「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5/1 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 あじフライ 野菜のゆかりかけ じゃがいもととうふのみそ汁

 今日は「あじフライ」です。「あじ」は昔から多くの人に食べられていた魚で、「味がよい」という理由でこの名前がついたそうです。「あじ」には、頭の働きをよくする栄養や、血をサラサラにする栄養が豊富に含まれています。「あじフライ」をしっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 あじ…鹿児島
 もやし…群馬
 きゅうり…埼玉
 だいこん…千葉
 新たまねぎ…佐賀
 にんじん…徳島
 じゃがいも…北海道
 えのきたけ…長野

 昨日(4/30)の給食の画像です。世界の料理給食第1弾として、ベトナム料理の「フォー・ガー」を作りました。子どもたちは「フォー」をすすって食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31