水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6月7日 鮭の野菜あんかけ

画像1 画像1
 今日はごはんにすまし汁、主菜と副菜の揃った和食の献立です。野菜あんかけの赤と黄色のピーマンは、小さめの千切りにしてから一度ゆでて絞ります。それからあんかけを作ることで、ピーマンの苦みやえぐみをやわらげています。少しでも子どもたちが食べられるようにと、調理員さんが発案してくださいました。それでもピーマンが苦手だったり、あんかけという料理に慣れていなかったりする子も多く、今後の課題です。すまし汁は鶏肉のうまみがよく出ていて、たくさんおかわりされていました。

6月6日 トルコ料理

画像1 画像1
 今日はトルコ料理をもとにした献立です。「ケバブ」は肉や魚をローストした料理の総称で、今日の給食では調味料や香辛料を混ぜたタレに鶏肉を漬け込んで焼きました。日本でケバブというと串焼きの「シシケバブ」、重ねた肉を回しながら焼いて削ぎ切って食べる「ドネルケバブ」が特に有名ですね。ヨーグルトもよく食べられているということで、デザートはフルーツヨーグルトです。

6月5日 りんごとキャベツのサラダ

画像1 画像1
 今日のサラダはりんごとキャベツのシャキシャキとした歯ごたえがおいしいサラダです。昨日に引き続き、噛むことを意識して食べられるものとして献立に組み込みました。よく噛むと油と酢のシンプルなドレッシングにりんごの甘さが加わっておいしいのですが、ドレッシングの酸味が苦手な子もいたようです。酸味は子どもが苦手としやすい味ですが、少しずつ食べながら慣れていってほしいと思います。

6月4日

画像1 画像1
 今日から、口の中の健康について見直すことを呼びかける「歯と口の健康週間」です。給食の時間の様子を見ていると、あまり噛まずに飲み込んでいる子が多いように感じます。給食では歯と口の健康週間に合わせて、噛み応えのあるメニューを取り入れました。今日は、煮た大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、青のりと塩を振った「揚げ大豆の磯和え」です。ポリポリとスナックのように大豆が食べられるので、煮豆の類は苦手な子も食べやすいのが特徴です。
 よく噛んで食べることは、あごのよい発達、食べ過ぎの防止、胃腸への負担軽減などにつながるので、子どもたちには今のうちからよく噛んで食べる習慣を身に付けてほしいと思います。

6月1日 開校記念献立

画像1 画像1
 今日は千歳台小の開校記念日、おめでたい日ということでお赤飯を炊きました。すまし汁には「祝」の文字入りなるとが入っています。
「お赤飯超おいしい!」「家でも食べるんだ〜」と笑顔の子、「白いご飯の方がおかずに合うのに〜」「豆とご飯分けてほしい…」と渋い顔をしながらも少しずつ食べ進める子…、好みが分かれやすいお赤飯ですが、昔ながらのハレの日の食べ物として親しんでもらえたらと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
給食
6/11
(月)
凍り豆腐のそぼろ丼
牛乳
とびうおのつみれ汁
梅ゼリー
6/12
(火)
磯おこわ
牛乳
豚汁
甘夏
6/13
(水)
ごはん
牛乳
あんかけ汁
魚のごまみそ焼き
ゆでそらまめ
6/14
(木)
チキンライス
牛乳
チーズのふわふわスープ
えだまめサラダ
6/15
(金)
豆乳クリームパスタ
牛乳
わかめサラダ
りんごと白菜のサラダ