桜小学校の学校日記へ ようこそ

3月3日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ちらし寿司 魚の西京焼き 野菜のゆかりかけ 竹の子のすまし汁 ももゼリー


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 銀だら・・・アラスカ
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 れんこん・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・伊豆大島
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県


☆3月3日の今日は「ひな祭り」いうことで、「ちらし寿司」と「ももゼリー」を出しました。「ちらし寿司」には、にんじんを「ももの花」に見立てて飾り付けました。
画像1 画像1

3月2日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鶏肉と里芋の旨煮 油揚げの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・香川県・愛媛県・徳島県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 さといも・・・埼玉県
 いんげん・・・沖縄県
 玉ねぎ・・・北海道
 だいこん・・・神奈川県
 キャベツ・・・愛知県
 えのき・・・長野県



画像1 画像1

3月1日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ココア揚げパン ポークビーンズ バジルサラダ みかん


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 セロリ・・・静岡県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 マッシュルーム・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 バジル・・・愛知県
 りんご・・・青森県
 みかん・・・静岡県


☆今日は子供から大人気の「ココア揚げパン」を出しました。「ココア」は「カカオ」という木にできる実の中にある種子からつくられています。喜んで食べてくれていました。
画像1 画像1

2月28日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 鶏ごぼうピラフ チキントマトシチュー メダリオン


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 大豆・・・北海道
 コーン・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 マッシュルーム・・・千葉県
 トマト・・・愛知県
 ブロッコリー・・・愛知県


☆今日出した「メダリオン」はスウェーデンの料理です。スウェーデンでは、じゃが芋が昔から多く食べられてきました。そのため、じゃが芋を使ったグラタンのような「メダリオン」が誕生したそうです。
画像1 画像1

2月27日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ソースかつ丼 呉汁 せとか


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 大豆・・・北海道
 キャベツ・・・愛知県
 だいこん・・・神奈川県
 にんじん・・・千葉県
 さつまいも・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県
 せとか・・・愛媛県


☆今日の「ソースかつ丼」は福井県の郷土料理です。福井県のかつ丼といえば、たまごとじではなく、ソース味のかつ丼が定番です。
画像1 画像1

2月24日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん ししゃものバーベキューソース 粉ふきいも 豚汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 ししゃも・・・ノルウェー
 りんご・・・青森県
 レモン・・・広島県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 だいこん・・・徳島県
 里芋・・・埼玉県
 小松菜・・・埼玉県


☆「ししゃも」は頭からしっぽまで、骨も丸ごと食べられる魚のため、カルシウムが豊富です。骨の成長にかかせないカルシウムがたくさんとれる「ししゃも」はしっかり食べてほしい食品の一つです。
画像1 画像1

2月22日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 豚キムチ丼 中華スープ いちご


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 ねぎ・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 にら・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 白菜・・・茨城県
 えのき・・・長野県

画像1 画像1

2月21日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の煮つけ 和風サラダ 野菜の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 金目鯛・・・静岡県
 生わかめ・・・岩手県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 だいこん・・・神奈川県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・鹿児島県
画像1 画像1

2月20日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 カレーうどん 糸寒天の和え物 大学芋


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 さつま芋・・・千葉県


☆今日はどれも人気でよく食べていました。特に「大学芋」が人気でした。
画像1 画像1

2月17日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 子ぎつねごはん 切り干し大根の卵焼き もやしのごまあえ なめこの味噌汁 みかん


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県、青森県
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 にんじん・・・千葉県
 いんげん・・・沖縄県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 だいこん・・・神奈川県
 白菜・・・茨城県
 みかん・・・静岡県


☆今日は6年4組さんが考えた献立でした。テーマは「おいしい給食」です。「こぎつねごはん」は人気のメニューなので子供たちも喜んでいました。
画像1 画像1

2月16日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 パインパン 鮭のラビゴットソース焼き フレンチサラダ コーンポタージュ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 コーン・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 トマト・・・愛知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・埼玉県
 だいこん・・・神奈川県
 にんじん・・・千葉県
 りんご・・・青森県
 パセリ・・・静岡県


☆今日の「鮭のラビゴットソース焼き」の「ラビゴット」とは、フランス語で「元気を出させる」「回復させる」という意味があるそうです。さっぱりとしたソースで疲れがとれそうです!
画像1 画像1

2月15日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 マーボー豆腐丼 わかめスープ デコポン


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 コーン・・・北海道
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 白菜・・・茨城県
 えのき・・・長野県
 ねぎ・・・千葉県
 デコポン・・・愛媛県


☆今日の果物は「デコポン」でした。デコポンは上部がこぶのようにぽっこりと盛り上がっているユニークな見た目がチャームポイントです。「デコのある清美ポンカンを縮めて「デコポン」と名付けられたそうです。
画像1 画像1

2月14日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 大根とツナの和風スパゲティ コンソメスープ ココアケーキ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 コーン・・・北海道
 だいこん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 レモン・・・広島県
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 えのき・・・長野県
 パセリ・・・静岡県


☆今日は、大根のすりおろしと玉ねぎ、ツナを炒め煮した「大根とツナの和風スパゲティ」を出しました。さっぱりしたスパゲティです。また、今日の「ココアケーキ」は子供からも大人からも大人気でした!
画像1 画像1

2月13日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目ごはん 擬製豆腐 味噌ドレサラダ 沢煮椀


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 いんげん・・・沖縄県
 ねぎ・・・千葉県
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 小松菜・・・埼玉県
 だいこん・・・神奈川県
 


画像1 画像1

2月10日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 丸パン クリームシチュー マカロニサラダ いちご


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 しめじ・・・福岡県
 小松菜・・・埼玉県
 きゅうり・・・宮崎県
 キャベツ・・・愛知県
 レモン・・・愛媛県
 いちご・・・栃木県


☆今日は、6年2組さんが家庭科の時間に考えてくれた給食を出しました。テーマは「基本的にみんなが好きそうな給食!!」パンにシチューにサラダ、いちごと人気なメニューばかりでした!
画像1 画像1

2月9日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の照り焼き 野菜のゆかりかけ 白菜と豆腐の味噌汁 みかん


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 ぶり・・・鹿児島県
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 白菜・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 みかん・・・佐賀県


☆今日の「魚の照り焼き」は「ぶり」でした。「ぶり」は生でも煮ても焼いても美味しい魚です。記憶能力アップの効果があるといわれているEPAやDHAという栄養素が豊富です♪
画像1 画像1

2月8日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ポークストロガノフ キャベツのスープ いちご


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 いちご・・・静岡県


☆今日は、静岡県産のいちご「紅ほっぺ」を出しました。甘酸っぱく、味も濃く美味しいいちごでした。いちごには、ビタミンが豊富なので寒く、体調を崩しやすいこの季節に食べてほしい食べ物の一つです。
画像1 画像1

2月7日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚のステーキソース 野菜ののりあえ じゃが芋の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 さけ・・・チリ
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道


☆今日は6年1組さんが家庭科の時間に考えてくれた献立です。テーマは「和食給食」。ごはんに魚に和え物、味噌汁としっかりと和食のスタイルが守られていて、バランスのよい献立でした。子供たちからも人気のメニューでよく食べていました。
 
画像1 画像1

2月6日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チキン竜田バーガー 野菜のスープ りんご


【食材の産地】
 鶏肉・・・青森県
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 しょうが・・・高知県
 じゃが芋・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 白菜・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 りんご・・・青森県
画像1 画像1

2月3日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 恵方手巻き寿司 いわしのかば焼き みぞれ汁 きなこ豆


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 いわし・・・三重県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 れんこん・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 さやえんどう・・・愛知県
 生姜・・・高知県
 だいこん・・・神奈川県
 ねぎ・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は、「節分」です。「節分」には豆をまいたり、いわしの頭を柊の葉に刺して玄関に飾ったり、恵方巻きを食べる習慣があるので、給食でも「恵方手巻き寿司」と「いわしのかば焼き」、「きなこ豆」を出しました。子供たちはのりでごはんを巻き、恵方の方角を向いて楽しそうに食べていました。日本の行事食や四季折々の食材など楽しみながら知っていってほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11
(土)
十歳の決意発表会(4)
3/13
(月)
遠足(6)

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

PTAだより

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA委員会・係紹介

さくらセミナー

学校運営委員会だより