最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

3月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・揚げパン(ココア)
・白菜と肉団子のスープ
・じゃがいものごま酢あえ
・牛乳

今日の主食は、揚げパンです。6年生のリクエストメニューです。他の学年からも多くのリクエストがありました。副菜は、揚げパンと相性が良い白菜と肉団子のスープです。肉団子は手作りで、肉を練って団子状に丸める作業を給食室で行っています。

児童からは、「揚げパンがおいしかったです。」「今度はきなこ揚げパンが食べたいです。」という感想がありました。

3月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・五目ちらしずし
・いかの香味焼き
・菜の花のすまし汁
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳

今日は、3月3日の桃の節句の献立です。給食室では、ちらしずしを作りました。写真は、炒り卵を作っている様子です。
ひな祭りの行事食は、ちらしずしの他に、はまぐりのお吸い物や、ひしもち、ひなあられなどがあります。

児童からは、「いかの香味焼きがおいしかったので、また食べたいです。」という感想がありました。

3月1日(金)

画像1 画像1
★今日の献立

・焼き肉丼
・わかめスープ
・デコポン
・牛乳

今日の果物は、デコポンです。頭の部分がこぶのように出ているのが特徴です。清見オレンジとポンカンを掛け合わせてできた果物です。

児童からは、「焼き肉丼がおいしかったです。」という感想がありました。

2月29日(木)

画像1 画像1
★今日の献立

・麦ごはん
・親子焼き
・野菜の昆布和え
・みそ汁

今日の主菜は、親子焼きです。鶏肉が入った卵焼きです。玉ねぎも入っているので、親子丼を食べているような味わいです。

2月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・高菜チャーハン
・ワンタンスープ
・フルーツみつ豆
・牛乳

今日は給食室でフルーツみつ豆を作りました。赤えんどう豆、寒天、みかん缶、桃缶、パイン缶に黒みつをかけました。寒天と黒みつは手作りです。写真は寒天を切り分けているところです。

児童からは、「ワンタンスープがおいしかったです。」という感想がありました。

2月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・ココアパン
・タンドリーチキン
・キャベツサラダ
・ミネストローネ
・牛乳

今日の主菜は、タンドリーチキンです。インド料理の一つで、ヨーグルトやスパイスに付け込んでから焼きます。本場インドでは「タンドール」という釜で焼くことからタンドリーチキンと呼ばれているそうです。

児童からは、「タンドリーチキンがカリッとしておいしかったです。」という感想がありました。

2月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・きつねうどん
・ポテトたこ揚げ
・シャキシャキ和え
・牛乳

今日の給食は、ポテトたこ揚げです。「たこ焼きを給食に出してほしい!」というリクエストがあったので、たこ焼きをアレンジした料理を作りました。じゃがいもの生地にたこやねぎ等を混ぜたものを丸め、油で揚げました。

児童からは、「ポテトたこ揚げが、普通のたこ焼きに負けないくらい、おいしかったです。」という感想がありました。

2月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・そぼろごはん
・ぶり大根
・きのこ入り団子汁
・牛乳

今日の給食は、富山県の郷土料理です。富山県では、ぶりやきのこなどが多くとれます。給食室ではぶり大根を作りました。

児童からは、「そぼろごはんがおいしかったです。」という感想がありました。

2月21日(水)

画像1 画像1
★今日の献立

・カレー麻婆豆腐丼
・辣白菜
・せとか
・牛乳

今日の果物は、せとかです。比較的新しい品種ですが、数種類の柑橘類のいいところを掛け合わせて作られたため、味が濃く、ジューシーな味わいです。柑橘の大トロとも言われています。

児童からは、「せとかがとても甘くておいしかったです。」という感想がありました。

2月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・麦ごはん
・手作りのりの佃煮
・すき焼き煮
・野菜のごま酢あえ
・牛乳

今日は「のりの佃煮」と一緒にご飯をいただきます。のりを水に浸してから調味料を加え、大きな釜でじっくり煮て作ります。ご飯が進み、児童からも人気がある料理です。

児童からは「佃煮とご飯が合っておいしかったです。」「野菜のごま酢あえのたれがおいしかったです。」という感想がありました。

2月19日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・ホットドッグ
・たらのクリームチャウダー
・小松菜とコーンのサラダ
・牛乳

今日の主食は、ホットドッグです。アメリカ発祥の料理です。給食室では、パンに切れ目を入れ、キャベツとソーセージを挟んでオーブンで焼きました。

児童からは、「ホットドッグとたらのクリームチャウダーがおいしかったです。」という感想がありました。

2月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・わかめごはん
・鶏肉と大根のうま煮
・カリカリ油揚げと野菜のおひたし
・ぽんかん
・牛乳

今日の副菜は、カリカリ油揚げと野菜のおひたしです。油揚げは、大豆から作られる食べ物の一つです。今日の給食では、油揚げをオーブンで焼いてカリカリ食感に仕上げました。

児童からは、「ぽんかんは皮が固かったけどおいしかったです。」という感想がありました。

2月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・有機米ごはん
 (栃木県、茨城県産のコシヒカリを使用しています。)
・さわらの一味焼き
・煮合い(れんこんとごぼうの炒め煮)
・みそ汁
・牛乳

今日の献立は、茨城県の郷土料理です。「煮合い」は茨城県水戸市の郷土料理で、地元でとれたれんこんやごぼうを使った料理です。「煮て和える」ことから「煮合い」と呼ばれています。お酢が入るのが特徴のため、さっぱりした味わいです。

児童からは、「魚がごはんと合っておいしかったです。」という感想がありました。

2月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・スパゲッティナポリタン
・イタリアンサラダ
・米粉ココアマーブルケーキ
・牛乳

2月14日はバレンタインデーのため、ココア味のケーキを作りました。ココア生地の上に、プレーン生地をかけ、マーブル模様を描いています。

児童からは、「米粉ココアマーブルケーキがとてもおいしかったです。」という感想がありました。

2月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・カレーチーズトースト
・白菜とベーコンのスープ
・カフェオレゼリー
・牛乳

今日のデザートはカフェオレゼリーです。児童からリクエストがあるメニューの1つです。コーヒーは苦みがおいしい飲み物ですが、このゼリーは砂糖と牛乳を加えてまろやかにしているので、子供たちも食べやすい味です。

児童からは、「カフェオレがフランスの飲み物だと知りませんでした。」という感想がありました。

2月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・おろし豚丼
・みそ汁
・ネーブル
・牛乳

今日の果物は、国産のネーブルです。ネーブルは、英語でおへそという意味があります。底の部分にくぼみがあり、おへそに似ているため、このように呼ばれています。

児童からは、「ネーブルがおいしかったです。」という感想がありました。

2月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・鶏五目ごはん
・ししゃものからあげ
・おひたし
・えのき入りすまし汁
・牛乳

今日の主菜は、ししゃものからあげです。ししゃもは、成長期に欠かせないカルシウムが多く含まれています。今日はシンプルに粉を付けて油でからっと揚げました。

児童からは、「ししゃものからあげがパリッとしておいしかったです。」という感想がありました。

2月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・キャロットライスのクリームソースかけ
・根菜サラダ
・いちご
・牛乳

今日の果物は、いちごです。いちごにはビタミンCが多く含まれ、風邪予防に役立ちます。今日のいちごは、静岡県産の紅ほっぺです。

児童からは、「いちごがおいしかったのでまた出してほしいです。」という感想がありました。

2月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
・麦ごはん
・鮭のみそチーズ焼き
・切干大根の煮つけ
・吉野汁
・牛乳

今日の主菜は、鮭のみそチーズ焼きです。みそとチーズはどちらも発酵食品です。香りがよくおいしいだけではなく、お腹の調子を整えるなど、体に良い働きをしてくれる食品です。

児童からは、「久しぶりの魚がおいしかったです。」という感想がありました。

2月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・ジャージャー麺
・野菜のごま風味
・八丈島産レモン入りチーズケーキ
・牛乳

今日のデザートは、八丈島産レモン入りチーズケーキです。東京八丈島で生産されている「フルーツレモン」という品種のレモンを使いました。通常のレモンと比べ、実が大きく、酸っぱくないのが特徴です。皮の苦味もないので、すりおろして加えています。

児童からは、「八丈島産レモン入りチーズケーキは、レモンの風味とチーズがとてもおいしかったです。」という感想がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室

いじめ防止対策について