最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

3月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・麦ごはん
・鮭のおろしだき
・野菜のごまあえ
・みそ汁
・牛乳

今日の主菜は、鮭のおろしだきです。オーブンで焼いた鮭に、大根おろしのたれをかけました。大根には、食べ物の消化を助ける成分が含まれています。

児童からは、「鮭に大根おろしがかかっていておいしかったです。」という感想がありました。

3月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・揚げパン(ココア)
・白菜と肉団子のスープ
・じゃがいものごま酢あえ
・牛乳

今日の主食は、揚げパンです。6年生のリクエストメニューです。他の学年からも多くのリクエストがありました。副菜は、揚げパンと相性が良い白菜と肉団子のスープです。肉団子は手作りで、肉を練って団子状に丸める作業を給食室で行っています。

児童からは、「揚げパンがおいしかったです。」「今度はきなこ揚げパンが食べたいです。」という感想がありました。

3月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・五目ちらしずし
・いかの香味焼き
・菜の花のすまし汁
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳

今日は、3月3日の桃の節句の献立です。給食室では、ちらしずしを作りました。写真は、炒り卵を作っている様子です。
ひな祭りの行事食は、ちらしずしの他に、はまぐりのお吸い物や、ひしもち、ひなあられなどがあります。

児童からは、「いかの香味焼きがおいしかったので、また食べたいです。」という感想がありました。

3月1日(金)

画像1 画像1
★今日の献立

・焼き肉丼
・わかめスープ
・デコポン
・牛乳

今日の果物は、デコポンです。頭の部分がこぶのように出ているのが特徴です。清見オレンジとポンカンを掛け合わせてできた果物です。

児童からは、「焼き肉丼がおいしかったです。」という感想がありました。

2月29日(木)

画像1 画像1
★今日の献立

・麦ごはん
・親子焼き
・野菜の昆布和え
・みそ汁

今日の主菜は、親子焼きです。鶏肉が入った卵焼きです。玉ねぎも入っているので、親子丼を食べているような味わいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室

いじめ防止対策について