水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

3月22日 今年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は給食の定番、カレーライスです!ぷるぷるのこんにゃくがおいしいサラダも、旬のいちごも大人気。どのクラスでもおかわりにたくさん手が上がり、食缶をどんどん空っぽにしていました。
下の写真は、あるクラスで給食献立が書かれているホワイトボードです。(飾りがクリスマスなのは、ご愛敬です)こちらこそ、1年間ありがとうございました。「おいしい!」の笑顔、「いつも給食が楽しみ」という声…みなさんの“給食愛”から、いつもたくさんの元気をもらっています。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。在校生のみなさん、新年度の給食も楽しみにしていてくださいね。これからも給食室は千歳台のみなさんを応援しています!

3月20日 鶏のから揚げ

画像1 画像1
今日のおかずは6年生のリクエストから、鶏のから揚げ、野菜ののりあえです。身近な料理ですが、使う粉や下味のつけ方などは人それぞれ。千歳台小ではしっかり下味をつけてから、米粉と片栗粉をまぶして揚げています。時間がたっても中はジューシー、衣のザクザク感も残ったおいしいから揚げになりました。
卒業式の練習でへとへとの6年生も、から揚げを見るとみんな嬉しそうに給食の準備をしていました。

3月17日 お赤飯

画像1 画像1
今日は進級・卒業祝いの献立です。お祝いにお赤飯を炊きました。
お赤飯は、おめでたいときに食べるものとして有名ですが、地域によっては悪いことがあったときに、邪気を払い福を呼び込むための「縁起直し」として食べることもあるそうです。しっかり給食を食べておめでたいことは祝い、良くないことは福に転じるように願って、節目を迎えましょう!

3月16日 シーザーサラダ

画像1 画像1
今日はみんなが大好きな鶏の照り焼き、サラダはリクエストからシーザーサラダです。油、にんにく、お酢、レモン汁、豆乳、塩こしょうにマヨネーズと粉チーズを入れて特製ドレッシングを作りました。乳製品や卵のアレルギーがある人には、上記の塩こしょうまでを入れて味を調えたものを使います。豆乳が入っているので、普通のフレンチドレッシングよりまろやかになります。久々のシーザーサラダでしたが、子どもたちは「サラダがおいしい!」「野菜が苦手だけど給食のサラダは食べられる」とよく食べていました。

3月15日 2色サンド

画像1 画像1
色とりどりのパンと中身の組み合わせが、なんだかゴージャスに見える2色サンドです。給食室では、まずは白い方を全部作って配缶してから、黒砂糖パンにとりかかります。調理員さんたちの頑張りのおかげで、ぬってもぬっても終わらないと思われた2色サンド作りも無事時間内に終えられました。
子どもたちは献立を見るなり「きゃー!」と大喜び。サラダのパプリカは苦手な子も多いのですが、今日は「サンドウィッチおかわりしたいから、サラダもがんばって食べなきゃ」と頑張って食べていました。

3月14日 ホワイトデー

画像1 画像1
ホワイトデーは、バレンタインデーと違って日本やアジアの一部の国だけで行われているそうです。6年生の「某ドーナツ店のあのもちもちなドーナツが食べたい!」というリクエストから、新メニュー「もちもちひとくちドーナツ」が誕生しました。小麦粉の他に米粉や白玉粉を入れて、外はカリッと、中はもちもちな食感に仕上げました。どのクラスでもとにかく大人気で、クラスの半分くらいの人数でおかわりじゃんけんをしているところもありました。喜んでもらえて良かったです!

3月13日 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生のとあるクラスにある係活動のポスターです。4人で立ち上げたらしい「給食を愛する会」は、メンバーが続々増えているようです。「牛乳クラブ」は人数が増えて「牛乳係」にランクアップしたそうです。
長ければ6年間、千歳台の給食をおいしく楽しく食べてくれたみんなももうすぐ卒業ですね。給食を愛する心をこれからも忘れないでくれたら、嬉しいです。

3月13日 たいのあら汁風

今日はこぎつねごはん、牛乳、鯛のあら汁風、せとかです。6年生からまさかの「あら汁」のリクエストが!どうしたものかと考えた結果、鯛あらでだしをとり、鯛の身を入れたお味噌汁を作ることにしました。鯛あらは塩をふって下ゆで後にだしをとり、身はオーブンで焼いてある程度火を通しておきます。いつものだし汁や他の食材にそれらを加えると、鯛のうまみがじんわりと広がる味噌汁になりました。子どもたちは「鯛が好きだから嬉しい!」「めでタイって…先生それダジャレじゃ〜ん!」と見てニコニコ、食べてニコニコでした。

3月10日 ジャンボぎょうざ

画像1 画像1
みんな大好きジャンボぎょうざが、6年生のリクエストで登場です。成形が大変なのでたくさんは作れないのですが、今日は6年生に多めにおまけを入れました。小学校最後のジャンボぎょうざにどのクラスも大喜びでした。この調子で、卒業式の練習もがんばってくださいね!

3月9日 抹茶ケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のデザートは6年生のリクエストから、抹茶ケーキです。昨年の5月に合わせて出したデザートを、覚えていてくれたのですね。嬉しいです。
乳や卵を使わないケーキをどのようにふっくら作るか考えた末、おからを混ぜ込んでいます。一般的なケーキのような膨らみにはなりませんが、しっとりやわらかくできました。
子どもたちは「今日ケーキだ!」「楽しみにしてたんだ」と大喜び。写真はあるクラスでの一枚です。おかわりも含め、一口も残さず完食です!

3月8日 さばのみそ煮

画像1 画像1
さばをみそなどの調味料、ねぎ、しょうがと一緒に煮込みました。煮崩さないように、焦がさないように火加減を見ながらじっくり煮込まれたさばは、味がよく染みていてごはんのお供に最高です。子どもたちも「ごはんと一緒に食べるとサイコー!」「魚大好きだからおかわりしたいな」「皮までおいしい」とニコニコしながら食べていました。さばみそのおいしさ、ばっちり伝わって良かったです!

3月7日 きなこあげパン

画像1 画像1
今日の揚げパンはきなこ味です。給食室でチーフが手際よく揚げたパンは、ふんわりとしていて油っこさを感じません。乾煎りしたきなこの香ばしさもおいしさを引き立てます。
人気投票ではココア味が票数こそ多かったものの、きなこ味も同じくらい好きという児童が多いです。今日もサンプルを見て「フゥーーー!」と嬉しそうにしている子がたくさんいました。6年生もこのときばかりは「小学校最後の揚げパン!」といつもよりテンションが高くなっていました。

3月6日 豚キムチ丼

画像1 画像1
給食ではチャーハンによく使っているキムチですが、今日は肉や野菜と炒めたものをごはんにのせて食べる丼スタイルです。チャーハンより使うキムチの量が多く、辛さを感じやすいので、半分以上を水で洗ってから調理します。それでも食べるとちゃんとピリ辛で、ちょうどよく仕上がりました。1年生も、このくらいの辛さならもうパクパク食べられます!

3月3日 ひなまつり献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひなまつり献立です。女の子の幸せと成長を願う日ですね。給食室では、女の子も男の子も、先生も元気に過ごしてほしいなと心をこめて調理をしました。
今日の一番人気はゼリーかな?と思っていたのですが、ちらし寿司もすごい人気で、残り少ないおかわりを巡ってジャンケンをしているクラスもありました。すまし汁も鶏とかつおのうまみがよくきいていて、みんなよく食べていました。
写真は、5年生のあるクラスの食缶です。(写真はありませんが、ゼリーも完食!)4月は高学年の量に驚いていた5年生も、この1年で慣れたり、成長とともに食欲が増したりした子が増えたのでしょう。すごいです!

3月2日 しょうゆラーメン

画像1 画像1
3月は、6年生のリクエストメニューがいくつかあります。今日の「しょうゆラーメン」もその一つです。こんぶ、鶏がら、干ししいたけの軸からとっただしでスープを作りました。さらに肉、野菜を加えた具だくさんのスープは、まったりとしたうまみがあり、薄味でも十分な満足感があります。子どもたちは麺の一本、スープの一滴まで多く食べたい!とおかわりに並んでいました。

3月1日 じゃこと青菜のふりかけ

画像1 画像1
ごはん、肉じゃが、みそ汁の定番の献立ですが、今日は手作りのふりかけ付きです。下ゆでをしてよくしぼった小松菜と、ちりめんじゃこ、粉かつおをよく炒って調味しました。ふりかけの塩味、肉じゃがの甘味、みそ汁の旨味がちょうどよいバランスになり、ごはんが進みます。子どもたちも久しぶりのふりかけの登場に喜んでいました。

2月28日 東京都の島献立

画像1 画像1
今日は伊豆諸島で生産が盛んで、今が旬の明日葉と八丈フルーツレモンを使った献立です。あしたばはさっと下ゆでしてからスープに、レモンはきざんだ皮とミキサーにかけた中身を砂糖と煮てジャムにしました。給食室はレモンの皮を刻んだり種をのぞいたりと朝から大忙しで、一丸となってジャム作りに挑みました。
八丈フルーツレモンは一般的なレモンより酸味や苦味が抑えられていますが、最近の給食で食べてきた柑橘より酸味があることは変わりません。なので子どもたちはどうかな…と思っていましたが、子どもたちは「酸っぱかったけど意外といける」「パンにぬって食べるとよく合う!」「パンに鮭もジャムもはさんじゃった♪」と、思い思いに給食を味わっていました。

2月27日 スイートポテト

画像1 画像1
お菓子やパンをきれいに焼くためにぬる卵をドリュールというそうです。千歳台小でもスイートポテトには卵をぬって焼いていたのですが、卵料理と違って卵をきれいに使い切れないことや、卵アレルギーの児童がいることを考え、今日は卵ではなくみりんを使ってみました。みりんはポテトにしみこんでしまって焼き色は今ひとつだったので、また別の方法も試してみたいです。一方、子どもたちからのスイートポテト人気はこれまでと変わらず、今日もおかわり争奪戦になっていました。

2月24日 あんかけ焼きそば

画像1 画像1
ぶた肉やこまつな、白菜などをたくさん入れた具だくさんのあんをかけて食べる焼きそばです。中華麺は油をまぶしてオーブンで焼いています。端のぱりっとした麺も、あんの水分でもちもちになった麺もどちらもおいしいですね。子どもたちも、「今日の焼きそば最高!」と喜んでいました。

2月22日 千草焼き

画像1 画像1
千草焼きは、細かく刻んだ干ししいたけや野菜、ひき肉などの具が入った卵焼きです。しっかり火は入れていますが、具と一緒にだし汁も入れているので口当たりは軟らかくなっています。普段は給食にしいたけが入っていると「う〜ん」という顔をする子も多いのですが、今日は気にせず食べている子が多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会

R5入学1年生