最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

5月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・レンズ豆のドライカレー
・ポテト入りフレンチサラダ
・メロン
・牛乳

今日の果物は、旬のメロンです。メロンには色々な種類がありますが、今日は熊本県産のアンデスメロンを使用しました。さわやかな甘さが特徴です。

児童からは、「メロンがすごくおいしかったです。」という感想がありました。

5月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・ごまごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・じゃこ入りおひたし
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳

5月は新茶がとれる季節です。今日の給食では、抹茶を使ったゼリーを作りました。抹茶はそのまま飲むと苦味がありますが、このゼリーは、牛乳・生クリーム・砂糖を加えてまろやかに仕上げました。

児童からは、「抹茶ミルクゼリーがおいしかったです。」という感想がありました。

5月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・セサミハニートースト
・ポークビーンズ
・ツナサラダ
・牛乳

今日の主菜は、ポークビーンズです。ポークビーンズはアメリカの家庭料理の一つです。豚肉と大豆をトマト味で煮込んで作りました。

児童からは、「セサミハニートーストが甘くて、おいしかったです。」という感想がありました。

5月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立

・麦ごはん
・手作りふりかけ
・けいちゃん焼き
・豆腐のすまし汁
・牛乳

「鶏(けい)ちゃん焼き」は岐阜県の郷土料理です。鶏肉と野菜に特製のたれを絡めて炒めた料理です。家庭や地域によって味付けが異なるそうです。今日の給食では、みそ味で作りました。

児童からは、「けいちゃん焼きがおいしかったです。」という感想がありました。

5月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立

・中華おこわ
・かつおとじゃがいものケチャップあえ
・春雨とキャベツのスープ
・牛乳

今日の給食は、こどもの日にちなんだ献立です。中華おこわには、たけのこが入っています。たけのこは成長が早いため、子供達も大きく成長できますようにという願いを込めています。もち米入りのご飯と味付けした具材を混ぜ合わせて作ります。

児童からは、「魚が苦手だったけど、かつおとじゃがいものケチャップあえはおいしかったです。」という感想がありました。

5月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食

・ジャムコッペパン
・アスパラガス入りクリームシチュー
・イタリアンサラダ
・牛乳

今日の主菜は、春が旬のアスパラガスが入ったクリームシチューです。アスパラガスには、アスパラギン酸という成分が多く、疲れをとる働きがあるそうです。

児童からは、「クリームシチューは、具がたくさん入っていておいしかったです。」という感想がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31