最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

9月19日の給食

食育の日にちなんで、鹿児島県の郷土料理より・・・

奄美の鶏飯
豚骨煮
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食

セサミハニートースト
秋のベジタブルシチュー
じゃこサラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

ハヤシライス
サウピカンサラダ

牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

○わかめじゃこごはん(わかめ、じゃこ、ごま入り、カルシウムたっぷりです。)
○肉じゃがコロッケ(肉、じゃがいも、人参、玉葱、白滝が入っています。)
○大根スープ
○キャベツの辛子醤油かけ
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

○ホットロールサンド(食パンに、スライスチーズ、ウインナーを巻いてオーブンで焼きました。)
○豆入りミネストローネ(大豆、肉、じゃがいも、にんじん、玉葱、トマト、パスタ、チーズなど、具だくさんです。)
○巨峰
○牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

オリパラメニュー・インド料理より(ナンは給食室で発酵させて作りました。子どもたちは大変良く食べていました。)

○手作りナン(国産小麦粉+イーストフード+ヨーグルト+砂糖+塩+牛乳、1020人分)
○キーマカレー(挽肉、玉葱、人参、セロリー、大豆、じゃがいもなど、香辛料はガラムマサラ、クミン、ターメリック、べーリーフ、カレー粉など)
○フルーツヨーグルトあえ(パイン缶・桃缶・みかん缶入り)
○牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日の給食

麦ごはん
ひじきのふりかけ
鶏肉の塩麹焼き
すまし汁
野菜の辛子醤油あえ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食

麦ごはん
ホキの麦みそ焼き
かぼちゃの野菜あえ(かぼちゃときゅうりホールコーン入り)
豆腐とわかめのみそ汁
巨峰(今年はとても甘いようです。)
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の給食

二学期にむけて、がんばりましょうメニューです。
○スタミナ丼
○ウースータン
○大根ときゅうりの華風あえ
○牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食

冷やしきつねうどん
もやしの梅醤油かけ
じゃがバター
ミニトマト
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食

○高菜チャーハン(夏ばて解消のお勧め献立です。)
○ワンタンスープ
○なし
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日の給食

1学期の給食は本日で修了です。2学期は9月4日より実施する予定です。色々とご協力ありがとうございました。

○夏野菜カレー(なす、かぼちゃ、トマト、じゃがいも、玉葱入り)
○じゃこサラダ(キャベツ、きゅうり、大根、ちりめんじゃこ、小松菜入り)
○キラキラポンチ(みかん缶、パイン缶、桃缶、すいか、ナタデココ入り)
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日の給食

○食育の日のメニュー(19日は食育の日ですが、給食がありませんので、本日、宮崎県の郷土料理を実施しました。)
○麦ごはん
○冷汁(ひやじる→きゅうり、とうふ、わかめが入ります。薬味にしその葉、みようが、ネギなどが入ります。子どもたちからも好評でした。)
○三色おひたし
○天ぷら(いか・ちくわ)
○のみものリザーブ(牛乳132人・発酵乳453人・緑茶454人でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食

オリパラメニュー(ロシア料理より)・・・サッカーのワールドカップで注目されている国のメニューを考えました。

○ポークストロガノフ・・・(諸説がありますが、貴族のストロガノフ邸のコックさんが歯が弱く、ステーキが食べられなくなったご主人にビーフ料理を考えたのが始まりともいわれています。給食ではビーフは使われていないので、ポークにしました。)
○オリヴィエサラダ・・・ロシアではお祝いの席でよく食べられるサラダです。)
○キセーリ(クランベリージュースに、コーンスターチでとろみを付けます。)
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食

ゆかりごはん
鮭の塩麹やき
大根のみそ汁
大豆いりひじきの煮付け
きゅうりの一塩
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食

○焼肉どん
○えのき入り野菜スープ
○ゆでとうもろこし(1年生がとうもろこしの絵を描き、345本の皮をむいてくれました。)
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日の給食

○なすとトマトのスパゲッティ(なすは一度、油で揚げています。ソースには、唐辛子を少々入れました。食欲をそそったのか、児童は好んでよく食べていました。)
○イタリアンサラダ
○ソルダム(英プラム・・・果肉はスイカのような色です。)
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日の給食

麦ごはん
コーンコロッケ
豆腐のみそ汁
シャキシャキあえ
牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日の給食

三色あなごどん
七夕汁
すいか
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食

中華菜めし
サモサ(インドの軽食、本来は三角にして揚げるようです)
春雨スープ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価