「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5/7 今日の給食

【こんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 かきたま汁 大豆とじゃこの甘辛揚げ

 連休も終わり、いよいよ今日から学校が始まります。今日は「子ぎつねごはん」です。名前の由来は、きつねの大好物とされる「油揚げ」が入っているからです。「油揚げ」は味がよくしみこむと同時に、よいだしが出るので、しっかり煮て美味しい「こぎつねごはん」を作りたいと思います。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 じゃこ…広島
 にんじん…徳島
 さやいんげん…千葉
 たまねぎ…佐賀
 キャベツ…神奈川
 えのきたけ…新潟
 ねぎ…栃木
 こまつな…埼玉

 先週の金曜日(5/2)の給食の画像です。「端午の節句給食」と題して「中華ちまき」を作りました。中華おこわを竹の皮に一つ一つ包んで蒸しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31