27日(木)まで期末考査です。計画に沿って学習を進めましょう。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

11月1日(木)京都府丹波地方の郷土料理

☆献立☆
まつぶたすし
豚肉と大根の炊いたん
麩のすまし汁
3色団子
牛乳

京都丹後地方の郷土料理です。
この箱に入れて鯖のそぼろが乗ったのが
特徴です。
箱の中にきれいに盛り付けるので目でも楽しめる
料理です。

主な食材の産地
人参・・・・北海道
いんげん・・・・長崎
生姜・・・高知
ダイコン・・・北海道
小松菜・・・東京
ネギ・・・青森
豚肉・・・・青森
米・・・・秋田


画像1 画像1

10月30日(火)北海道の郷土料理です

☆献立☆
鮭のチャンチャン焼き
昆布煮
三平汁
抹茶ミルクゼリー
牛乳

北海道の漁師さんが海で上がった魚を野菜と
一緒にちゃちゃっと炒めて食べたことから
付いた名前です。
三平汁はふゆの間に塩漬けにしておいた
魚を使って作る汁物です。
どちらも有名な郷土料理です。


画像1 画像1

10月29日(月)エビ嫌いさんが意外とおおくて

☆献立☆
エビピラフ
ジャガイモのハニーサラダ
トマト入り卵スープ
牛乳

スープで炊いたおいしいピラフなのですが
エビ嫌いさんがおおくて、思っていたより
残ってしまいました。


主な食材の産地
玉ねぎ・・・・北海道
人参・・・・北海道
ピーマン・・・・茨城
きゅうり・・・埼玉
キャベツ・・・群馬
トマト・・・熊本
パセリ・・・・長崎

画像1 画像1

10月26日(金)2年生からすぐにリクエストがありました

☆献立☆
さつまいもあんぱん
根菜のポトフ
キャベツサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

ほんのり甘いさつまいもペーストを挟んで
軽く焼き上げました。
2年生の女子生徒は「また作って」とすぐに
リクエストをしてきました。
お芋が好きな人には笑顔になれるパンです。

主な食材の産地
さつまいも・・・茨城  紅はるか
ダイコン・・・・千葉
人参・・・・北海道
レンコン・・・茨城
牛蒡・・・青森
玉ねぎ・・・・北海道
キャベツ・・・群馬
鶏肉・・・・青森


画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木)里芋とごはんのハーモニー

☆献立☆
里芋ごはん
シシャモのフライ
野菜の甘酢あえ
味噌汁
みかん

こんな里芋の食べ方があるのか、、とおもうくらい美味しいご飯です。
揚げと鶏肉が良い味を出します。


主な食材の産地
鶏肉・・・・青森
生姜・・・高知
里芋・・・愛媛
もやし・・・・群馬
きゅうり・・・埼玉
人参・・・・北海道
ネギ・・・青森
小松菜・・・埼玉
ミカン・・・愛媛

画像1 画像1

上海焼きそばが出来るまで

蒸した麺に炒めた野菜を加えます。
味付けはシンプルですがおいしいですよ。
オイスターソースが決めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)生めんからつくりました。

☆献立☆
上海焼きそば
かきたまスープ
杏仁豆腐
牛乳


生の麺を蒸してつくりました。
もちもちの食感と薄味のソースが
美味しい焼きそばです。


主な食材の産地
エビ・・・・インドネシア
イカ・・・・アメリカ
たまご・・・青森
豚肉・・・・青森
キャベツ・・・群馬
人参・・・・北海道
玉ねぎ・・・・北海道
きくらげ・・・・茨城
にら・・・・栃木
ニンニク・・・青森
もやし・・・群馬

画像1 画像1

10月23日(火)新米を味わいました

☆献立☆
ごはん 富山のコシヒカリ
肉じゃが
じゃこふりかけ
和風サラダ
牛乳


コシヒカリはおいしい!と思ったのは
私だけでしょうか。
みんな味わってくれたでしょうか。

主な食材の産地
米・・・・富山
豚肉・・・・青森
玉ねぎ・・・・北海道
ジャガイモ・・・北海道
さやいんげん・・・群馬
もやし・・・群馬
人参・・・・北海道

画像1 画像1

10月19日(金)みんな大好き

☆献立☆
ハヤシライス
チーズサラダ

牛乳


からっぽの食缶がたくさんでした。
うれしいですね。
本校のハヤシライスのルーはレストラン
に負けない自慢のルーです。


主な食材の産地
ニンニク・・・青森
玉ねぎ・・・・北海道
人参・・・・北海道
キャベツ・・・・群馬
きゅうり・・・・埼玉
マッシュルーム・・・・千葉
豚肉・・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31