「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

7/7 今日の給食

【こんだて】
 五目ずし 牛乳 七夕汁 フルーツポンチ

 今日は七夕です。「七夕」には天の川に橋がかかり、“おりひめ”と“ひこぼし”が1年に一度だけ会うことができるという伝説があります。「七夕」には天の川や“おりひめ”がつむぐ糸をイメージして「そうめん」を食べる風習があります。そのため今日は、そうめんの入った「七夕汁」や、切り口が星型の「オクラ」や星形にかたどった「にんじん」などをちりばめた「五目ずし」が出ます。夕方に雨がやんで、天の川が見れるといいですね。

【食材の産地】
 こめ…秋田
 とりにく…徳島
 たまご…群馬
 にんじん…千葉
 オクラ…鹿児島
 ねぎ…茨城
 みかん…九州
 パインアップル…タイ
 おうとう…山形

 先週の金曜日(7/4)の給食の画像です。郷土料理給食であり、宮崎県の郷土料理である「おびてん」が出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31