最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

4月28日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・たけのこごはん
・さばの西京焼き
・野菜の昆布あえ
・えのき入りすまし汁
・牛乳

今日は春を感じる和食献立です。春が旬のたけのこを使ったたけのこご飯を作りました。今日のたけのこは、この春にとれた新鮮なものを使っています。

児童からは、「さばの西京焼きのタレがおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 にんじん:徳島 さやいんげん:千葉 しょうが:高知 キャベツ:神奈川 大根:千葉 えのきたけ:新潟 ねぎ:茨城 たけのこ:徳島、香川 鶏肉:宮崎

4月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・わかめうどん
・キャベツのごま酢あえ
・キャロットケーキ
・牛乳

今日のデザートは、キャロットケーキです。にんじんをミキサーにかけて細かくしたものをケーキの生地に加えて焼きました。にんじんが苦手な人も食べられるケーキです。

児童からは、「キャロットケーキがとてもおいしかったです。」「うどんとわかめを一緒に食べたらおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんじん:徳島 ねぎ:茨城 キャベツ:神奈川 もやし:栃木 豚肉:茨城 卵:栃木

4月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・マーボー豆腐ライス
・春雨サラダ
・カラマンダリン
・牛乳

今日の給食は、マーボー豆腐ライスです。今日は給食室に100kg以上の豆腐が届きました!「カラマンダリン」はみかんの仲間で、甘みが多く食べやすい果物です。

児童からは、「マーボー豆腐ライスと春雨サラダがおいしかったので、また出してほしいです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:徳島 ねぎ:茨城 にら:茨城 キャベツ:神奈川 豚肉:群馬 カラマンダリン:三重

4月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・むぎごはん
・手作りのりの佃煮
・肉じゃがうま煮
・大根ときゅうりのごま風味
・牛乳

のりの佃煮は給食室の手作りです。のりを水に浸した後、しょうゆ・酒・みりんを加えてじっくり煮込みました。市販で売っているものより塩分控えめですが、その分のりの香りがしっかり感じられます。

児童からは、「今日は私たちの好きなのりの佃煮でした。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 じゃがいも:長崎 さやいんげん:沖縄 大根:千葉 きゅうり:埼玉 豚肉:茨城

4月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・セルフコーンコロッケサンド
・キャベツサラダ
・ABCスープ
・牛乳

今日はセルフコーンコロッケサンドです。パンは手で広げることができるので、自分でコロッケをパンにはさんで食べます。コロッケはコーン入りなので、甘みがあります。

児童からは、「コロッケの衣がサクサクでおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
じゃがいも:長崎 玉ねぎ:北海道 キャベツ:神奈川 にんじん:徳島 にんにく:青森 セロリー:静岡 もやし:栃木 豚肉:青森 

4月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・スパゲッティミートソース
・パリパリサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

今日の主食は、スパゲッティミートソースです。豚肉と野菜を炒め、トマト缶を加え、じっくり煮込みます。サラダはワンタンの皮を細く切って油で揚げたものが入っています。パリパリの食感が人気のサラダです。

児童からは、「パリパリサラダをまた食べたいです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 しょうが:高知 セロリー:福岡 にんじん:徳島 玉ねぎ:北海道 キャベツ:神奈川 きゅうり:群馬 豚肉:茨城 清見オレンジ:愛媛

4月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・わかめごはん
・鶏肉の照り焼き
・おひたし
・豆腐のみそ汁
・牛乳

今日の主菜は、鶏肉の照り焼きです。しょうゆやみりんを合わせた甘辛いたれに鶏肉を漬け込み、オーブンで焼きました。鶏肉は成長期の体づくりに欠かせない「たんぱく質」を豊富に含む食品です。

児童からは、「鶏肉の照り焼きがおいしかったです。」「完食しました!」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 しょうが:高知 もやし:栃木 小松菜:埼玉、茨城 にんじん:徳島 ねぎ:千葉 鶏肉:青森

4月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・ガーリックトースト
・トマトビーンズシチュー
・コーンサラダ
・牛乳

今日の副菜は、コーンサラダです。給食のサラダは食中毒防止のため、野菜を一度茹で火を通して提供しています。ドレッシングも調味料を合わせて加熱し、給食室で作っています。

児童からは、「トマトビーンズシチューは、色々な具が入っていておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
にんにく:青森 パセリ:香川 しょうが:高知 セロリー:静岡 にんじん:徳島 じゃがいも:長崎 玉ねぎ:北海道 キャベツ:神奈川 きゅうり:群馬 豚肉:秋田

4月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・チャーハン
・ジャンボしゅうまい
・ワンタンスープ
・牛乳

今日の主菜は、ジャンボしゅうまいです。給食のしゅうまいは一人1個なので、とても大きいです。豚肉に玉ねぎや調味料を入れてよく練り、しゅうまいの皮に包んで蒸しました。

児童からは、「普通より大きなしゅうまいでお腹いっぱいになりました。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:徳島 ねぎ:茨城 こねぎ:宮城 玉ねぎ:北海道 もやし:栃木 小松菜:埼玉 豚肉:秋田

4月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・チキンカレーライス
・フレンチサラダ
・オレンジゼリー
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。最初の給食はカレーライスです。給食のカレーは、お肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもなどのたくさんの具材をとても大きな回転釜でじっくり煮込んで作ります。みんなでおいしく楽しい給食時間にしましょう!

児童からは、「カレーがおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 にんにく:青森 しょうが:高知 セロリー:静岡 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 じゃがいも:長崎 キャベツ:神奈川 きゅうり:群馬 鶏肉:宮崎

4月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・麦ごはん
・さわらのねぎソースかけ
・シャキシャキあえ
・野菜のみそ汁
・牛乳

今日の主菜は、さわらのねぎソースです。「鰆」は漢字で魚の春と書き、春を告げる魚といわれています。旬のさわらにさっぱりとしたねぎソースをかけました。

児童からは、「ねぎソースが魚と合っていておいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 しょうが:高知 にんじん:徳島 きゅうり:群馬 大根:千葉 ねぎ:千葉 小松菜:東京 もやし:栃木 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 さわら:長崎

4月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・そぼろごはん
・沢煮椀
・草団子
・牛乳

今日のデザートは草団子です。草団子は和菓子の一つで、よもぎの葉を混ぜた緑色のお団子です。給食では、よもぎの代わりに小松菜を使って作りました。春らしいきれいな緑色に仕上がりました。

児童からは、「草団子の中がちょっと苦かったけど、おいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 しょうが:高知 にんじん:徳島 さやいんげん:沖縄 ごぼう:青森 大根:千葉 えのきたけ:長野 ねぎ:千葉 小松菜:埼玉 鶏肉:青森 豚肉:群馬

4月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・揚げパン
・ツナコーンサラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳

今日の主食は、人気の揚げパンです。パンを油でからっと揚げ、砂糖をまぶしました。砧南小の給食では、きなこやココアなど色々な味の揚げパンも登場する予定です。

児童からは、「揚げパンがおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 えのきたけ:長野 小松菜:埼玉 キャベツ:愛知 卵:栃木 鶏肉:宮崎

4月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・むぎごはん
・れんこん入りつくねバーグ
・野菜のおかかあえ
・吉野汁
・牛乳

今日の主菜は、れんこん入りつくねバーグです。れんこんは、きんぴらや煮物など和食に欠かせない野菜です。今日は、細かく刻んだれんこんを鶏肉に混ぜ込み、焼きました。

児童からは、「れんこん入りつくねバーグのシャシャキ食感がすごくおいしかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 れんこん:茨城 キャベツ:愛知 もやし:栃木 ねぎ:千葉 小松菜:埼玉 鶏肉:青森

4月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・チキンライス
・ポテト入りフレンチサラダ
・コーンクリームスープ
・牛乳

今日から1学期の給食が始まりました!砧南小学校の調理員の方は17名います。みんなで力を合わせて約1200食の給食を作ります。児童のみなさんが安全においしく食べられるように努めていきますので、1年間よろしくお願いいたします。

児童からは、「ポテト入りフレンチサラダがシャキシャキして美味しかったです。」という感想がありました。

【主な食材の産地】
米:秋田 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島 ピーマン:茨城 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知 きゅうり:群馬 しょうが:高知 鶏肉:青森

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30