「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/14 今日の給食

【こんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 僧兵汁 野菜のおかかかけ

 今日は郷土料理給食です。今月は三重県の郷土料理である「僧兵汁」です。昔、お寺で修行していたお坊さんが戦に出るときに、パワーをつけるためにイノシシの肉や季節の食材を使った「僧兵汁」を食べていたそうです。給食では、スタミナをつけるために必要なビタミンBが豊富な豚肉を使います。しっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…静岡
 とりにく…鳥取
 だいこん…世田谷
 さやいんげん…沖縄
 にんじん…千葉
 にんにく…青森
 れんこん…茨城
 ごぼう…青森
 さといも…埼玉
 ねぎ…福岡
 もやし…群馬
 きゅうり…宮崎
 こまつな…埼玉

 昨日(1/13)の給食の画像です。学校手作りのホワイトルーは少しずつ加えないとダマになってしまうので、2人がかりで加えます。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31