最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

4月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・春キャベツのあんかけ焼きそば
・わかめのナムル
・フルーツポンチ

今日は春キャベツのあんかけ焼きそばです。蒸した中華麺に具材たっぷりのあんをかけます。春キャベツを入れ、春らしさを取り入れました。キャベツの他に豚肉や玉ねぎ、にんじん、小松菜、きくらげなど色々な食材が入っています。

児童からは、「あんかけ焼きそばに入っているきくらげがコリコリしておいしかったです。」「フルーツポンチがとっても甘くておいしかったです。」という感想がありました。


【主な食材の産地】
しょうが:高知 にんにく:青森 たまねぎ:北海道 にんじん:徳島 小松菜:栃木
キャベツ:神奈川 もやし:栃木 豚肉:茨城・群馬・栃木 

4月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・麦ごはん
・魚のバーベキューソース
・野菜のからししょうゆかけ
・吉野汁

今日の主菜は魚のバーベキューソースです。バーベキューソースはしょうゆ等の調味料のほかにレモンやりんごを加え、食欲をそそる味付けにしました。魚もしっかり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。

児童からは、「お魚が甘くておいしかったです。」「ソースが手作りだとわかり、すごいと思いました。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
小松菜:栃木 もやし:栃木 にんじん:徳島 ねぎ:栃木 しょうが:高知
リンゴ:青森 レモン:広島 サバ:ノルウェー 鶏肉:宮崎・茨城・栃木

4月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・揚げパン
・もやしとツナのサラダ
・中華風コーンスープ


今日の主食は揚げパンです。パンの外側はカリッと、中はふんわりと仕上がるように油で揚げます。今日はシンプルに砂糖をまぶしました。塩を少しだけ加えているので甘さがより引き立ちます。

児童からは、「揚げパンがとても甘かったです。」という感想がありました。


【主な食材の産地】
もやし:栃木 にんじん:徳島 きゅうり:埼玉 たまねぎ:北海道 しょうが:高知
えのきたけ:新潟 小松菜:栃木 鶏肉:岩手 卵:栃木

4月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・たけのこごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・けんちん汁

今日の主食は、たけのこごはんです。たけのこは春が旬の食べ物です。給食では、たけのこは鶏肉や油揚げと一緒に調味料で煮てから、ご飯と混ぜ合わせて作ります。

児童からは、「汁物のこんにゃくがおいしかったです。」という感想がありました。


【主な食材の産地】
にんじん:徳島 さやえんどう:静岡 ねぎ:栃木 ごぼう:青森 大根:千葉
じゃがいも:鹿児島 ねぎ:栃木 たけのこ:熊本・福岡・愛媛 鶏肉:青森
ししゃも:アイスランド

4月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・スパゲティミートソース
・パリパリサラダ
・清見オレンジ

パリパリサラダは、パリパリとした食感が人気のサラダです。ワンタンの皮を細く切り、油で揚げたものが入っています。野菜が苦手な人もおいしく食べることができます。

児童からは、「パリパリサラダがパリパリしておいしかったです。」「きよみオレンジが甘くておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 セロリー:高知 にんじん:徳島 たまねぎ:茨城
キャベツ:愛知 きゅうり:埼玉 豚肉:茨城・群馬・栃木 オレンジ:愛媛

4月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・むぎごはん
・親子焼き
・野菜のゆかりかけ
・みそ汁


今日の主菜は親子焼きです。鶏肉と野菜が入っている卵焼きです。卵と鶏肉を使っているので、親子焼きという名前がつきました。給食の卵焼きは、大きな鉄板に卵液を流し込み、オーブンで焼いた後、一人分の大きさに切り分けます。

児童からは、「親子焼きがおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
小松菜:埼玉 にんじん:徳島 ねぎ:千葉 じゃがいも:鹿児島 たまねぎ:長崎 
キャベツ:愛知 きゅうり:埼玉 卵:栃木 鶏肉:宮崎・茨城・栃木

4月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・セサミトースト
・トマトビーンズシチュー
・イタリアンサラダ
・牛乳

今日の主食は、セサミトーストです。食パンに、白ごまとバターと砂糖を混ぜたものを塗って、オーブンで焼きました。ごまは小さい粒ですが、たんぱく質やカルシウム、マグネシウム、ビタミンEなどを含み、栄養価の高い食品です。

児童からは、「セサミトーストが甘くておいしかったです。」「トマトビーンズシチューがあったかくておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 セロリー:福岡 にんじん:徳島 玉ねぎ:長崎
じゃがいも:鹿児島 赤ピーマン:高知 キャベツ:愛知 きゅうり:埼玉 豚肉:群馬


4月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・わかめごはん
・さわらの西京焼き
・野菜のごま酢あえ
・春キャベツのみそ汁

今日は春を感じる和食献立です。さわら(鰆)は魚へんに春と書く魚です。みそ汁は春キャベツが入っ具だくさんのみそ汁です。食事から季節を感じられるのが和食の良さの一つです。

児童からは、「みずみずしい春キャベツがおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
しょうが:高知 もやし:栃木 小松菜:埼玉 にんじん:徳島 大根:千葉 
キャベツ:愛知 さわら:韓国

4月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・きつねうどん
・大根サラダ
・キャロットケーキ

今日のデザートはキャロットケーキです。にんじんは栄養価も高く、鮮やかなオレンジ色は料理の彩りになるため、給食ではほぼ毎日使う食材です。ケーキの生地に細かくしたにんじんを混ぜ込み、焼き上げました。

児童からは、「キャロットケーキがおいしかったので、また食べたいです。」「きつねうどんのだしも良くて、おいしかったです。」という感想がありました。

【食材の主な産地】
たまねぎ:北海道 にんじん:徳島 ねぎ:千葉 小松菜:東京 大根:千葉
きゅうり:群馬 鶏肉:岩手

4月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・鮭チャーハン
・春雨サラダ
・ワンタンスープ

今日の副菜はワンタンスープです。ワンタンの皮のつるっとした食感がおいしいスープです。豚肉や野菜も入って具だくさんです。ワンタンは中に具材を包まず、皮だけをスープに入れますが、簡単に美味しくできるので御家庭でもお試しください。

児童からは、「ワンタンはもちもちで、お店に行ってもなかなか食べられない味でおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:徳島 ねぎ:千葉 小葱:宮城
キャベツ:神奈川 きゅうり:埼玉 もやし:栃木 小松菜:千葉 豚肉:群馬
鮭:北海道

4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・セルフコーンコロッケサンド
・キャベツサラダ
・ABCスープ
・牛乳

今日はセルフコーンコロッケサンドです。給食室手作りのコロッケです。約1180個のコロッケを作りました。コーンがたっぷり入っているので甘みがあってやさしい味です。自分でパンにはさんで楽しく食べました。

児童からは、「ABCスープに感動しました。もう一回出してほしいです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 じゃがいも:北海道 たまねぎ:北海道 にんじん:徳島 
キャベツ:愛知 セロリー:静岡 もやし:栃木 豚肉:秋田

4月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・チキンカレーライス
・コーンサラダ
・オレンジゼリー

今日から1年生の給食が始まりました。最初の給食はカレーライスです。給食のカレーは、とても大きな鍋でじっくり煮込んで作ります。ルウも給食室で手作りしています。写真は、ルウを作っている様子です。たくさん食べて大きく成長してほしいと思います。

児童からは、「カレーライスは、ルーが甘くておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 セロリー:愛知 たまねぎ:北海道 にんじん:徳島
リンゴ:青森 キャベツ:神奈川 きゅうり:埼玉 鶏肉:宮崎・茨城・栃木

4月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・そぼろごはん
・沢煮椀
・草団子
・牛乳

今日のデザートは草団子です。通常はよもぎの葉を使いますが、給食では小松菜を使いました。きれいな緑色に仕上がりました。給食のデザートは手作りが基本なので、今日のお団子も調理員さんが一つずつ丸めて作っています。
児童からは、「草団子がもちもちしていておいしかったです。」という感想がありました。

【食材の主な産地】
しょうが:高知 にんじん:徳島 いんげん:沖縄 ごぼう:青森 大根:千葉
えのきたけ:新潟 ねぎ:千葉 小松菜:茨城 鶏肉:国産 豚肉:茨城

4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・むぎごはん
・手作りふりかけ
・炒り鶏煮
・三色甘酢漬け
・牛乳

 炒り鶏煮は、鶏肉・にんじん・こんにゃく・ごぼう・しいたけ・じゃがいも・さつま揚げ・さやいんげんなど色々な食材が入っています。
 写真はふりかけを作っているところです。じゃこやかつお節、ごまが香ばしく、ご飯がすすみます。

 児童からは、「炒り鶏煮のじゃがいもに味が染み込んでおいしかったです。」「ふりかけがご飯に合っておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
しょうが:高知 にんじん:徳島 ごぼう:青森 じゃがいも:北海道 大根:茨城
いんげん:鹿児島 きゅうり:群馬 じゃこ:国産 鶏肉:宮崎・茨城・栃木 

4月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・マーボー豆腐ライス
・春雨とキャベツのスープ
・甘夏みかん
・牛乳

今日は今年度最初の給食です。今日はマーボー豆腐ライスです。全校分で90kgの豆腐を使いました。「豆板醤」という辛味のある調味料を加えることで本格的な味になります。量は控えめなので、子供たちも美味しく食べることができます。

児童からは、「マーボー豆腐ライスがすごくおいしかったです。」という感想がありました。


【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 ねぎ:千葉 にんじん:徳島 にら:茨城 
キャベツ:愛知 もやし:栃木 甘夏:熊本 豚ひき肉:国産 鶏肉:岩手

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

いじめ防止対策について

学校評価