水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

4月11日 キムチうどん

 今日はキムチや豚肉、野菜を入れておだしで煮込んだ「キムチうどん」です。キムチ味がスープに溶け出して、ダイレクトに辛さを感じるので、キムチは軽く水洗いしてから調理しています。デザートは「さつまいもとりんごの甘煮」です。さつまいもは蒸しただけですが、甘く煮たりんごに負けない甘さだったので、砂糖の量を調整して作りました。
 人気の麺料理と素朴なデザートはどちらも大人気でした。

4月8日 卯の花汁

画像1 画像1
 今日から、2年生以上は新年度の給食が始まりました。卯の花汁は、食べ物卯の花、つまりおからが入った味噌汁です。日本では4月のことを「卯の花が咲く時期」から「卯月」とも呼ぶのにちなんだ献立です。ただし旧暦と新暦では1か月ほど実際の季節に差があるので、新暦で卯の花が咲くのは5月ごろだそうです。とはいえ、せっかくの和風月名なので給食にも取り入れてみました。
 子どもたちは、新しいクラスで、新しい仲間や先生と協力して給食の準備を進めていました。中には久しぶりの当番だったので、「どうやるんだっけ…?」という子もいましたが、みんな無事にいただきますができたようです。これから学校生活のリズムを思い出して、元気に過ごしましょう!新年度もよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31