《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

2月8日(木)チーフが腕を振るいました

★献立★
ガーリックライス
チーフ特製スープカレー
フルーツヨーグルト

スープカレーは何度か作りましたが
今回はチーフが北海道旅行で食べてきた
本場の味に近づけてもらいました。
とても美味しくて、ガーリックライスとの
味もレストランには負けてないと思いました。


主な食材の産地
ニンニク・・・・青森
パセリ・・・福岡
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・・千葉
ピーマン・・・高知
赤ピーマン・・・千葉
鶏肉・・・岩手
じゃがいも・・・・北海道

画像1 画像1

3年生ランチルームで

画像1 画像1
ランチルームで楽しそうな3年生の様子も
見守るのもあと少しです。
おかわりもたくさんしてくれたでしょうか。
画像2 画像2

2月7日(水)三宿ベーカリーの新メニュー

★献立★
はちみつチーズトースト
ビーンズシチュー
コールスローサラダ
オレンジゼリー

パンの献立を考えるときに飽きないように
色々と新メニューを考えています。
このパンはチーズの塩味とはちみつのほんのりとした
甘さが特徴です。


主な食材の産地
ニンニク・・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・・千葉
パセリ・・・福岡
キャベツ・・・・愛知
きゅうり・・・・群馬
じゃがいも・・・・北海道
大豆・・・・北海道
豚肉・・・・青森
画像1 画像1

2月6日(火)優しいうまみが幸せな気持ちに

★献立★
中華丼
にらと豆腐のスープ
杏仁豆腐
牛乳


しっかりとガラからとった出汁に
野菜のうまみと調味料が味のバランスを整えています。

ウズラ卵をバランスよくいれるのは中々大変で、うずら争奪戦?が
起きているクラスも・・・。

主な食材の産地
ニンニク・・・・青森
生姜・・・高知
人参・・・・千葉
ネギ・・・千葉
白菜・・・・群馬
チンゲン菜・・・茨城
玉ねぎ・・・北海道
にら・・・茨城
もやし・・・・栃木

画像1 画像1

早く食べたいですね!

画像1 画像1
給食時間は一日の楽しみの一つ。
今日も準備が進む中、いただきますが
楽しみです。
当番は楽しそうに働いています。

2月5日(月)学び舎のドーナツです

★献立★
肉わかめうどん
ゴマ酢あえ
泉の学び舎ドーナッツ
牛乳

新しい取り組みで三宿、池尻、中里小学校の栄養士さんと
共通献立を作ることにしました。
今月は「みんなで輪になろうドーナッツ」を作りました。
本校は5日でしたが各校実施日はそれぞれです。
兄弟姉妹のいる方は、是非お家で話題にしてみて欲しい
ものです。


主な食材の産地
人参・・・・千葉
ネギ・・・埼玉
もやし・・・・栃木
にら・・・栃木
豚肉・・・・青森
卵・・・・青森
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)クリーム味もなかなかです

★献立★
ミルクパン
スペイン風オムレツ
白菜のクリームスープ
リンゴ

白菜と言えば鍋の野菜のイメージがあるのですが、
スープにするとおいしいです。

オムレツはチーフがとても丁寧に作ってくれました。
チーフの技術にいつも感心しています。

主な食材の産地
鶏肉・・・・青森
人参・・・・千葉
玉ねぎ・・・北海道
白菜・・・・茨城
パセリ・・・福岡
リンゴ・・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)節分行事食

★献立★
節分おこわ
イワシのフライ
キャベツのおかかあえ
すまし汁 鬼のかまぼこ入り
牛乳

3日が立春です、一足早い節分献立でした。
魔除けに飾られるいわしですがフライにしました。

豆まきの代わりにたくさんの豆をいれたおこわは
調理さんがひと手間かけて出汁で炊いてくれました。

主な食材の産地
人参・・・・千葉
牛蒡・・・埼玉
キャベツ・・・・愛知
蕪・・・・千葉
小松菜・・・・東京
大豆・・・・北海道
イワシ・・・千葉




画像1 画像1
画像2 画像2

1年生ランチルーム給食

ランチルーム給食もずいぶん慣れてきました。

今月のランチルームデザートは渦巻きクッキーでした。
レシピが欲しいと言ってくれた女子生徒もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)みかんもそろそろ

画像1 画像1
★献立★
麦ごはん
豆腐の五目炒め
キャベツとわかめのサラダ
みかん
牛乳


温州ミカンは皮がむきやすいので
生徒たちもよく食べてくれますが
そろそろ旬もおわりとなり、つぎは
冷凍ミカンでしょうか。

今日もよく食べました

主な食材の産地
ニンニク・・・・青森
生姜・・・・高知
ネギ・・・千葉
タケノコ・・・・熊本
人参。。。千葉
豚肉・・・・青森
エビ・・・・インドネシア



1月30日(火)三宿特製です

★献立★
三宿特製カレー
和風サラダ
りんご
牛乳

調理さんが時間をかけてルーを作ってくれる
特製カレーです。一時間炒めたたまねぎとルー
はコクを出してくれます。


主な食材の産地
ニンニク・・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
セロリ・・・愛知
人参・・・・千葉
じゃがいも・・・・北海道
トマト・・・・愛知
生姜・・・・高知
キャベツ・・・・愛知
リンゴ・・・・山形
豚肉・・・・青森
米・・・・秋田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)給食週間には、はずせません

画像1 画像1
画像2 画像2
★献立★
あげぱん
肉団子と春雨のスープ
フルーツヨーグルト
牛乳


大人気のあげぱん、給食を代表する献立かも
しれません。

何個残っているか気になる様子の男子生徒たちです。
この二つは誰のものに。
主な食材の産地
豚肉・・・・青森
生姜・・・高知
ネギ・・・千葉
白菜・・・・群馬
もやし・・・群馬
人参・・・・千葉
小松菜・・・埼玉

1月26日(金)埼玉県の郷土料理「全国学校給食週間です」

★献立★
かてめし
ゼリーフライ
ゴマ和え
豚汁
牛乳

埼玉県行田市のゼリーフライは
衣のないコロッケのようなものです。
名前からあまりおいしそうに思って
いなかったけれど、おいしいと
男子生徒が言ってくれました。

調理さんが丁寧に一つ一つ丸めてくれました。

給食週間に合わせて今週は特色のある給食が
続きます。

主な食材の産地
人参・・・・千葉
牛蒡・・・青森
さやいんげん・・・沖縄
玉ねぎ・・・北海道
ネギ・・・埼玉
もやし・・・群馬
白菜・・・・茨城
里芋・・・栃木
卵・・・・青森
鶏肉・・・・岩手
米・・・・秋田
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28