最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

4月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・そぼろごはん
・沢煮椀
・草団子
・牛乳

今日のデザートは草団子です。通常はよもぎの葉を使いますが、給食では小松菜を使いました。きれいな緑色に仕上がりました。給食のデザートは手作りが基本なので、今日のお団子も調理員さんが一つずつ丸めて作っています。
児童からは、「草団子がもちもちしていておいしかったです。」という感想がありました。

【食材の主な産地】
しょうが:高知 にんじん:徳島 いんげん:沖縄 ごぼう:青森 大根:千葉
えのきたけ:新潟 ねぎ:千葉 小松菜:茨城 鶏肉:国産 豚肉:茨城

4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・むぎごはん
・手作りふりかけ
・炒り鶏煮
・三色甘酢漬け
・牛乳

 炒り鶏煮は、鶏肉・にんじん・こんにゃく・ごぼう・しいたけ・じゃがいも・さつま揚げ・さやいんげんなど色々な食材が入っています。
 写真はふりかけを作っているところです。じゃこやかつお節、ごまが香ばしく、ご飯がすすみます。

 児童からは、「炒り鶏煮のじゃがいもに味が染み込んでおいしかったです。」「ふりかけがご飯に合っておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
しょうが:高知 にんじん:徳島 ごぼう:青森 じゃがいも:北海道 大根:茨城
いんげん:鹿児島 きゅうり:群馬 じゃこ:国産 鶏肉:宮崎・茨城・栃木 

4月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・マーボー豆腐ライス
・春雨とキャベツのスープ
・甘夏みかん
・牛乳

今日は今年度最初の給食です。今日はマーボー豆腐ライスです。全校分で90kgの豆腐を使いました。「豆板醤」という辛味のある調味料を加えることで本格的な味になります。量は控えめなので、子供たちも美味しく食べることができます。

児童からは、「マーボー豆腐ライスがすごくおいしかったです。」という感想がありました。


【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 ねぎ:千葉 にんじん:徳島 にら:茨城 
キャベツ:愛知 もやし:栃木 甘夏:熊本 豚ひき肉:国産 鶏肉:岩手

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30