梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

6日 築地直送

画像1 画像1
みなさんはこの時期においしい魚といったら何を想像されますか?あんこうや鮭も旬の魚ですが、給食ではぶりを出すことにしました。ただ、ぶりはものによっては青臭さが強かったり、食感がパサパサしてしまうことがあるため、今回は業者さんに頼んで何種類かぶりを紹介していただくことにしました。調理員と何度か試作をすると、魚体によって味が違うことがわかり、一番おいしいと感じる「築地のぶり」を給食では使用することにしました。作り方にも一工夫。青臭さを消すためには生姜をふんだんに使用し、大根おろしで2時間漬け込むことで食感もよくなるようにしました。また、味がしっかりとぶりにのるよう、焼く前にはかたくり粉をうっすら塗して表面をコーティング。最後に甘醤油タレをかければ完成です。給食の時間に様子を見に行くと、2年生はおかわりじゃんけんをしている真っ最中!普段は魚が嫌いだという人も「今日はおかわりしたよ」という声をたくさん聴くことができました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/13
(月)
じゃこと青のりのごはん
さかなの味噌麹焼き
じゃがいものピリ辛そぼろ炒め
ほうれん草の澄まし汁
3/14
(火)
キャロットライスのクリームソースかけ
トマトと卵のスープ
チョコチップマフィン
3/15
(水)
ご飯
黒はんぺんフライ
春野菜の煮物
まいたけの味噌汁
3/16
(木)
ご飯
稲荷の肉詰め
わかめサラダ
けんちん汁
3/17
(金)
スパゲッティナポリタン
れんこんチップサラダ
フルーツ白玉

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより