「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

12/8 今日の給食

【こんだて】
 パエリア 牛乳 コンソメスープ りんご

 今日は世界の料理給食第8弾です。12月はスペインのバレンシア地方で誕生した「パエリア」です。イカやエビなどの魚介類が入った、お米が黄色の料理です。スペインでは「パエリア」を底が浅くて丸いフライパンで作るため、フライパンを意味する「パエリア」という名前がついたそうです。今週も寒いですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…鳥取
 えび…インドネシア
 ほたて…青森
 いか…青森
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ピーマン…茨城
 赤ピーマン…高知
 キャベツ…愛知
 マッシュルーム…千葉
 じゃがいも…北海道
 えのきたけ…長野
 パセリ…香川
 りんご…山形

 先週の金曜日(12/5)の給食の画像です。大人気メニューである「ジャンボぎょうざ」でした。子どもたちは大きく口をあけて、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31