「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/13 今日の給食

【こんだて】
 鮭とほうれん草のクリームパスタ 牛乳 じゃがいものハニーサラダ
 ぶどうゼリー

 「ほうれん草」の「ほうれん」は昔の国の名前で、ペルシャという国から世界中に広まりました。冬になって霜にあたると葉っぱが縮んで、栄養もおいしさもグンと増えます。「ほうれん草」には、貧血を予防する鉄分や、風邪を予防するビタミンCが豊富に含まれています。今週もしっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 さけ…北海道
 たまねぎ…北海道
 しめじ…長野
 にんじん…千葉
 ほうれんそう…千葉
 じゃがいも…長崎
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/9)の給食の画像です。「お正月給食」と題して、「松風焼き」と「白玉雑煮」が出ました。3学期最初の給食をよく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31