水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

7月18日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
夏野菜のカレーライス 野菜のあまずがけ 冷とうみかん ジョア


7月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【こんだて】
カレーピラフ ベーコンと白菜のスープ 蒸しとうもろこし 牛乳


3年生がとうもろこしの皮むきを行いました。
千葉県多古町からとりたてのとうもろこしが届き、むきたてとうもろこしは、とてもあまく好評でした。

7月12日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
はちみつレモントースト ポークシチュー スイカ 牛乳

7月11日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ふわふわそぼろ丼 おくらともずくのスープ 冷凍みかん 牛乳

7月10日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
シシジューシー にんじんシリシリ 黒糖サーターアンダギー 牛乳

7月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【こんだて】
五目ずし 七夕汁 七夕ゼリー


今日は星型に型抜きしたみかんゼリーを、ぶどうゼリーの上にのせました。
かわいいゼリーは大人気でした。
また、七夕汁にも星型のかまぼこを使い、入っていた星の数を教えてくれた子も多くいました。
全体的に手間のかかるメニューでしたが、給食調理員さんが心をこめて作ってくださいました。

7月6日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 魚の東煮 野菜のおかか和え スタミナ豚汁 牛乳


東煮はごまがたっぷり入った少し甘めの味付けで、各クラスで好評でした。

7月5日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
豚キムチ丼 わかめスープ スイカ 牛乳

7月4日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん じゃがいものそぼろ煮 タラのつみれ汁 牛乳

7月3日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
みそラーメン 大学芋 冷凍みかん 牛乳

6月30日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ジャージャーめん 厚あげ入り春さめスープ くだもの(冷とうみかん)

6月29日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 魚とポテトのみそ風味焼き じゃこサラダ 卵入りすましじる 牛乳

6月28日(水)

【こんだて】
ホイコーローどん 中華スープ くだもの(スイカ) 牛乳

6月27日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
にんじんライス ぶた肉のアップルソースがけ こふきいも マカロニ入りスープ 牛乳

6月26日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
チキンライス じゃがいものスープ くだもの(メロン) 牛乳

6月23日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん ししゃものカレーフライ ひじきのにもの 小松菜のすましじる 牛乳

6月22日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
なすのミートライス コーンサラダ さくらんぼ ぎゅうにゅう


なすは一度油であげていて、おいしいミートライスになりました。
子どもたちも食べやすいあまめの味付けで好評でした。

6月21日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん にくじゃが もずく入りみそしる 牛乳

6月20日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 魚のステーキソース あまからポテト けんちんじる


給食室特製のステーキソースが、タラととても合っていて好評でした。
けんちんじるも、厚けずり、とり肉、ちくわや野菜などのうまみが合わさって、とてもおいしかったです。豆腐をさいの目ではなく、つぶすようにして入れたのがポイントです。

6/19 今日の授業から 2年生 国語

6月19日(月) 漢字
2年2組の国語の時間です。
新しい漢字を学習します。
「羽」という漢字を使った言葉を考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより