水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

9月9日 菊花入りみそ汁

画像1 画像1
今日は重陽の節句です。重陽の節句はまたの名を「菊の節句」といい、菊を鑑賞したり、飲み物に菊を浮かべて楽しんだりして無病息災を願ったのだそうです。そして明日は十五夜のお月見の日です。
そのため、今日は重陽の節句と十五夜の両方にちなんで、食用菊の花びらを散らしたお味噌汁と、特製みたらしだれをかけた白玉もちを出しました。子どもたちは「味噌汁に花が入ってるんだって!」「もうお月見かぁ」と興味津々でした。

9月8日 チキンカレーライス

画像1 画像1
2学期が始まったばかりの長い一週間を元気に乗り切るため、さっそくカレーの登場です。
カレーを調理していると、給食室の中はいい香りでいっぱいで、すぐお腹がすいてきます。やがて廊下にも香りが漂ってきて、子どもたちも「給食まだかな…」とそわそわしつつ、4時間目までがんばっていました。そして、「昨日は揚げパン!今日はカレー!」といつも以上に大喜びで給食の準備をしていました。

9月7日 きなこ揚げパン

画像1 画像1
千歳台小の揚げパンは主にきなこ味とココア味が出てきます。子どもたちはどちらが好きなのか気になって聞いてみましたが、「どっちも好きだから選べない!」という子がたくさんいました。おいしさの秘訣は、なんといっても調理員さんの揚げスキル。そしてアツアツのうちにたっぷりのトッピングをまぶすことです。
みなさんはどんな味の揚げパンが好きですか?

9月6日 しいらのバーベキューソース

画像1 画像1
 今日の魚にかけるソースは、しょうゆや砂糖、すりおろしたりんご、レモン汁などを合わせて加熱して作りました。くせがなく、さっぱりした味のしいらにコクのあるソースがよく合います。1年生は「しいらって魚なんだ」「シーラカンスとは違うの?」と興味津々でした。

9月5日 麻婆なす丼

 今日は麻婆豆腐…ではなく麻婆なす丼です。なすは素揚げしてから炒めることで、形はしっかり残りつつも、食感はとろりとします。調理の前は山盛りにあったなすも、揚げたあとはすっかりかさが減ってしまって、不思議な気持ちになります。
 なす独特の食感は、好きな子は大好きですが、苦手な子も多いです。子どもたちの反応は「苦手なんだけど…給食だから、がんばって食べたよ」「一口食べてみたら、意外と平気だった!」「なすは好きだからもっと増やしていいよ!」と様々でした。

9月2日 キムチチャーハン

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食はみんなが好きなキムチチャーハンです。夏休みモードから調子を取り戻すのは大人も子どもも大変ですが、給食をしっかり食べて生活のリズムを整えていきたいですね。子どもたちはキムチチャーハンに大喜びで、おかわりの列が長くのびているクラスもありました。デザートは甘く煮たりんごを凍らせた冷凍りんごです。みんな「手がつめた〜い!」と言いながらも、大事そうに食べていました。

7月19日 夏野菜のカレーライス

画像1 画像1
 今日のカレーはなす、ズッキーニ、かぼちゃが入っています。それぞれ一度素揚げをしているので、なすやズッキーニはとろりとやわらかく、かぼちゃはホクホクとしています。
今学期最後の給食ということで、教室や廊下で「おいしい給食を作ってくれてありがとうございました」と挨拶してくれる子が多かったです。調理員さんにお礼のお手紙を書いてくれたクラスもありました。「なんで明日(終業式)は給食ないの〜」「夏休みも作って!」と言われることも。1学期の給食は今日までですが、また2学期の給食も楽しみにしていてくださいね。

7月15日 じゃがいものバリバリサラダ

画像1 画像1
 今日は給食を確認しに来た子の「やったー!」が一際目立つ日でした。今日はサラダの一番人気、じゃがいものバリバリサラダです。調理員さんによると、じゃがいもに含まれる水分量のせいか、日によって揚がり具合が変わってくるそうです。それを見て揚げ時間などを調整して、おいしく仕上げてくださっています。

7月14日 ゴーヤーチャンプルー

画像1 画像1
 今日は沖縄県の郷土料理をテーマにした給食です。夏が旬のゴーヤをチャンプルーにしました。ゴーヤは塩もみしたり、下ゆでしたりしてから調理することで、苦みを抑えて食べやすくしています。それでも子どもたちからすれば十分苦いのですが、豆腐やお肉と食べると「意外と食べられちゃった」という子が結構います。「給食でゴーヤを食べたかったんだ」という子もいました。
 サーターアンダギー風のデザートは、毎年子どもたちからとても人気があり、今日もおかわりじゃんけんが静かに盛り上がりを見せていました。中にはクラスの半分近くがおかわりじゃんけんに参加したところもあったようです。

7月13日 ミニトマトのサラダ

画像1 画像1
 給食に使う食材は、大半が火を通されますが、果物など生のまま提供されるものもあります。今日のサラダに入ったミニトマトも、生で提供できる食材の一つです。
 今は2年生がミニトマトを育てているので、ミニトマトを使った料理に興味をもってもらえるように取り入れてみました。2年生は給食をチェックしながら「まだ緑色だよ」「1個だけオレンジになった!」と、日頃の観察の成果を教えてくれました。

7月12日 きびなごのから揚げ

画像1 画像1
 きびなごは、九州地方でよく食べられている魚だそうです。今日は米粉と片栗粉をまぶして揚げただけのシンプルなから揚げです。皮や骨がやわらかく、丸ごと食べられるのでカルシウム補給にも良いですね。子どもたちは、「これどう食べるの−!?」「頭から食べると頭が良くなって、足(尾)から食べると足が速くなるって聞いた」とどう食べようか盛り上がっていました。

7月11日 もずくとオクラのスープ

画像1 画像1
 今日は夏が旬のオクラが入ったスープです。スープに入れるとネバネバというよりつるんとするので、同じくつるんつるんなもずくを一緒に入れました。鉄製の鍋でオクラを調理すると、オクラに含まれる成分と鉄が反応して料理が黒っぽくなります。給食室も主に鉄釜を使います。なので、今日はオクラをあらかじめ下ゆでして、完成直前にスープに加えました。色変わりを防ぎ、きれいなスープに仕上がっています。

7月7日 七夕メニュー

画像1 画像1
 お祭りやお祝いの日で定番のちらし寿司、七夕にちなんでそうめんを入れたすまし汁、夜空にお星さまが浮かんだようなゼリーです。織姫と彦星と同じく、一年で一度しか会えない組み合わせですね。
 今日は七夕に関するクイズでも考えようかな、と思っていたら、今朝の児童集会では、気合いの入った七夕クイズがたくさん!なので、代わりに給食を作っている様子を映した動画を作りました。1年生のあるクラスでは、給食ができていく様子にみんな興味津々。動画に出てきた「ほしのかけら」こと型抜きゼリーの端っこが、おかわりできると知ってとても喜んでいました。

7月6日 はちみつレモントースト

画像1 画像1
 はちみつ、レモン汁、バターを混ぜ合わせて、パンにぬって焼きました。食べると甘さの後に、ほんのり爽やかにレモンが香ります。トマト味のポークシチューも、いつもよりルウの量を減らしてさらっとさせた夏仕様です。
 写真のトーストは見本なのでちょっと焦げていますが、子どもたちのところにはもちろん美しく焼けたトーストが届きます。子どもたちは「このパンおいしいやつだ!」「先生、おかわりある!?」とうれしそうにしていました。

7月5日 豚キムチ丼

画像1 画像1
 人気の定番おかず、豚キムチをごはんにのせました。キムチは2/3をよく水洗いして、辛みを流して調整します。それでも出来上がると、後からじわじわやってくる辛みが食欲をそそる仕上がりに。子どもたちは「ちょっと辛いけど…気付いたら食べちゃってた!」と“うま辛”を堪能していました。デザートの甘くてみずみずしいスイカも、マッチしていました。

7月4日 じゃがいものそぼろ煮

画像1 画像1
 今日はいつものじゃがいものそぼろ煮と違うところが2つあります。ひとつは、とうがんが入っていること、2つめは世田谷区で育ったじゃがいもを使っていることです。
 冬瓜は夏が旬の野菜ですが、冬まで長持ちするというのが名前の由来になったそうです。いつもの味なのに、なんだかさっぱりした煮物になりました。
 今日はとても大きく育った「きたあかり」を届けていただきました。じっくり煮ても崩れず、それでいてほくほくでおいしかったです。子どもたちも「冬瓜どれかな?」「世田谷ってじゃがいもがとれるんだ」と興味深そうに食べていました。

7月1日 冷やしうどん

画像1 画像1
 明日の7月2日は雑節の一つ、半夏生です。昔の稲作では田植えを終える目安としていたそうです。うどん、たこ、さばなどを食べる地域もあるそうで、今日はそれにちなんで冷やしうどんを作りました。
 相変わらずの猛暑で給食室も非常に暑く、うどんやうどんつゆがなかなか冷めずにドキドキでした。子どもたちは「冷たくておいしい!」「天ぷら大好きだからおかわりしたいな」「今日にぴったりのメニューだ」と幸せそうに食べていて、安心しました。

6月30日 豚肉のごまみそ炒め

画像1 画像1
 みそのうまみと香りにごまの風味が合わさった炒め物です。白いごはんと相性ばつぐん!猛暑日が続いて疲れ気味の木曜日、今日はいつもよりごまみそ炒めの塩味をきかせて、食が進むようにしました。バランスをとってすまし汁は塩は控えめですが、だしの味がしっかりしていて満足感があり、するすると食べられます。

6月29日 フィッシュフライ

画像1 画像1
 今日はしいらを使ったフライです。。しいらは漢字で「魚へん」に「暑」と書くそうで(他にもあります)、暑い時期にたくさんとれることが由来なのだとか。パンには切れ目が入っているので、キャベツソテーと一緒に挟んで食べることもできます。
 子どもたちはパンにフライやソテーをはさんで、大きな口でがぶり!と食べていました。食後には「今日はお魚全部食べられたよ!」「売ってるハンバーガーよりおいしい!」とにこにこしながら話してくれました。

6月28日 冷凍みかん

画像1 画像1
 冷凍みかんの日に限って寒い…が続いた5月6月でしたが、今日はやりすぎなくらいの猛暑ですね。給食室に届いたときはカチカチだったみかんも、いざ食べるころにはシャリシャリになっています。火照った体を冷たくて甘酸っぱいみかんでクールダウンして、ほっと一息つきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会

R5入学1年生