最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

6月14日の給食

オリパラメニュー(コロンビア料理)
今日から、サッカーの「ワールドカップ」が始まります。対戦国、コロンビアのチームの食文化にふれてみようと、メニューを考えました。19日が楽しみです。

○ギザド・デ・ポーヨ(ターメリックライスに具をかけていただきます。白インゲンはゆでてからミキサーにかけました。)
○アヒアッコ(スープに入るじゃが芋の半分はすりおろし、トウモロコシの半分はクリーム状を使いました。ニンニクで材料をよく炒めました。
○牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の給食

とり塩うどん
がんづき
冷凍みかん
牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日の給食

麦ごはん
ホキの中華風炒め
乳ない豆腐
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日の給食

○切り干しごはん
○油揚げのお楽しみ袋(鶏肉、しめじ、筍、ねぎ、ピーマン、もやし、春雨が入っています。)
○沢煮椀
○煮豆
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の給食

開校記念日・・・57歳おめでとう献立
歯と口の健康週間 

枝豆入り古代米ごはん(カミカミメニュー)
鶏肉の香味焼き
きんぴら(ごぼうはよくかんで)
冬瓜のすまし汁
あじさいポンチ
牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の給食

歯と口の健康週間メニュー

玄米入りごはん(カミカミメニュー)
ひじきコロッケ(ひじきにはカルシウムたっぷり)
もやしの梅醤油あえ
みそ汁
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の給食

カミカミメニューは

三色ごはん
夏野菜のみそ汁(いんげん、新じゃが芋などが入っています。)
わかめときゅうりの酢の物(きゅうりは小口切り、かみ応えがあります)
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の給食

オレンジフレンチトースト
夏野菜のクリーム煮「ズッキーニ、新玉ねぎ、新じゃが芋入り」
カミカミサラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日の給食

6月1日〜30日まで 食育月間
6月4日〜10日まで 歯と口の健康週間カミカミメニューより

○麦ごはん  ○カミカミふりかけ
○あんかけ卵焼き
○五色煮
○きゅうりの一塩
○牛乳





画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食

チンジャオロース丼
大根スープ
美生柑
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の給食

オリパラメニュー(ベトナム料理)

麦ごはん
鯖のベトナム風竜田揚げ
フォースープ
ベトナム風エスニック風なます
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の給食

インディアントースト
豆入りミネストローネ
野菜のピクルス
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日の給食

高菜チャーハン
ワンタンスープ
フルーツみつ豆
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日の給食

運動会ガンバレメニュー
○カツカレー
○トロピカルサラダ
○美生柑
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日の給食

麦ごはん
ジャンボギョウザ
塩ナムル
ウースータン
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日の給食

マーボーライス
白菜と春雨のスープ
キャロットゼリー
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

○わかめうどん
○よもぎ団子(よもぎは、うどん、もちに入れるだけでなく漢方などでも使われます。体にやさしい食品です。今日は団子に入れ、きなこをまぶしています。)
○切り干し大根ときゅうりのごま酢あえ
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の給食

山菜おこわ
いかのカリンあげ
呉汁(大豆をふやかしすりつぶした状態を「呉」といいます。)
ブロッコリーの甘酢づけ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の給食

食育の日にちなんで(高知県の郷土料理より)
毎月19日は食育の日です。18日がお休みのため、本日実施です。
○麦ごはん
○かつおの角煮(新鮮なかつおと生姜、醤油で煮込みました。)
○ぐる煮(高知県では一緒、集まり、仲間のことを方言でぐるといいます。いろいろな食材で煮ることから、ぐる煮と名付けられたそうです。生揚げ、里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくなどが入っています。)
○野菜の生姜風味
○牛乳



画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日の給食

炒めジャージャーめん
カントリーポテト
メロン
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価