最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

1月10日の給食

<献立名>
○すきやきうどん
○あんこもち
○紅白なます
○みかん
○牛乳

11日は鏡開きです。地方によっては20日のところもあります。
お正月にお供えした鏡餅をいただく日です。硬くなった餅を「かなづち」などで、たたいて割る風習がありますが、縁起を担いでこのことを「開く」といっています。

今日は一日早い、鏡餅開きの行事食として「あんこもち」を作りましたが、もち米は5年生が次太夫堀公園で農業体験して収穫したものです。お昼の放送で給食委員会の児童が流してくれました。

「紅白なます」は箸休めとして、デザートは鏡餅に使われる「みかん」をいただきます。

写真は「あんこもち」を作っているところです。全部で1070個作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

いじめ防止対策について

学校評価