最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

9月21日の給食

 24日は十五夜

《お月見献立≫(当日お休みのため本日作りました。)
○しみ豆腐ごはん 
○焼きシシャモ 
○お月見団子汁 (団子はかぼちゃ、白玉粉、絹豆腐で作りました。)
○きぬかつぎ(小いもの両端を落とし、蒸して「黒ごま」をふりました。) 
○菊花みかん(今年の「早生みかん」です。)
○牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日の給食

キムチチャーハン
わかめスープ
春雨サラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日の給食

食育の日にちなんで、鹿児島県の郷土料理より・・・

奄美の鶏飯
豚骨煮
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食

セサミハニートースト
秋のベジタブルシチュー
じゃこサラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

ハヤシライス
サウピカンサラダ

牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

○わかめじゃこごはん(わかめ、じゃこ、ごま入り、カルシウムたっぷりです。)
○肉じゃがコロッケ(肉、じゃがいも、人参、玉葱、白滝が入っています。)
○大根スープ
○キャベツの辛子醤油かけ
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

○ホットロールサンド(食パンに、スライスチーズ、ウインナーを巻いてオーブンで焼きました。)
○豆入りミネストローネ(大豆、肉、じゃがいも、にんじん、玉葱、トマト、パスタ、チーズなど、具だくさんです。)
○巨峰
○牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

オリパラメニュー・インド料理より(ナンは給食室で発酵させて作りました。子どもたちは大変良く食べていました。)

○手作りナン(国産小麦粉+イーストフード+ヨーグルト+砂糖+塩+牛乳、1020人分)
○キーマカレー(挽肉、玉葱、人参、セロリー、大豆、じゃがいもなど、香辛料はガラムマサラ、クミン、ターメリック、べーリーフ、カレー粉など)
○フルーツヨーグルトあえ(パイン缶・桃缶・みかん缶入り)
○牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日の給食

麦ごはん
ひじきのふりかけ
鶏肉の塩麹焼き
すまし汁
野菜の辛子醤油あえ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食

麦ごはん
ホキの麦みそ焼き
かぼちゃの野菜あえ(かぼちゃときゅうりホールコーン入り)
豆腐とわかめのみそ汁
巨峰(今年はとても甘いようです。)
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の給食

二学期にむけて、がんばりましょうメニューです。
○スタミナ丼
○ウースータン
○大根ときゅうりの華風あえ
○牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食

冷やしきつねうどん
もやしの梅醤油かけ
じゃがバター
ミニトマト
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食

○高菜チャーハン(夏ばて解消のお勧め献立です。)
○ワンタンスープ
○なし
○牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価