現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

高野豆腐ってなんですか?

画像1 画像1
給食の時間、クラスを回っていると、
足をグッと掴むものが…
ん!?
足元を見ると、ある1年生のお友だち
が自分の足を掴んでいました。
「どうしましたか?」
するとその子は
「高野豆腐って何ですか?」
と質問をしてくれました。
高野豆腐は簡単に言うと豆腐を凍らせ
た物です。凍らせた後で、水をさらに
とって、乾燥させるとできます。
(フリーズドドライというと馴染みが
ある方もいらっしゃるかもしれません
ね。)
高野豆腐の説明をすると、とても嬉し
そうに、
「じゃあ高野豆腐もお豆腐なんだ〜!」
と納得して食べてくれました。
自分が食べているものが何なのか知る。
とても大切なことだと思います。
クラスに行って、食材の話をこれから
も続けて行こうと思います。

っよっしゃ〜焼きそばだ!

画像1 画像1
ガッツポーズで構えるのは6年生。
まだ2時間目の休み時間だというの
にもう腹減った〜とおなかを押さえ
ながらサッカーをしていました。
「今日はやきそばだよ!」
と伝えると、ガッツポーズで
「よっしゃ!!焼きそばだ!!先生
俺らのクラス大盛りで!!」
というリクエストまでいただきまし
た。
「よっしゃまかせとき!!」
勢いにのっていってしまった部分も
ありますが、今日はみんな大好きと
いうこともあり、もともと少し多め
に作っておいたので、どのクラスも
少し多めに入れておきました。
クラスをのぞきにいくと、グッドの
サインを遠くから送ってくれました。
今は成長期。モリモリ食べて、丈夫
な体になってほしいなと願います。

卵焼きが大好き好きなんです!

画像1 画像1
そう話してくれたのは1年生のお友だち。
「今日の給食はなに〜」
と聞いてくれたので、今日は卵焼きだよ〜
と伝えると、顔いっぱいの笑顔で、
「やった!!私、卵焼き大好きなんです!」
と話してくれました。
想像以上に卵焼きに感動してくれる姿を見
て、朝からとてもうれしくなりました。
給食の時間、食べている姿を見に行くと、
卵焼きは学年問わず人気の様子。
器用にお箸を使って食べてくれていました。
ランキングには載らないけれど、人気がある
メニューを裏人気メニューと呼んでいます。
卵焼き、裏人気メニューに登録です。

嬉しい響き

画像1 画像1
5年生から届いた嬉しい響き。
「え、足りないのにどうして嬉しい響
きなんですか?」
そう思われる方もいらっしゃるかもし
れません。
実は3学期になって食欲が出てきた5
年生。最近では普段よりも食べる量が
増えて、おかわりをするお友だちが上
昇中なのです。
また、5年生だけでなく、1,2学期
に比べて3学期はどのクラスもたくさ
ん食べてくれる傾向があり、嬉しく思
います。
給食の量を調節して、子供たちがしっ
かりと成長できるようにサポートして
行きたいと思います!

日本の味。味噌

画像1 画像1
日本に昔から親しまれている調味料。
それは味噌です。
今日は鰆の西京焼きには京都の西京味
噌を使い、さつま汁には仙台の味噌を
使用しました。
西京味噌は少し甘めの白みそ味、仙台
の味噌は赤が7、白が3の混合味噌を
使用しているので、比べれば二つの味
の違いはハッキリ分かります。
給食中の校内放送でも同じ説明をした
ので、みんなわかったかな〜?
のぞきにいくと、
「先生、これめっちゃうまぃ!!」
と元気な6年生が感想を伝えてくれま
した。
「味噌の違いを楽しんで食べてね!」
というと、了解!と気持ちのいい返事
をしてくれました。
今回は味噌でしたが、海外の料理が流
行る今、日本の味を伝えることは大切
なことだと思います。今後も日本の味
を伝える取り組みは続けて行きたいと
思います。

アメリカの料理なんだ〜

画像1 画像1
そう真剣なまなざしをチリビーンズに向け
るのは6−2組のお友だち。
食べ慣れているけれど、どこの料理なのか
知らないお友だちが多いようです。
昨日からログハウスでは校長先生と6年生
のみんなは一緒に給食を食べる会食会が始
まりました。
今日の会食は2組のお友だちです。食べる
みんなはなんだか嬉しそう!
校長先生とログハウスで食べられることが
セレブだといっていたので、きっと高級な
レストランで食べるような感覚なのかな?
ログハウスで給食の準備をして、静かに扉
を閉じると〜

「いただきまぁす!!」

元気なあいさつと一緒に始まった会食会。
どんな話が出たのかな?気になりますね!

先生!これっ!これこれ!!

画像1 画像1
興奮して声をかけてくれたのは5−3の
お友だちです。
「これめっちゃうまい!!最高!」
「これ」じゃなくて、「きな粉芋」って
いうんだよ。名前を覚えてね。
そんな自分の言葉は届かず、必死で美味
しいことを表現してくれるみんな。
嬉しいな〜と心から思えます。
美味しいと意見を寄せてくれたのは5−
3のお友だちだけではありませんでした。
4−3のお友だちも、私を遠くで見つけ
るや否や、
「先生、きな粉のやつ美味しかった〜!」
と大きな声で感想を伝えてくれました。
美味しいといって食べてくれてありがと
う!作り手にとってこれほど嬉しいこと
はありません。
ただ裏話を一つ紹介させてください。
初めて作る料理はその作る際に調理員に
具体的な作り方の説明やこの料理を作っ
た理由を共通で理解出来ていることが求
められます。
きな粉芋は今回初めて作る献立です。
調理員さんに、作る時のイメージや完成
図、この料理ができるまでに巡らされた
思考や献立に対する思いを伝えることが
必要でした。
しかし、それが調理員に上手く伝わって
いなかったため、給食を作り終わった後、
良かったと胸をなでおろしている調理員
の姿を見て、きっと不安な思いにさせて
しまったんだなと反省しました。
給食は栄養士だけでは出来ません。
献立を考える栄養士と、それを形にする
調理員が意思疎通出来て初めてできるも
のです。
今回の経験を通して、献立を作る際だけ
でなく、それを調理員に正確に伝えるこ
とにも力を注いで行って行こうと思いま
した。

メルル

画像1 画像1
彼の名前はメルルーサ。
メルルは給食によく出てくる魚として一
度は聞いたことがあるくらい有名な魚。
しかし、なかなか子供たちからの人気が
得られません。
お友だちのマグロやサケ、マダイやうな
ぎはいつでも大人気!見た目もかっこい
いし、早く走れたり、何か特技があった
りと、みんなから認められる存在です。
メルルは彼らのことが羨ましくてたまり
ません。
「どうして僕は人気がでないんだろう?
ん〜悲しいな。僕もみんなみたいに人気
者になりたいな…」
肩を落として歩いていると、遠くに魚屋
さんが見えました。
そうだ!魚屋さんなら何かいいことを知
っているかも知れないぞ!」
メルルは急いで魚屋さんのもとへ駆けつ
けてました。
「魚屋さん、どうやったら僕は人気者に
なれますか?」
すると、魚屋さんは鼻をフンッと一回な
らした後、ねじり鉢巻きをキュッと締め
てから教えてくれました。
「なんだぃなんだぃ!人気者になりたい
のか!?いいだろう。良く聞くんだぞ。
メルルーサは魚の中でもたんぱくな魚だ。
つまり、脂があまりないということ。だ
から下味をしっかりつけて煮たり、焼い
たりしてあげるといいんだ。簡単だろ?」
なるほど。下味をつけて焼けばいいのか。
これは大事な情報を得ることができまし
た。
「魚屋さん、ありがとう!!」
魚屋さんは白い歯をニカッと見せると遠
くへ行ってしまいました。
煮る。焼く。下味をつける…
彼が考えながらていると、遠くの方にコ
ックさんが見えました。
そうだ!コックさんも何か人気が出る方
法を知っているかもしれない!
彼はすぐに近づいて質問しました。
「コックさん、僕はどうやったら人気が
ある魚になれますか?」
コックさんは料理の達人です。頭にそび
える長い帽子をグッとかぶり、まゆをひ
そめてからこういいました。
「人気を出したいんだね。魚というのは
どれもデリケートな食材なんだ。少し放
っておくと色も味も落ちてしまう。
特に一旦冷凍するとドリップといって、
魚の身から水気が出てパサパサしてしま
うんだ。だから、解凍した後の魚は味を
つけて焼いた後、でんぷんでとろみを付
けたあんでもかけてあげると、食べた時
にパサパサしない仕上がりになるよ。こ
れならきっと子供も大人も喜んでくれる
んじゃないかな?
野菜のあんをかけるといいのか!
メルルはコックさんにお礼をいいました。
「ありがとうございます。早速やってみ
ます。」
メルルは魚屋さんに教わった通り、下味
を付けて焼き、コックさんに教えてもら
った通り野菜のあんをかけてパサパサし
ないように作ってみました。
さて、メルルは子供たちの人気を得られ
たのでしょうか。給食の時間が今から楽
しみですね。

     おしまい おしまい

この物語は今日の「魚の野菜あんかけ」
という給食ができるまでに実際に魚屋さ
んとコックさんとの間でやり取りしたお
話しです。
この物語の続きは各教室(家庭)で作ら
れます。
是非、お家で魚の野菜あんかけの感想を
きいてみてください。

お〜これがうわさの…

画像1 画像1
ランチルームから聞こえてくる驚きの声。
うわさになっている物って何だろう…気に
なって聞いてみると、ジャンボ餃子を見て
普通の餃子よりも大きな餃子に驚いたとの
ことでした。
そうなんです。実はこの餃子、普通の餃子
の約3個分の大きさはあるくらい大きな餃
子なのです。
子供たちは大きな口をあけてガブリ!!
食べる姿が勇ましく感じるほどの迫力!
「いいたべっぷりだね!」とグッドサイン
を送ってしまいました。
保護者の方を前にいつもよりも食が進む4
組のみんな。今日もほとんど完食できまし
た!
1年生の保護者の皆さま、お忙しい中きて
いただきありがとうございました。
本校の給食や子供たちのおもてなしはいか
がでしたでしょうか?
給食では引き続き、子供たちが食べ続けて
健康を維持できるような給食作りに励んで
参りますので、どうぞ宜しくお願いします。

応援のかけ合い

画像1 画像1
今日は1−3の親子給食会です。
やっぱりみんなは朝からソワソワ。。。
4時間目が終わって給食の時間。
みんなは保護者の方に給食をサーブして
あげました。
一生懸命準備をする姿が嬉しくて、
「いつもより多くて大変だけど、がんば
ってね!」
と応援すると、
「先生も給食作るの頑張ってね!」
と応援を返してくれました。

「自分が頑張る時に他の人を応援する」

大人でもなかなかできないことだなとし
みじみ考えさせられました。
いつもより緊張して始まった親子給食会
ですが、みんな楽しく保護者の方々と給
食をいただくことができました。

ランキング外!?

画像1 画像1
2学期の最後に行われた給食ランキング。
結果は
1位 じゃが芋のバリバリサラダ
2位 揚げパン
3位 カレーライス
でした。じゃが芋のバリバリサラダは2位
、3位を遥かに凌ぐ票を獲得しての1位で
した。
しかし、ランキング4位だったメニュー。
それがビスキュイパンです。ビスキュイパ
ンは大人も子供も大好きな献立の一つ!
ミルクパンに生地を塗り、学校で一つ一つ
焼きあげる手間のかかった逸品なのです。
本日は1−2の親子給食。このテイストを
是非味わっていただきたいと願い、ご用意
しました。
また、2組のみんなは給食を配膳して保護
者の方々におもてなしをしました。司会の
人は緊張して手に汗握りながら一生懸命い
ただきますのあいさつをしてくれました。
こんなに大勢の前で話をするのは初めてだ
ったよね。よく頑張ったね!!
さて、一日挟んで11日は1−3の親子給
食です。保護者の皆さま、美味しい給食を
用意してお待ちしております。

冬野菜のカレーライス

画像1 画像1
2月9日は1−1組の親子給食会です。
朝からソワソワする子供たち。
そんな中、あるお友だちがこんな質問を
してくれました。
「先生、今日はどの野菜が冬野菜なんで
すか?」
献立表を見てくれてたんだな、と嬉しく
なりながら答えました。
「ほうれん草が冬野菜だよ」
そう答えると、
「みんなにも教えてあげよ〜!」
と教室に戻って行きました。
入学してから早一年。食事の準備ができ
るようになった姿を見せられたかな?
朝からワクワクドキドキしていた人も多
かったと思います。
聞きにきてくれたお友だちはきっと冬野
菜の説明もしてくれたことでしょう。
1−1のみなさん、よく頑張りました!

ご飯がすすむ!

画像1 画像1
そんな言葉を聞きたくて考えた献立。
じゃが芋のそぼろ煮!
普段は醤油、みりん、酒で味付けをするの
ですが、今回は味噌、醤油、酒、みりん、
そして最後に豆板醤を入れて味付けをして
みました。
まず初めに嬉しい言葉が聞えたのは職員室
でした。
「おぉ、ご飯が進むね〜!」
良かった。つかみはオッケイです。
さて、子どもたちはどうかな?
見に行ってみると、3年生の子どもたちは
左手にご飯を持ち、そぼろ煮をおかずにモ
リモリと食べてくれていました。
2年生はどうかな?するとあるお友だちが
「先生、これご飯が進みます!」
と話してくれました。やりました!
「そうか〜!ご飯が進むか!それはよかっ
たよ!たくさん食べてね!」
献立は行事を意識したり、食べやすい切り
方や調理方法を工夫したりして作ります。
しかし、なかなか思った通りに行かなくて、
頭を悩ませることが多いのです。そんな中、
今日はご飯を食べて欲しいという願いが通
じて、ご飯を食べてくれる人が多かったの
で本当に嬉しく思いました。
来週は1年生の親子給食です。1先生の先
生方と考えたおすすめ献立ですので是非お
楽しみに!

ランキング第二位!

画像1 画像1
それは揚げパンです。
2学期の最後に給食委員会の人が給食人気
ランキングを聞いてくれました。
見事2位にランクインしたのが「揚げパン」
です。
では栄えある第1位は何か??
それは「じゃが芋のバリバリサラダ」でし
た。ちなみに第3位は「カレーライス」で
す。
2年生のクラスでは揚げパンを見て大興奮!
さすがは人気メニューです。2月の献立に
はランキング第3位までが順々に登場しま
す。次回は来週の月曜日!
さて、何がでるかな?是非楽しみにしてて
ください。

チキンライスなら食べられる

画像1 画像1
トマトが嫌い!という人は少なくないようです。
トマトには独特の酸味があるため、あまり好んで
食べられないという話を良く聞きます。
(何を隠そう私も昔は食べられませんでした)
トマトが嫌いな人でも美味しく食べられる料理は
なかったか…そう考えて思いついた料理がチキン
ライスです。チキンライスにはトマトケチャップ
で味を調えた具材を、トマトジュースで焚いたご
飯とブレンドして出来あがりです。
給食の時間になりました。
早速子供たちのところに「こんにちは〜!」
と見に行くと、ご飯の器にどっしりと盛り、モリ
モリ食べてくれる4年生!や、普段はトマトが嫌
いだと言っていたけれど、「これなら食べられる」
とにっこりする1年生など、嬉しい光景を見るこ
とができました。

願いよ届け!

画像1 画像1
2月3日は節分の日。
この日には「一年間悪いことが起きませんよ
うに」と願いを込めて、豆をまいたり、鰯の
頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして飾ったりし
ます。
給食には鰯に澱粉を付けて油で揚げた鰯のか
ば焼き丼、そしてペースト状にした大豆を味
噌汁の中に入れた呉汁(ごじる)を用意しま
した。
最近インフルエンザや胃腸炎で辛そうなお友
だちをよく見かけます。病気にならないよう
にするには食事・睡眠・運動が大切です。
2月は、免疫力を高めてくれる生姜やニンニ
クを使った料理や、体が温まるメニューを多
く取り入れてあります。
今日の節分と併せて、みんなが一年間無事過
ごすことができますように♪

もう一度食べたい

画像1 画像1
先週紹介出来なかったこと、それはピザ風
ポテトです。
私事で大変恐縮なのですが、あのピザ風ポ
テトは思い出の品なので紹介させてくださ
い。
中学生の頃、お友だちのうちに行くといつ
もピザ風ポテトをおやつに出してくれまし
た。
時刻はお腹のすいた4時ごろ。野菜を切る
音と、野菜を炒める音が聞こえます。
トントントン…トントントン…
音に合わせて心がワクワクし始めます。
お次は調味です。ケチャップの香りが鼻に
届き、思わず唾を飲み込みます。
キチキチキチ…キチキチキチ…
オーブンの調節つまみを右に回す音が聞こ
えます。
いよいよ完成までのカウントダウン、スタ
ートです。
あと5分。あと4分。。。
段々と色目がついてきました。
あと2分。1分。。。
チーーーーン。
できた〜!!オーブンを開けると一瞬にし
て広がるチーズの香り!たまりません!
味はもちろん、みんなで囲んで食べるピザ
風ポテトの味はもう最高です。
この味、この香りをみんなにも味わっても
らいたい!そう思って今回給食で出すこと
にしたのがあのピザ風ポテトなのです。
給食では、いつも美味しいといって喜んで
たべてもらえることを願っていますが、今
回は特に、少し残りがちな煮物にその願い
を込めて作ってもらいました。
気持ちが通じたのか、
「先生、今日煮物美味しかった!」
といつもよりも多くのお友だちが話してく
れました。嬉しいですね!
もう一度食べたい!大人になってからもそ
う思えるような思い出の給食作りをしてい
きたいと改めて思いました。

え、どれがトルコの料理?!

画像1 画像1
全国学校給食週間第5日目!
今日はいよいよ最終日のトルコ料理です。
クラスを給食中に回ると、色んなお友だち
が聞いてくれました。
「先生、今日はどれがトルコ料理なんです
か?」
サンプルケースを指差して
「これがトルコ料理だよ。」と説明します。
みんなは一生懸命指の先をたどると、そこ
にあるのはなんとピラフ!!
「えぇ〜!?」
みんな声をそろえてビックリ!
話を聞いてみると、多くの人が、ピラフは
イタリアやイギリスの料理だとおもってい
たそうです。
今回は多国籍料理として、イタリア、中国、
トルコ、インドネシアと4カ国の料理を給
食で出しました。それぞれ楽しんでもらえ
たかな?
2月の給食も楽しんで食べてもらえるよう
に取り組みます!

中国4千年の歴史

画像1 画像1
中国には有名な行事や文化、料理があります
が、麻婆豆腐も誰もが知っている伝統的な中
国料理の一つかと思います。
しかし、麻婆豆腐のルーツをたどると以外な
ことがわかりました。なんと、麻婆豆腐は中
国で作られてから100年ほどしか経ってい
ない比較的新しい料理だったのです。
家庭料理や給食でも定番と言えるような献立
だと思っていたので正直驚きました。
(みなさんはご存じでしたか?)
また、今日は普段なら麻婆丼にするところを、
本場中国の食べ方に倣って敢えて器をご飯と
麻婆豆腐に分けて食べてもらいました。
「僕は麻婆丼にして食べる」「私は別々に食
べる」と食べ方も色々あったようです。
自分の好みを活かして、考えながら食べる姿
を見て、器一つで食育につながるんだなと勉
強になりました。
さて、明日は全国給食週間最終日、トルコ料
理です。5日目もお楽しみに!

今日はうどん!?

画像1 画像1
子供たちが朝から賑やかにしてたので
思わずつられて近寄ってみると、
「今日の給食はうどんなんだよ〜!」
と話をしていました。
「やったぁ!僕うどん大好き〜!!」
嬉しそうな顔を見て、うどんが好きな
人は多いのか、と頷いて聞いていまし
た。しかし、すぐに?マークが頭に浮
かびました。
待てよ、、、今日の給食はかき揚げ丼
だから、うどんはでないぞ…
どうやらみんなは

「かきあげ どん」

「かきあげ うどん」

と読み間違えたようです。
みんなに、
「今日はうどんではなく、かき揚げど
んだよー。献立表を良く見てごらん」
子供たちは目をまん丸にして献立表を
のぞきます。
「ほんとだ!!かき揚げ丼だ!!私は
かき揚げ丼も好き!」
朝から給食の会話で盛り上がる子供た
ち。よし!頑張るぞ!
今日も袖を通る腕に力が入りました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
旧給食
3/2
(月)
ご飯
鶏肉とじゃが芋のうま煮
野菜のごまだれかけ
3/3
(火)
ちらしずし
油揚げの味噌汁
ピーチゼリー
3/4
(水)
ターメリックライス
魚のトマトソースかけ
春野菜と海草サラダ
3/5
(木)
えびとしめじのクリームスパゲッティ
ミネストローネ
3/6
(金)
揚げパン
肉団子入り春雨スープ
甘夏ミカン
給食
3/2
(月)
野菜のごまだれかけ
ご飯
鶏肉とじゃが芋のうま煮
3/3
(火)
ちらしずし
ピーチゼリー
油揚げの味噌汁
3/4
(水)
魚のトマトソースかけ
ターメリックライス
春野菜と海草サラダ
3/5
(木)
ミネストローネ
えびとしめじのクリームスパゲッティ
3/6
(金)
肉団子入り春雨スープ
甘夏ミカン
揚げパン

学校だより

学校経営

学校評価

評価規準