像1

6月17日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色ピラフ ポークシチュー フレンチサラダ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・鹿児島県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・長崎県
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・長野県
 大根・・・青森県
 きゅうり・・・群馬県
 りんご・・・青森県

☆今日の「三色ピラフ」はにんじん、コーン、グリンピースで3色でした。
「ポークシチュー」は、「ハートにんじん」や「ほし型にんじん」も入っていました。入っていた人は見つけられたでしょうか?
画像1 画像1

6月16日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 豚肉の生姜焼き かぼちゃの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 もやし・・・栃木県
 大根・・・青森県
 かぼちゃ・・・鹿児島県
 えのき・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県


☆先日、「先生、明日の生姜焼きってどんなの?生姜焼きはわかるけど、給食ではどんな風にでるの?」と聞かれたので「給食では、炒め物みたいに、豚肉と玉ねぎ、もやしを全部炒めて出すよ」という話をしました。すると今日、その子が「先生、生姜や焼き、美味しかったよ!」と言いにきてくれました。報告してくれたこと、給食、食事に興味をもってくれたこと、嬉しく思い、ほっこりした気持ちになりました。
画像1 画像1

6月15日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 キムチチャーハン 炒めビーフン わかめスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・青森県
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・茨城県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 キャベツ・・・群馬県
 もやし・・・栃木県
 ピーマン・・・茨城県
 白菜・・・長野県
 えのき・・・長野県

☆今日は、「炒めビーフン」を出しました。「ビーフン」は米粉から作られています。中国南部が発祥の地と言われ、台湾・東南アジアなどのお米の産地に普及し、よく食べられるようになりました。子供たちの中には「初めて食べる!」という子や「お休みの日のお昼に食べるよ!」という子がいました。みんなよく食べてくれていました。
画像1 画像1

6月14日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 セルフ照り焼きサンド ポテトスープ


【食材の産地】
 ベーコン・・・神奈川県
 鶏肉・・・宮崎県
 キャベツ・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・兵庫県
 じゃが芋・・・長崎県
 パセリ・・・静岡県


☆今日はパンに「鶏の照り焼き」と「ボイル野菜」を自分ではさんで食べる「セルフ照り焼きサンド」にしました。子供たちはきちんと野菜もはさんで食べてくれていました。お肉だけでなく野菜も食べて、これからの暑い季節を健康に元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

6月11日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 煮込みうどん ちくわの二色揚げ 梅おかかあえ あじさいゼリー


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 糸けずり・・・鹿児島県、静岡県
 にんじん・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 しめじ・・・長野県
 ねぎ・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 

☆今日は入梅にちなんだ給食を出しました。入梅とは、梅の実が色づき、梅雨に入る頃のことです。今日は、梅を使って「梅おかかあえ」とあじさいの花に見立てて「あじさいゼリー」を出しました。子供たちは大喜びで食べてくれてとても嬉しかったです。
画像1 画像1

6月10日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん かみかみ佃煮 五目うま煮 豆腐のすまし汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 ちりめんじゃこ・・・タイ
 鶏肉・・・鹿児島県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 玉ねぎ・・・北海道
 さやいんげん・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「かみかみ佃煮」は、じゃこと削り節、塩昆布が入っていました。よくかむメニューとして出しました。子供たちは、佃煮とごはんをもりもり食べてくれました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24
(木)
修了式
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始
3/28
(月)
ありがとう週間

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA総会資料

PTA委員会・係紹介

学校運営委員会だより

学習支援サイト