「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

6/9 今日の給食

【こんだて】
 ぶたキムチ丼 牛乳 わかめスープ 切干大根サラダ

 「切干大根」は煮物にすることが多いですが、切干大根の煮物は苦手な子どもが多いです。しかしサラダとして使うことで子どもたちはよく食べてくれます。「切干大根」にはおなかの中をそうじする「食物せんい」がとても多く含まれています。またかみ応えがあり、あごが鍛えられます。しっかりよくかんで食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…秋田
 とりにく…鳥取
 ぶたにく…静岡
 にんにく…青森
 たまねぎ…愛知
 ねぎ…茨城
 にら…栃木
 しょうが…高知
 えのきたけ…新潟
 はくさい…長野
 きゅうり…群馬
 にんじん…千葉

 先週の金曜日(6/6)の給食の画像です。「さけピースごはん」のグリンピースは1年生がさやからむいてくれたものを使いました。1年生が一生懸命むいてくれたグリンピースは香りもよく、色も鮮やかでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30