最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

2月3日の給食

○節分ごはん
○飛鳥汁
○うるめいわし 1〜4年1尾 5〜6年 2尾
○野菜のごま和え
○いよかん
○牛乳

今日は節分です。昔から、イワシの身は食べ終えてから、頭はヒイラギに刺し、「福ワーうち」「オニはー外」と大きな声を上げて豆まきをしていました。豆は年の数より一つ多く食べる習慣のところもあります。豆まきは一家団欒の場となっていたのです。

春が待ち遠しい今の時期ですが、寒さはまだまだ続きます。給食では「節分ごはんの豆とじゃこ」「うるめいわし」「飛鳥汁には豆乳」が入っています。イワシ、豆を食べて風邪のオニを追い出しましょう。

写真は飛鳥汁に豆乳を入れているところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

いじめ防止対策について

学校評価