「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/11 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 松風焼き おひたし 白玉ぞうに

 今日は「お正月メニュー」です。おせち料理の「松風焼き」と「ぞうに」が出ます。「ぞうに」は、お正月の1日から3日の朝に、一年の幸せを願って食べる料理です。学校では「白玉もち」を入れて作ります。おもちの形は東日本と西日本で異なり、東日本では「角もち」、西日本では「丸もち」を入れます。地域や家庭によって「ぞうに」の味や具の種類が異なる伝統的な日本のお正月料理です。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 とりにく…宮崎
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 だいこん…神奈川
 ゆず…高知

 昨日(1/10)の給食の画像です。トマト味の「ハヤシライス」はとてもよく食べていました。左の写真は「ハヤシライス」のルーを大きな釜で煮込んでいる様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31