水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

1月23日 スキー汁

画像1 画像1
 スキー汁は、日本のスキー発祥の地である新潟県で生まれた汁物です。さつまいもや糸こんにゃくが入った豚汁といった風で、温かさと、さつまいもから出る素朴な甘みでほっこりします。子ども達も、由来を聞いて「なるほどね〜」と頷いていました。
 特に打ち合わせをしたわけではないのですが、放送でもスキーにちなんだ歌が流れてきて、スキーづくしのお昼になりました。

1月20日 チキンカレーライス

画像1 画像1
今学期最初のカレーライスです。給食の時間が近づくとともに廊下にカレーの香りがただよっていたためか、チャイムが鳴ると子どもたちは続々と給食をチェックしに来ていました。
デザートのきんかん、「宮崎夢丸」は種がない珍しい品種です。食べ慣れない子が多い果物ですが、給食というせっかくの機会にそういった食べ物にも触れてほしいなと思って毎年出しています。

1月19日 鮭のマヨネーズ焼き

画像1 画像1
塩こしょうで下味をつけた鮭の上に、たまねぎ、パセリ、マヨネーズをかけて焼きました。マヨネーズの塩気と鮭のうまみ、たまねぎの甘みが合わさってごはんによく合います。
マヨネーズの油分がオーブンの熱風をカバーしてくれるためか、鮭の皮がやわらかく仕上がりました。ぱりっとした皮が好きな人も、やわらかい皮が好きな人もそれぞれいると思いますが、今日は硬めの皮が苦手な子にとっては食べやすかったようで、好評でした。

1月18日 ピザトースト

画像1 画像1
ピザはイタリア料理ですが、ピザトーストは実は日本生まれです。喫茶店の設備でも作れる手軽なピザとして考えられ、全国に広まっていったのだそうです。
給食では野菜やベーコンを調味料で炒めて火を通してから、チーズと一緒にパンにのせて焼いています。具もチーズもまんべんなくのっているので、どこから食べてもおいしいです。子どもからも大人気でした。

1月17日 すきやき煮

画像1 画像1
今日は野菜や肉、糸こんにゃくなどを甘辛く炒め煮にしたすき焼き煮です。と言っても、使っているのは牛肉ではなく豚肉なので、すきやき“風”ではありますが、これはこれでとてもおいしく、子どもたちからも人気です。春菊も量を調整しているためか、あまり気にならないようです。みんな給食を確認しては「めちゃくちゃおいしい奴だ!」と喜んでいました。

1月13日 みつばのすまし汁

画像1 画像1
今日はすまし汁にはみつばが入っています。食缶のふたを開けると、だしの香りと一緒に、みつばの爽やかな香りがしました。ぶりのみそ焼きとひじきの煮付けにしっかり味がついているので、塩は控えめに仕上げています。
みつばは量が多すぎないように考えたものの、低学年はどうかな…と思いましたが、どのクラスでもよく食べていました。「お雑煮に入ってた!」という子もいたので、最近食べた子も多かったかもしれませんね。

1月12日 大学いも

画像1 画像1
今日のデザートは大学いもです。給食室でさつまいもを揚げて、手作りのみつをからめました。
さつまいもは、しっとりなめらかなシルクスイートを使いました。揚げて水分が少なくなってもパサつかず、おいしくできました。
給食を見に来た子どもたちは「やった!焼きそば絶対おかわりする!」「大学いも大好き!」「小学いもはないのかな」と嬉しそうにしており、給食の時間はどのクラスもおかわりの列ができていました。

1月11日 3学期給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
また今日から給食が始まりました。廊下を歩いていると、子どもたちが「3学期もよろしくお願いします!」「久々の給食楽しみ〜」と声をかけてくれました。
ちょうど今日は鏡開きなので、小豆と白玉もちを使ったおしるこを作りました。子どもたちにちょうど良い甘さを考えながら、調理員さんと相談しつつ調整しました。ほどよい塩気のチャーハンや塩昆布あえとも味のバランスがとれています。
写真は4年生のとあるクラスで、ぴかぴかになったチャーハンの食缶です。新年の給食初日だからか、なんだかおめでたい感じがします。 
3学期も、給食室一同毎日がんばりますので、よろしくお願いいたします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会