水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

2月17日(木)本日の献立

画像1 画像1
いそおこわ
肉団子の味噌汁
しらぬい
牛乳

今日は具だくさんのいそおこわが注目メニューです。
名前を見ると海産系なのかなと思ったら、「ひじき」と「鶏肉」が入ってさらに「さやいんげん」、仕上げに「油揚げ」です。なかなかの具だくさんです。おこわですから、もち米と米が混ざっていて、食べ終わったころには、なかなかの満腹感です。

そして肉団子の味噌汁も肉団子がごろごろしていて食べ応えがありました。
給食で満腹感を味わえるのは、幸せなことです。
ありがたや、ありがたや。


今日もごちそうさまでした。




2月16日(水)本日の献立

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
野菜のピクルス風
牛乳

今日の注目メニューは、「ナン」です。
日本では、給食にも出て、当たり前のように食べられている「ナン」ですが、インドでは高級品ナンです。

私は、今から数十年前、インドをさまよっていた時期がありました。
そのころ、もちろん「ナン」があることを知っていましたので、町の屋台で「ナン」を食べようと思ってもなかなか見つかりません。
どうやらきれいに製粉した小麦粉は高価で、白いきれいな「ナン」を庶民はあまり食べないようでした。
代わりに若干茶色の薄いお好み焼きのような「チャパティ」というものがよく食べられていました。
「チャパティ」もサブジ(カレー味のおかず)によく合っておいしかったです。
きっと日本人が「ナン」をよく食べていることを知ったら、インド人は「ビックリ」することでしょう。

今日もごちそうさまでした。




2月15日(火)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
吉野汁
サバのトマト味噌ソース
白菜の海苔和え
牛乳

今日は一見、和風のメニューです。しかし、サバのトマト味噌ソースが洋風な雰囲気を演出していました。

サバといえば、和食の王道を作る食材です。給食では、味噌煮か塩焼きが基本です。しかし今日は、味付けにトマトソースを使っていました。一気に洋風のアレンジです。
さらにひねりを効かせて、味噌を入れてました。トマトと味噌の相性は絶妙です。

今日の給食では、サバの無限の可能性を味わうことができました。

今日もごちそうさまでした。




2月14日(月)本日の献立

画像1 画像1
スパゲティナポリタン
水菜のサラダ
ブラウニー
牛乳

今日の注目メニューは、スパゲティナポリタンです。
スパゲティといえば、ミートソース派とナポリタン派に分かれます。
個人的に私は、ケチャップの濃い味付けと具だくさんのボリュームにひかれて、ナポリタン派です。
大人になると、ナポリタンを食べる機会が減るので、給食で食べられるのはとっても嬉しいです。


今日もごちそうさまでした。




2月10日(木)本日の献立

画像1 画像1
本日の献立
親子丼
さつま汁
スイートスプリングス
牛乳

今日の注目メニューは、親子丼です。
プリプリの鶏肉がゴロゴロはいって、卵とよくからんでいました。

私の職務の1つに「検食」があります。
子供たちに給食を出す前に、安全かどうか、一足先に食べて確かめる重要な職務です。
検食は、だいたい4時間目に職員室で行います。
すると、職員室で事務仕事をされている先生方からうらやましがられます。
今日は、親子丼を食べているときに、
「ひら皿じゃなくて、どんぶりで食べたいなぁ」とつぶやかれました。
子供だけでなく、大人もみんな給食が大好きなんだなぁと再確認しました。

今週もごちそうさまでした。






2月9日(水)本日の献立

画像1 画像1
いぶりがっこチャーハン
セリと鶏肉の味噌汁
イモとかぼちゃの煮物
牛乳

いぶりがっこは、秋田の名物です。
そして「がっこ」は、秋田の方言で漬物のことです。
いぶりがっこは、いぶした大根を漬け物にしたもので、スモークした独特の風味があります。
チーズに合わせて食べると最高です!!

今日のチャーハンには、いぶりがっこが、細かく刻んで入っていました。
噛む度に「カリ、カリ」と口の中でいい音がします。
また、味噌汁には、セリが入っていて、味噌汁も歯ごたえがありました。

今日もごちそうさまでした








2月8日(火)本日の献立

画像1 画像1
味噌つけ麺
ジャガイモのきんぴら
牛乳

今日の注目メニューは、味噌つけ麺です。
給食では、いろいろな麺類が出ます。
ラーメンはみんな大好きです。
味噌つけ麺もなかなかの人気があります。

ただし、おかわりをするときに注意があります。
それはつけ汁を残しておく、ということです。
つけ汁もおいしくて、つい飲み干してしまうとおかわりができません。
麺だけでは、つけ麺の美味しさは十分ではありません。

もし、つけ汁を飲み干しておかわりが十分にできなかった人は次のつけ麺の時は、注意してください。

今日もごちそうさまでした。


2月7日(月)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
ワンタンスープ
さごしのマヨパン粉焼き
大根とひじきのサラダ
牛乳

今日の食材で「さごし」とありました。
「さごし」・・・? もしかすると給食のメニューでも聞いたことが無く、これまでの食生活の中でもはじめて聞く名前の食材でした。
食べてみると、サバのような、白身魚です。
所先生が、用意してくれる給食ひとくちメモを見ると「さわら」の若い時の呼び名であることが分かりました。
どんな味付けにも合いそうな魚で、今日のマヨネーズを使った味付けは、マヨネーズ好きの私にとってはうれしいメニューでした。
そして、給食には、まだまだ未知の世界があるなぁと感心した一日でした。

今日もごちそうさまでした。





2月4日(金)本日の献立

画像1 画像1
うぐいすあげパン
春雨スープ
野菜の梅おかかサラダ
牛乳

今日の注目メニューは、うぐいすあげパンです。
あげパンといえば、きなこの粉がかかっているのが定番です。
これまで味の変化として、ココアパウダーもありました。
味のバリエーションにまた一つ加わったのが、今日のうぐいすあげパンです。
うぐいすを連想させるきれいな緑色です。
あげパンの世界がまた一つ広がりました。
これからもたくさんの味のバリエーションが増えていくことを
楽しみにしています。
個人的には、カレーパウダーをかけてカレー味のあげパンもおいしそうだなと思います。
(もはや、カレーパンでしょうか)

今週もごちそうさまでした。


2月3日(木)本日の献立

画像1 画像1
カリカリお豆のひじきごはん
イワシのつみれ汁
はるか
牛乳

今日2月3日は、節分です。
給食も節分メニューです。
豆を使ったひじきご飯とイワシのつみれ汁です。

私は子どもの頃、イワシの独特のにおいが苦手でした。
(今では、全く気になりませんが。)
おそらく、同じように思っている子供はいるでしょう。
以前にも好き嫌いのことを話題にしましたが、
子供は、かいだことのないにおいや強いにおいが苦手です。
しかし、慣れることで克服できます。
今、苦手でもやがておいしく食べられる日が来るはずです。

イワシは、においは強いですが、うま味たっぷりです。
うま味のつまったつみれ汁をおいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした



2月2日本日の献立

画像1 画像1
ポークカレーライス
コーンサラダ
りんご
牛乳

今日は、みんなが大好きポークカレーライスです。
1月はチキンカレーライスが出ました。(東の横綱)
※横綱について詳しくは、1/19の本日の献立を見てください。

今日のポークカレーライスは、豚肉が角切りになって入っていて食べごたえがありました。
噛めば噛むほど、肉のうま味が出てきました。

今、学校に来られない子供たちが増えているので、
クラスによっては、おかわりし放題のクラスがあるかもしれません。
6年生の教室の様子を見に行ったところ、滝のようにカレーをご飯にかけていました。
今日、カレーを食べられなかった皆さん、3月もカレーが出ますから楽しみにしています。

今日もごちそうさまでした。





2月1日(火)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
豆もやしの味噌汁
豚肉と大根のうま煮
牛乳

今日から2月です。
2月最初の献立は、冬の野菜まつりのようです
おかずには、大根・にんじん・白菜・じゃがいも・ショウガ
みそ汁には、豆もやし・小松菜・油揚げ(大豆)
が入っています。
野菜好きの私にとっては、ハッピーなメニューでした。

特に豆もやしのシャキシャキとした食感がたまらなかったです。

2月の給食も期待しています!!

今日もごちそうさまでした。



1月31日(月)本日の献立

画像1 画像1
豚キムチ丼
ワカメと豆腐のすまし汁
はるか
牛乳

今月最後の給食は豚キムチ丼です。
千歳台小のキムチ丼の辛さは、なかなかのものです。
低学年はどうかな、と心配になりますが、
モリモリ食べている子どもが多いので少し安心しました。

今日から学校では、オンライン授業の選択制となり、
クラスによっては、多くの子供たちが給食を食べられない状況になっています。
残念ではありますが、今は我慢の時ですね。

せめて、学校のホームページを子供たちが見たときに、
給食の様子の様子が伝わればいいなと思います。

今月もおいしい給食ありがとうございました。



1月28日(金)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
じゃことおかかのふりかけ
白菜のスープ
キャベツとチーズの春巻き
牛乳

今日の注目メニューは、キャベツとチーズの春巻きです。
具だくさんの春巻きにチーズが入ってさらに具だくさんでうれしくなりました。
学校では、栄養士の所先生が春巻きができるまでを
ロイロノートを活用して、スライドと動画で紹介してくれました。
春巻きがカラッと揚がる音が食欲をそそります。

そして、ジャコとおかかのふりかけも脇役ではありますが、
甘くてごはんがススムふりかけでした。

今週もごちそうさまでした。


1月27日(木)本日の献立

画像1 画像1
ソース焼きそば
ビーンズサラダ
サーターアンダギー
牛乳

今日の注目メニューは、ソース焼きそばです。
これまで多くの小学校で、ソース焼きそばを食べてきましたが、千歳台小学校のソース焼きそばは、私にとってベスト3に入るぐらいのおいしさです。
(個人の感想です)
まず、麺がべたべたしていないのが最大のポイントです。
それは一度オーブンで麺を蒸し焼きにして、そのあと具材と一緒に炒めるので必要以上に熱が加わっていないからです。
そして、具材にしっかりソースの味が染みていることです。特に豚肉には、ソースのあじがしっかり付いていて麺と一緒に食べるとうま味が倍増します。
調理員さんの調理の技と工夫に改めて感心します。

いよいよ明日で学校給食週間が終わります。
明日も楽しみです。

今日もごちそうさまでした


1月26日(水)本日の献立

画像1 画像1
ソフトフランスパン
トマトシチュー
キッシュロレーヌ風
牛乳

今日の注目メニューは、ソフトフランスパンです。
千歳台小学校では、なかなか出ない、もしかすると初めて出たかもしれません。
私は、小学生のころ食べた記憶があるので、給食を見た瞬間思わず、「懐かしぃ」と声を挙げてしまいました。

そして見た目は、ビーフシチューのようなトマトシチュー
午前中は曇り空で寒かったので、シチューはありがたかったです。

さらにキッシュロレーヌ風
ロレーヌとは、フランスの地方名です。

まさに今日の給食は、フランス風の給食でした!
さて、明日はどんな給食でしょうか?!ワクワクします。

今日もごちそうさまでした。

1月25日(火)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
けんちん汁
クジラの甘辛味噌和え
バンサンスー
牛乳

今日の注目のメニューは、クジラの甘辛味噌和えです。
私は、自宅でクジラを食べることは、ほとんどありません。
しかし、毎年、給食週間に食べることができるのでありがたいことです。

千歳台小学校では、甘辛味噌和えでしたが、これまでにオーロラソース和えのクジラを食べたこともあります。
触感は、食べ応えがあり、クジラ自体の味はレバーのような味わいです。
また、レバーと同じように鉄分が豊富に含まれています。

日本では、クジラを古くから食べられています。
また、クジラの肉だけでなく、骨やひげなども日常の道具や工芸品として活用されてきました。

これからも日本の食文化として、大切な食材としてクジラをいただいていきます。

今日もごちそうさまでした。


1月24日(月)本日の献立

画像1 画像1
高菜チャーハン
野菜の塩昆布和え
おしるこ
牛乳

今週は、学校給食週間です。日本で昔から食べられている食材や世界の料理が出ます。
ワクワクが止まらない1週間になりそうです。

さて、今日なんといってもおしるこに注目です。
おしるこは寒い冬だけに出ます。
夏におしるこは出ませんね。
温かいおしるこを食べて、体を温める。
風の強い、今日みたいに寒い日は、本当にありがたいメニューです。
午後も頑張れそうです!
そして、おしるこの中に入っている白玉もうれしいです。
一粒一粒味わっていただきました。

さて、明日のは何が出るのか楽しみです!

今日もごちそうさまでした。

1月21日(金)本日の献立

画像1 画像1
鶏肉とキノコのごはん
スパイシー豚汁
りんご
牛乳

「キノコ」は子供によって好き嫌いがはげしい食材の一つです。
私は大好きですが、子供によっては、「におい」や「食感」がだめなようです。
メニューによっては、上手にキノコを皿のはじに寄せる子供もいます。

今日の鶏肉とキノコのごはんは、言われないと分からないくらい細かくきざんでいましたので、「キノコ」が苦手な子供も食べられたのではないでしょうか。

ところで、子供の好き嫌いは、食の経験が大きく影響するようです。
小さい子供は「苦いもの」「食べ慣れないもの」「食べたことのないもの」は、口に入れても食べずに出してしまうのが当たり前のようです。

今、苦手でも食の経験を重ねたり、味付けを変えたりして食べることに慣れると、克服できることもあるようです。

全員が給食を経験するのは千歳台小学校にいる間だけです。
たくさんの食の経験を積み重ねてほしいと願っています。

今週もごちそうさまでした。

昨日のカブのクイズです。
正解は・・・1と2です。詳しくは、茎と根の間にある部分だそうです。
詳しく知りたい人は、調べてみてください。




1月20日(木)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
カブのすり流し汁
鶏肉のネギソースかけ
わかめサラダ
牛乳

今日は「カブのすり流し汁」に注目します。
カブの姿は見えませんが、しっかりカブの味とカブの食感がありました。
「すり流し」はカブを大根おろしのようにすって、汁に混ぜることです。
今日は、カブのすり流しが、だし汁によく合っておいしい「すり流し汁」になりました。

さてここで問題です。
ふだん食べているカブの白い部分は、植物のどの部分でしょうか。
1.茎 2.根 3.実 
答えは明日発表します。興味がある人は調べてみてください。

今日もごちそうさまでした。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立