27日(木)まで期末考査です。計画に沿って学習を進めましょう。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

12月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地

今日は中華風でした、クリームコーンの入ったスープは
優しい甘さで、体をあたためてくれました。

☆むぎごはん
☆白身魚の甘酢あんかけ
☆中華風コーンスープ
☆ミルクティーゼりー
☆牛乳


主な食材の産地
たまねぎ・・・・・・北海道
人参・・・・・千葉
赤ピーマン・・・・山形
小松菜・・・・埼玉
鱈・・・ノルウェー
鶏肉・・・・・青森

12月12日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

今日の給食はフランスのカフェで生まれた「クロックムッシュ」でした。
初めて食べる生徒も「おいしい」と笑顔になってくれました。

スープのシーフードとのバランスの良い給食
でした。

★クロックムッシュ
★イカと野菜のトマトスープ
★ハニーサラダ
★牛乳

主な食材の産地
にんにく・・・・青森
玉ねぎ・・・・・北海道
にんじん・・・・千葉
セロリ・・・・・愛知
大根・・・・千葉
ジャガイモ・・・・北海道
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・・群馬
イカ・・・・ペルー
海老・・・・タイ

12月11日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

今日の給食は石川県金沢の郷土料理「冶部煮」でした。
寒い日にからだの温まる煮物です。
ふりかけも甘辛く大人気でした。

主な食材の産地
にんじん・・・・・千葉
小松菜・・・・埼玉
シイタケ・・・栃木
サトイモ・・・・埼玉
キャベツ・・・・愛知
大根・・・・・千葉


12月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地

★ジャコと青のりのご飯
★いかとさつまいもの焼き物
★茎わかめのサラダ
★牛乳
★みそ汁


主な食材の産地
茎わかめ・・・・・・徳島
サツマイモ・・・・茨城
小松菜・・・・・埼玉
もやし・・・栃木
にんじん・・・・千葉
大根・・・・・千葉
葱・・・・・千葉
イカ・・・・ペルー

12月9日(火今日の給食3から

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

キムチチャーハンは人気のメニューです。
そのせいか、今日の残菜は作った量の3〜4%でした。
調理員さんたちも笑顔です。

★キムチチャーハン
★わかめスープ
★リンゴ
★牛乳

主な食材の産地
にんじん・・・・千葉
ながねぎ・・・・千葉
にんにく・・・・青森
しょうが・・・・高知
たまねぎ・・・・北海道
リンゴ・・・・・山形
豚肉・・・・青森
卵・・・・岩手


12月8日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

★きょうのゴマ和えは世田谷で採れた小松菜をつかいました。
収穫からみなさんの口に入るまで短い時間のために、新鮮でシャキシャキしていました。

★ゆかりごはん
★サバの唐揚げ
★ごまあえ
★団子汁 (大分県郷土料理)


主な食材の産地
大根・・・・・千葉
にんじん・・・千葉
小松菜・・・・東京
白菜・・・・茨城
葱・・・・茨城え
柚子・・・・・高知
牛蒡・・・青森
サトイモ・・・・・埼玉
豚肉・・・・青森
さば・・・・ノルウェー

12月5日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立と主な食材の産地

今日はリクエストにも出てくるあんかけ焼きそばでした。
調理員さんのお得意な中華メニューでもあり、とても美味しく出来上がりました。

ほんのり甘い中華蒸しパンの花巻も上手に仕上がりました。

★あんかけ焼きそば
★中華あえ
★花巻
★牛乳

主な食材の産地
しょうが・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
きくらげ・・・・茨城
にんじん・・・・千葉
葱・・・・茨城
白菜・・・・・茨城
ちんげん菜・・・・福岡
キャベツ・・・・・愛知
きゅうり・・・・・群馬
もやし・・・・栃木
玉ねぎ・・・・・北海道
ぶたにく・・・・・青森

12月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地


ピカタはイタリア料理の一つです。
鶏肉に小麦粉と卵をつけて焼きました。
手作りのトマトソースがとてもよく合っていました。

根菜のスープは大きく切ったゴボウ、レンコン、大根、にんじんがたくさんでした。
良く噛んでたべたでしょうか?


主な食材の産地

鶏肉・・・・・青森
ごぼう・・・・
れんこん・・・
だいこん・・・・
にんじん・・・・・千葉
キャベツ・・・・・
大豆・・・・北海道

12月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地

旬の大根を使った煮物は、米のとぎ汁で大根を下ゆでして
丁寧に仕上げました。子どもたちも良く食べてくれていました。
リンゴは岩手県奥州市のブランド江刺リンゴです。

主な食材の産地
しょうが・・・・高知
大根・・・・千葉
にんじん・・・・千葉
サトイモ・・・埼玉
もやし・・・・栃木
ホウレンソウ・・・・千葉
ゆず・・・・高地




今日の給食12月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地


豆嫌いな人でも食べられる「大豆とじゃこの甘辛揚げ」は
揚げた材料にタレをからめて作ります。
おやつにもなりそうです。

★豚肉とゴボウのごはん
★かきたま汁
★大豆とジャコの甘辛揚げ
★みかん
★牛乳


主な食材の産地
しょうが・・・・高知
牛蒡・・・・青森
にんじん・・・・千葉
えのき・・・・・・長野
葱・・・・・茨城
小松菜・・・・・埼玉
サツマイモ・・・千葉
ミカン・・・・・和歌山
鶏肉・・・・青森
卵・・・・岩手





12月1日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

今日は人気メニューNO.1のカレーライスでした。
中学生向けに長く炒めて香ばく作ったルーは「おいしい」と
おかわりをしてくれる子もいました。
自慢出来る味です。

★カレーライス
★イタリアンサラダ
★フルーツヨーグルト

主な食材の産地
ジャガイモ・・・・・北海道
にんじん・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・北海道
にんにく・・・青森
セロリ・・・愛知
りんご・・・長野
しょうが・・・・高知
キャベツ・・・・・愛知
きゅうり・・・・群馬
リンゴ・・・・長野
鶏肉・・・・青森



11月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地

四川豆腐には豆板醤という中国の四川料理には欠かせない調味料が
使われています。豆板醤の原料はそらまめや大豆を使った発酵食品であることを
知ってもらいました。

★麦ごはん
★四川豆腐
★かりかりジャコ和え
★わかめスープ
★りんご

主な食材の産地
大根・・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・・高地
にんじん・・・千葉
葱・・・・・埼玉
小松菜・・・・江戸川東京
リンゴ・・・・青森
豚肉・・・青森
ジャコ・・・・兵庫

11月27日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立と主な食材の産地

旬の白菜を使ったクリームスープと大豆やジャガイモの入った具たくさんのオムレツでした。
白菜の甘さが溶けだした優しい味のスープに仕上がりました。


★ミルクパン
★スペイン風オムレツ
★白菜のクリームスープ
★フルーツゼリー

主な食材の産地
むき海老・・・・・タイ
ジャガイモ・・・・北海道
にんじん・・・・千葉
たまねぎ・・・・北海道
白菜・・・・茨城
パセリ・・・・千葉
卵・・・・青森
鶏肉・・・・・青森



11月26日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

今日は「一汁三菜」の和食献立でした。
世界無形文化財に登録された「和食」はバランスのとれた

食事であること、旨みや旬の食材が生かせることを知ってもらいました。
魚には柚子の風味を効かせました、近づく冬を感じてもらえたでしょうか。

★ご飯
★サバのおろし煮
★青菜のおかかあえ
★煮豆(白花豆)
★けんちん汁
★果物(塩みかん)
★牛乳

主な食材の産地

さば・・・・・・ノルウエー
大根・・・・・千葉
キャベツ・・・・・宮城
小松菜・・・・・埼玉
にんじん・・・・千葉
葱・・・・・・青森
柚子・・・・・・徳島
白花豆・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・青森
ミカン・・・・・福岡
牛蒡・・・・・埼玉


11月25日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

今日は香川県の郷土料理「しっぽくうどん」でした。
煮干しと昆布でとった出汁にたくさんの具を入れたスープで
寒い日に最適のおうどんです。
ジャコの入ったカルシウムたっぷりのかき揚げを添えました。

★しっぽくうどん
★かきあげ
★果物 かき
★牛乳


主な食材の産地
ジャコ・・・・・・兵庫
たまねぎ・・・・・北海道
にんじん・・・・・北海道
大根・・・・・埼玉
サツマイモ・・・・千葉
サトイモ・・・・・埼玉
鶏肉・・・・青森
柿・・・・山形

11月18日(水)今日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

★チャーハン
★いかのチリソース
★中華スープ
★リンゴ

きょうリンゴは群馬県川場村生まれの「名月」です。
甘みの強い美味しいリンゴでした。

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・・北海道
にんにく・・・・青森
きくらげ・・・東京
ニラ・・・・栃木
もやし・・・栃木
リンゴ・・・群馬

11月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地


今日はアメリカ料理を代表するスープ「チャウダー」から
シーフードチャウダーです。
サラダのドレッシングにはカレーを使い、全体の味のバランスがしまるようにしました。

★シュガーフランス
★シーフードチャウダー
★キャベツサラダ
★みかんゼリー
★牛乳


鶏肉・・・・青森
いか・・・・青森
えび・・・・タイ
ジャガイモ・・・・・北海道
にんじん・・・・北海道
コーン・・・・北海道
きゃべつ・・・・宮城
玉ねぎ・・・・北海道
ミカンジュース・・・・国産

11月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立と主な食材の産地

カレーと同じように人気のハヤシライスでした。
丁寧に仕上げたルーはトマト風味です。
ビーンズサラダは色鮮やかでで食欲をそそります、ヒジキも入れています。

★ハヤシライス
★ビーンズサラダ
★キャロットゼリー
★牛乳

主な食材の産地
玉ねぎ・・・・・北海道
にんじん・・・・北海道
ひよこまめ・・・・アメリカ
キドニービーンズ・・・・アメリカ
きゅうり・・・・群馬
にんにく・・・・・青森
豚肉・・・・青森

11月6日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立と主な食材の産地

今日の肉じゃがコロッケは新メニューでした。
まん丸の形で揚げたコロッケはとてもよく食べてくれていました。

★ごはん
★肉じゃがコロッケ
★切干だいこんのハリハリ漬け さわやかな柚子風味
★わかめと卵のスープ

主な食材の産地
ジャガイモ・・・・・北海道
にんじん・・・・・北海道
しょうが・・・・高知
しめじ・・・・北海道
豚肉・・・・・青森
切干大根・・・・・宮崎
わかめ・・・・・徳島
たまご・・・・岩手
きゅうり・・・・群馬



今日の給食 10月31日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 献立と主な食材の産地

ハロゥインにちなんでかぼちゃを使ったデザートを作りました。
かぼちゃの存在感がありながらも、甘いデザートは子どもたちに
喜ばれました。

これならかぼちゃ嫌いの人でも大丈夫です。
すきやきうどんは、甘辛い汁がとてもおなかにやさしい味にしあがりました。
★すきやきうどん
★ジャコいりサラダ
★かぼちゃのブラウニー
★牛乳


主な食材の産地
豚肉・・・・・青森
にんじん・・・北海道
葱・・・・青森
大根・・・・・千葉
春菊・・・群馬
キャベツ・・・・愛知
小松菜・・・・・埼玉
かぼちゃ・・・・北海道
ジャコ・・・・兵庫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校運営委員会だより

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

指導計画

年間行事予定

月間行事予定

学校だより