水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

11月7日 さといもごはん

画像1 画像1
 今日はさといもごはんです。少し調味料を入れて炊いたごはんに、煮含めたさといもと油揚げを混ぜ込んで作ります。見た目も味もとても素朴な仕上がりだったのですが、これが子どもにも大人にも好評で、早々におかわりが終わったクラスもあったようです。さといもはごはんに混ぜても、汁物の具や揚げ物にしてもおいしい秋の味覚です。ぜひお家の食卓にも登場させてみてください。 

☆今日の献立
さといもごはん
牛乳
吉野汁
りんご

11月2日 なめたけ

画像1 画像1
 今日は今年度初めてのなめたけです。しょうゆとみりんでえのきたけを煮たシンプルなものですが、白飯との相性は抜群!いつもは控えめにご飯を盛る子や、きのこを敬遠する子も今日は「なめたけを残してごはんをおかわりしてもいい?」と積極的に食べていました。一方で、それでもきのこが苦手な子は渋い顔をしていましたが、全体的にはなめたけをもっと食べたい子が多かったようです。次は白飯と一緒になめたけも多くしてみようかなと思います。  

☆今日の献立
ごはん
なめたけ
牛乳
こまつなの味噌汁
じゃがいものそぼろ煮

11月6日 はちみつレモントースト

画像1 画像1
 今日のはちみつレモントーストは、溶かしたバターにはちみつ、レモン汁を混ぜたものを、食パンに塗って焼いて作ります。塗る前に味を見た段階ではしっかりはちみつの味がしていたのですが、焼きあがるとはちみつ味はほんのりとしていて、レモンの酸味の方が感じられる仕上がりになりました。これはこれでおいしかったのですが、次は材料の割合を変えて作ってみようと思います。

☆今日の献立
はちみつレモントースト
牛乳
ポークシチュー
ツナサラダ

11月1日 今年最後の…

画像1 画像1
 今日のデザートは「なし」です。秋の果物ですが、そろそろ旬の名残りとなり、今年度の給食で出すのは今日が最後になります。
 子どもに「なしを出すのは今年の給食では今日が最後だよ」と言うと「えー!」「じゃあとっても味わって食べなきゃ!」「100回噛む!」など様々な声が。一年を通して食べられるものが多い中で、果物は季節を感じやすい食べ物です。ぜひご家庭でも旬の味に注目してみてください!

☆今日の献立
麻婆豆腐丼
牛乳
わかめスープ
なし

10月31日 今日はハロウィン

画像1 画像1
 ここ数年ですっかり日本に定着したハロウィンですが、元になった行事は収穫祭や(日本でいうところの)お盆なのだそうです。亡くなった人の霊に混じってやってくる悪霊から身を守るために仮装をしたのだとか。ランタンも元はカボチャではなくカブだったそうです。
 月始めに献立を掲示してすぐ「31日ってハロウィンだからかぼちゃシチューなの?」と聞いてきた子がいました。その子の観察力に感心したのはもちろん、ハロウィンが今の子どもにとってとても身近な行事であることがわかりました。日本にも様々な行事があることを知ってもらえるように、給食という形でアピールしていきたいなと思います。

☆今日の献立
パン
牛乳
パンプキンシチュー
めかじきのバーベキューソース
シーザーサラダ

10月30日 凍り豆腐

画像1 画像1
 戻した凍り豆腐をフードプロセッサーなどにかけて細かくすると、ひき肉のような食感になります。これを生かして使う肉の一部を凍り豆腐に置き換えると、味をほとんど変えずに手軽に大豆製品を補うことができます。
 子どもに「これってお豆腐なんだよ」と言うと「えぇー!?」とみんなびっくり。普段食べているプルプルの豆腐と、すっかり原型のなくなった凍り豆腐が結びつかない様子でした。今度は実物を見せられるように準備しておこうと思います!

☆今日の献立
凍り豆腐のそぼろ丼
牛乳
かきたま汁

10月27日 前期給食委員献立その4

画像1 画像1
 今日は前期の給食委員さんが考えてくれた献立です。混ぜご飯に具だくさんのスープ、手包みのぎょうざという手間のかかるラインナップでしたが、調理員さんは「せっかく千歳台小の子が考えた献立ですから!」と万全の準備をして調理にあたってくれました。
 春にジャンボぎょうざを作ったときは、ぎょうざの皮を止める“のり”に水で溶いた米粉を使いましたが、のり付けしたフチの部分がガチガチに固くなってしまったことを覚えています。今回は水だけでのり付けをしたので、端が固まることなくカリッとおいしく揚がりました。
 子どもたちは久しぶりのジャンボぎょうざに大喜び。中には話をするのも忘れて黙々と食べていたクラスもあったそうです。

☆今日の献立
じゃこごはん
牛乳
中華風コーンスープ
ジャンボぎょうざ

10月26日 ジャージャーうどん

画像1 画像1
 夏に出した「ジャージャー麺」の麺が中華麺からうどんに変わった献立です。奇しくも今日は日が差し、温かくない麺類もおいしく食べられる気温になりました。麺一本が太くなった分本数が減り、ボリュームが減ったと感じた子もいたようですが、重量は変えていません。ですがせっかくの人気メニューなので、次回は少し調整をしようかなと思います。

☆今日の献立
ジャージャーうどん
牛乳
わかめサラダ
黄桃マフィン

10月25日 鶏飯風めかぶご飯

画像1 画像1
 千歳台の給食では、炊きあがったご飯に具を混ぜるやり方で混ぜご飯を作っています。今日のめかぶご飯では、具を混ぜるときに海藻と炊きたてご飯のにおいが湯気と混ざって勢いよく立ち上り、給食室に広がったので「独特のにおいになってしまったけど大丈夫かな…」と調理員さんと少し心配しました。しかし粗熱がとれると全く気にならなくなり、子どもも「ご飯おいしい!」と食べていたので一安心です。「香り・におい」がおいしさに与える影響を改めて感じた一日でした。

☆今日の献立
鶏飯風めかぶご飯
牛乳
じゃがいもの味噌汁
りんご

10月24日 ハッシュドポークライス

 ごはんの上にルウをかけて食べる献立のときは、白飯だけで食べるときよりお米を気持ち多めに炊いています。ですがルウと一緒に食べるとご飯が進むのか、「ご飯だけ先になくなっちゃった」というクラスもしばしば。白飯+おかずの献立では、ごはんとおかずを分けて食べている子がよく見られるので、普段もおかずと一緒に食べるようにすれば、もう少し白飯のお残しが減りそうだなと思います。

☆今日の献立
ハッシュドポークライス
牛乳
コーンサラダ

10月23日 挑戦!さんまの塩焼き

画像1 画像1
 今日はさんまの塩焼きです。頭と尾を落とした筒切りの状態ではありますが、うまく箸を使って身から骨を外さないとおいしく食べられません。どの学年でも、悪戦苦闘している子と上手に骨を外して食べている子の両方が見られました。しかし、めんどうくさがって最初から食べることを放棄している様子は見られなかったのが、さすが千歳台小の子といったところです。
 魚をきれいに食べるのは大人でも難しく、慣れないうちは誰でもイライラするものです。だからこそうまくできたときの「自分の箸使いが上達した!」という達成感はひとしおです。ぜひご家庭でもコミュニケーションをとりながら挑戦してみてください。上手に食べられたらうんと褒めてあげてくださいね!

☆今日の献立
ごはん
牛乳
呉汁
さんまの塩焼き
野菜のごまだれがけ

10月20日 たくさんの秋

画像1 画像1
 秋になると一度は食べたくなるのが栗ご飯。今日は栗のほかにもきのこやにんじんを混ぜ込んだ吹き寄せご飯に、デザートには柿がつくという、まさに秋がたくさん詰まった献立です。にんじんもきのこも一年中どこでも手に入るので「秋」という感覚は薄い今だからこそ、給食を通して季節の恵みを感じてもらえたらと思います。

☆今日の献立
秋の吹き寄せごはん
牛乳
沢煮椀


10月19日

画像1 画像1
 今日の和え物にはちくわが入っています。「ちくわは何からできていると思う?」と聞いてみると、子どもは不思議そうな顔をします。「ちくわは最初からちくわという食べ物なのではなく、魚のすり身から作られているんだよ。はんぺんやかまぼこもそうだよ」、と言うと「えー!そうなの!」とびっくり。魚が苦手な子も、実はパクパク食べているかもしれません。


☆今日の献立
ごはん
牛乳
小松菜と大根の味噌汁
切り干し大根の卵焼き
もやしとちくわの甘酢和え

10月18日 図書コラボ給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は図書コラボ給食第2弾です。「もりのスパゲッティやさん」に出てくるメニューの一つで、きのこが秋らしくていいなと思い実施しました。
 あさり、マッシュルーム、ぶなしめじに、ベーコンや色のよい野菜などを合わせたあっさり風味のスパゲティですが、あさりやベーコンのうまみがきいてとてもおいしく仕上がりました。ボリューム多めだったかな?と思いましたが、子どもたちはたくさんおかわりができて満足そうでした。

☆今日の献立
あさりときのこのスパゲティ
牛乳
じゃこサラダ
りんご

10月17日 ABCスープ

画像1 画像1
 ABCスープは、アルファベットの形をした小さなマカロニが入った塩味のスープです。つまりマカロニスープなのですが、これが子どもたちにとても人気があります。もとから汁物は好んで飲む子が多いのですが、やはり変わったマカロニの形が気を引くようで、友達や自分の名前に使われているアルファベットを探しながら楽しそうに食べていました。

☆今日の献立
フレンチトースト
牛乳
ABCスープ
グリーンサラダ

10月16日 粉ふきいも

画像1 画像1
 先日、5年生の社会科の授業にお邪魔したときのことです。話の中で登場した「粉ふきいも」がわからないという声を聞きました。偶然ではありますが今日は「粉ふきいもってこういうものだよ!」というのが見せられたので良かったなと思います。
 ゆでたじゃがいもの湯を捨てて炒ると、表面が粉を吹いたように見えるから「粉ふきいも」。そのまま塩こしょうで味付けすれば完成ですし、これをつぶせばマッシュポテトになります。お手軽なので、子どもの料理入門にもぜひ!

☆今日の献立
ナシゴレン
牛乳
キャベツのスープ
チーズ入り粉ふきいも

10月13日 給食試食会

 今日は本年度2回目の給食試食会で、前回に引き続き多くの保護者の皆さまにご参加いただきました。試食会は3学期も実施します。今回来られなかった方も、2回目以降の方も大歓迎です!ご参加お待ちしています。
 子どもたちは久しぶりの揚げパンに大興奮で、中には「もうすぐ揚げパンだ!」と気合いを入れて授業をしていたクラスもあったそうです。自分が小・中学生だったとき以来の揚げパンという保護者の方もいらしたのではないでしょうか。今後も千歳台小の子どもが安心して食べられる、安全でおいしい給食づくりを心がけていきます。

☆今日の献立
きなこ揚げパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
りんごゼリー

10月12日 きのこの味噌汁

画像1 画像1
 秋らしさを意識して、味噌汁にはなめことえのきだけを入れました。きのこに限らず、現代は多くのものが季節を問わず食べられるありがたい時代です。だからこそ食べ物の季節感を給食を通して身につけてほしいなと思います。

☆今日の献立
ごはん
牛乳
豆入り筑前煮
きのこの味噌汁

10月3日 図書コラボ給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月の読書月間にあわせて、今日は本の中に登場する料理を献立にしました。「うちにかえったガラゴ」という絵本に登場する、こみみさんというキャラクターが大鍋で持ってきたカレーです。このカレーについては特に詳しく描写されていないので、絵を見てなるべく近づけるように作りました。ご飯がターメリックライスのように黄色かったので、カレー粉やトマトピューレで色をつけて、カレールーにはグリンピースや小さく切った野菜を入れました。
 司書さんにPOP作りを協力していただき、中休みから展示しておくと、通りがかった子がよく立ち止まって、興味深げに眺めていました。中には家にあるこの本を持ってきて、「展示していいよ!」と言ってくれた子もいて、楽しみにしていた子が多かったんだなと嬉しくなりました。
 今月の図書コラボ給食はあと1回あるので、お楽しみに!


☆今日の献立
こみみさんのカレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ
なし

10月2日 とり肉のピザ風焼き

画像1 画像1
 今日は鶏肉にトマトピューレや野菜を炒めたソースをかけて、チーズをかけて焼いたピザ風焼きです。子どもたちにはとても人気で、すぐに食べ終わってしまい「もっと食べたい!」という子も。おかわりの時間が待ち遠しいのはわかりますが、一口一口よく噛んで味わって食べてほしいと思います。

☆今日の献立
ごはん
牛乳
ちんげんさいのすまし汁
鶏肉のピザ風焼き
野菜のカレードレッシング
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13
(土)
たてわり長なわ大会

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより