「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5/2 今日の給食

【こんだて】
 ちゅうかちまき りんごジュース ワンタンスープ ナムル

 5月5日は男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」です。「こいのぼり」や「かぶと」を飾ったり、「ちまき」や「柏もち」を食べます。そのため今日の給食では「中華ちまき」を作ります。調理員さんが「竹の皮」に「中華おこわ」を包んで蒸します。竹の皮を開いて楽しく食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…群馬
 しょうが…高知
 ねぎ…千葉
 にんじん…徳島
 はくさい…茨城
 しめじ…長野
 こまつな…埼玉
 もやし…群馬
 きゅうり…埼玉

 昨日(5/1)の給食の画像です。「あじフライ」は一尾一尾衣をつけて揚げました。「あじフライ丼」にして食べている子どももいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31