最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

1月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・ひじきおこわ
・牛乳
・具だくさん千草焼き
・じゃがいものごま酢あえ
・とうふのすまし汁

今日の主食は、ひじきおこわです。世田谷区の次大夫堀公園で収穫されたもち米を使っています。
米に含まれているでんぷんには、アミロースとアミロペクチンの二種類があります。水を加えて加熱すると、アミロースは柔らかくさらっとし、アミロペクチンは粘り気が出ます。普段食べているうるち米は、アミロースとアミロペクチンの両方を含んでいますが、もち米に含まれるでんぷんはアミロペクチンのみです。そのため、もち米を炊くと粘り気のあるもちもちとした食感になります。

児童からは、「ひじきおこわは食材の味の良さが出ていておいしかったです」「具だくさん千草焼きはクラスですごく人気でした」という感想がありました。


【食材の産地】
にんじん:千葉 いんげん:沖縄 たまねぎ:北海道 ねぎ:千葉 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知 きゅうり:宮崎 小松菜:茨城 えのきたけ:新潟

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

学校運営委員会