「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5/16 今日の給食

【こんだて】
 ナン 牛乳 キーマカレー ひよこ豆とツナのサラダ りんご

 今日は世界の料理給食第2弾です。5月はインドの「キーマカレー」です。「キーマ」とは、ヒンドゥー語で「ひき肉」を意味します。インドでよく食べられている「ナン」につけて食べてほしいです。
 また、サラダに入っている「ひよこ豆」は、インドで多く栽培されている豆であり、形がひよこの頭に似ているためこのような名前がついたそうです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 にんにく…青森
 たまねぎ…佐賀
 セロリー…静岡
 にんじん…徳島
 しょうが…高知
 キャベツ…茨城
 きゅうり…埼玉
 りんご…青森

 昨日(5/15)の給食の画像です。左の画像は「鮭の照り焼き」のタレをかけている様子です。「鮭の照り焼き」は人気の魚メニューです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31