最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

6月30日の給食

スパゲッティミートソース
マセドアンサラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の給食

ガーリックライス
魚のラビゴットソース
キャベツスープ
野菜のピクルス
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日の給食

大豆入りドライカレー
トロピカルサラダ(赤ピーマン、黄ピーマン、きゅうり、にんじん、コーン入り)
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日の給食

黒砂糖コッペパン
ポテトグラタン
トマト入りサラダ
レタスのスープ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

磯おこわ
カミカミかき揚げ
野菜の生姜焼き
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日の給食

クッパ
じゃこピーマン
青のりポテト
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

三色ごはん
夏野菜のみそ汁
切り干し大根のごま酢あえ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食

麦ごはん
ホキの中華風炒め
華風きゅうり
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日の給食

(毎月19日は食育の日)
鶏塩うどん
がんづき(岩手県の郷土料理より)
冷凍みかん
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日の給食

ビーンズカレー
フレンチサラダ
メロン
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日の給食

梅若ごはん
焼きししゃも
肉じゃが
そらまめ(2年生が鞘を剥きました。)
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日の給食

キムチラーメン
棒餃子(霧ふきをして、オーブンで焼きました。おいしかったの声が聞かれました。)
美生柑
牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の給食

 オリ・パラ・メニュー (メキシコ料理より)
アロス・コン・ポヨ  鰯のサルサソース コーンとレンズ豆のスープ 牛乳です。
 2020年は東京オリンピック、パラリンピックの年です。各国の料理を給食で体験してみようとチャレンジしてみました。1964年の東京オリンピックの後の開催国にあやかり、今日はメキシコ料理からです。
 主食のアロス・コン・ポヨはカレー味、鶏肉の炊き込みご飯です。サルサソースは酸味の多いブドウ酢、トマト、玉葱、黄色ピーマン、チリペッパー、パプリカ、パセリなどを入れてじっくり煮込みました。スープはコーン、レンズ豆が入っています。オレガノ、クミンなど香辛料を使いました。カラフルな色彩となりました。





画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日の給食

豚肉とごぼうの混ぜごはん
いかの生姜焼き
野菜のみそ汁
きゅうりと大根のごま風味
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日の給食

ビビンバ
わかめスープ
ニューサマーオレンジ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の給食

開校記念日 65歳おめでとう
枝豆入りあけぼのごはん(朝日がのぼるイメージです)
とりの唐揚げ
ステックきゅうり
あじさいゼリー
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の給食

セサミトースト
トマトビーンズ
かみかみサラダ(世田谷区かみかみメニューより)
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の給食

わかめごはん
ひじき入りコロッケ
もやしの梅じょうゆ
わかめととうふのみそ汁
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の給食

6月4〜9日までは、歯と口の健康週間
麦ごはん カミカミふりかけ 
卵焼きあんかけ 
五色煮
きゅうりの一塩
牛乳



画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日の給食

うめちゃづけ
じゃがいものそぼろ煮
三色おひたし
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価