現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

ハッシュドビーフとハヤシライスって何が違うの??

画像1 画像1
そんな質問がお昼に届きました。
ハッシュは日本語では「細かく切る」という意味だから
ハッシュドビーフの方がハヤシライスよりも肉が薄くて
細かいのかな・・・そんな考えをお持ちの方もいらっし
ゃるかもしれませんが、実はこの二つ、根本的には同じ
料理なのです。
では何が違うのかというと、

ハッシュドビーフ そのまま → ハッシュドビーフ
ハッシュドビーフ+ご飯   → ハヤシライス

だそうです。おもしろいですね。
ちなみに、ハヤシライスは日本人が最初に作った料理で
すよ。
3月12日の給食は豚肉を使ったハッシュド「ポーク」
ライスです。色んなお肉で美味しく食べられるのも、こ
の料理のいいところですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31