水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6月6日

画像1 画像1
 今日はいつものマカロニと違い、米粉で作ったマカロニをスープに使っています。
お米を粉にしたものは何でも「米粉」ですから、柏餅などに使う「上新粉」、白玉もちなどに使う「白玉粉」もみんな「米粉」の一つです。ですが近年は粒子がさらに細かい「製菓用米粉」が生まれ、米粉と言えばこちらを指すことが多くなりました。技術の発達によって、洋菓子やマカロニも作れるようになりました。
 今日のマカロニはラッキーにんじんと違って全員が食べられたので、子どもたちはとても喜んでいました。千歳台小の給食では他にもカレーやシチューのルウ、ケーキなどに米粉を使用しています。ケーキは少しもちっとした食感になり、小麦とはまた違ったおいしさになります。ぜひご家庭でも試してみてください。


☆今日の献立
チキンライス
牛乳
米粉マカロニのスープ
フルーツ白玉

6月5日 よく噛んで食べよう

 今朝の朝会では、校長先生から歯が生え変わる理由や、歯みがきの大切さについてお話がありました。6月4日から10日は口の中の健康を考える「歯と口の健康週間」です。給食もそれに合わせて、かみごたえのあるつくねや和え物の献立にしました。
 よく噛んで食べると、「唾液を増やして虫歯予防」「食べ過ぎ防止」「よく味わうこと・噛む動作によって脳に刺激を与える」「消化をしやすくする」といった良いことがたくさんあるので、ぜひ子どものうちによく噛んで食べる習慣をつけてほしいと思います。
 よく「ひとくち30回噛む」と言われますが、給食は食べられる時間が限られていますし、慣れていない子がいきなり回数を増やすと食べるのがつらくなってしまう可能性もあります。なので今までのひとくちに+3〜5回、少しずつ増やしながら慣れていくのが良いかと思います。塾や習い事で忙しいお子さんもいるかと思いますが、ぜひご家庭でゆっくり、よく噛んで食事をする機会をつくってみてください。


☆今日の献立
ごはん
牛乳
なめこの味噌汁
鶏肉のかみかみつくね
野菜のゆかり和え

6月2日 ココア揚げパン

 来月はどんな給食が食べたい?と子どもに聞くと、必ずと言っていいほど名前が挙がるのが「揚げパン」。私は「外サクッ、中フワッ」としているのが好きなので、調理員さんにはそのように揚げ具合を調節してもらっていますが、子どもからは「先生の揚げパンはサクっとしてるね」と言われました。概ね好評とはいえ、やはり細かい部分で好みがわかれるようです…。
 時代の流れとともに給食も変化し、大人には経験のない献立も少なくありません。しかし揚げパンは広い世代に食べられてきたメニューですから、ご家庭で話のきっかけの一つにしてみるのも良いのではないでしょうか。


☆今日の献立
ココア揚げパン
牛乳
春雨スープ
果物(りんご)


6月1日 開校記念日

画像1 画像1
 6月1日で千歳台小学校は創立38周年を迎えます。そのお祝いとして、お赤飯の給食にしました。さらに「祝」の文字が入ったなるとの入ったお祝いすまし汁も登場です。文字入りのなるとは子どもたちに大好評でした。私が何も言わなくても、各クラスの給食当番さんは一人に一つは必ずなるとが行き渡るように配膳を頑張ってくれました。
 子どもたちの話を聞いていると、お祝いの日には、お赤飯以外のごちそうを食べる家庭も少なくないようです。確かに、豆をきれいに煮るのは大変だし、お赤飯だけではごはんにならないので他のおかずも考えないといけないし…保護者が忙しいご家庭では難しいのかもしれませんね。
 だからこそ今後も給食でお赤飯を出そう!と思いました。クラシックなお祝い食のおいしいさにも気づいてもらえるよう頑張っていきたいです。

☆今日の献立☆
お赤飯
牛乳
お祝いすまし汁
いわしのにんにく焼き
枝豆サラダ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10
(土)
学校公開期間(終)
図工ワークショップ(6年)
6/12
(月)
水泳指導開始
6/14
(水)
川場移動教室5年(始)
給食試食会
6/16
(金)
川場移動教室5年(終)

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価