「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/28 今日の給食

【こんだて】
 ひじきごはん 牛乳 すいとん 野菜のごまあえ

 今日は学校給食週間3日目です。給食が中断された戦争中も、一部の地域では「すいとん」が出されていたそうです。そのため今日の給食では、小麦粉と水をよくこねて団子状にしたものが入った温かい「すいとん」が出ます。今日の「すいとん」も6年生が考えてくれました。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 さやいんげん…沖縄
 さつまいも…千葉
 はくさい…愛知
 もやし…群馬
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/25)の給食の画像です。左の写真は「トマトミートソースペンネ」のペンネをゆでている様子です。食べやすく、すこしおしゃれな「ミートソース」となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1/25 今日の給食

【こんだて】
 トマトミートソースペンネ 牛乳 かぶのコンソメスープ メープルケーキ

 今日は1月生まれのお友達をお祝いする「お誕生日給食」です。今日のデザートは角切りのりんごを入れたメープルケーキです。そして、「トマトミートソースペンネ」と「かぶのコンソメスープ」は6年生が考えてくれたメニューです。いつものミートソーススパゲッティがペンネに変わります。子どもたちの反応が楽しみです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…静岡
 ピーマン…宮崎
 にんじん…千葉
 パセリ…千葉
 かぶ…千葉
 キャベツ…愛知
 りんご…青森

 昨日(1/25)の給食の画像です。具たくさんの「いも煮」となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/24 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜のおかかかけ いも煮

 今日から30日までを「全国学校給食週間」と言います。給食は明治22年に山形県の小学校で始まりました。最初の給食は「おにぎり」と「つけもの」と「焼き魚」であり、家が貧しくて、お昼ごはんを食べることができない子どもたちのためにお坊さんが作ったのが始まりだそうです。今日は給食が始まった山形県の郷土料理である「いも煮」が出ます。このメニューも6年生が考えてくれました。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 トラウトサーモン…チリ
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 さといも…埼玉
 しめじ…長野
 きゅうり…群馬

 昨日(1/23)の給食の画像です。左の写真は、サラダに入っていた「ベーコン」がカリカリになるように弱火でじっくりと炒めている様子です。ベーコンの脂がたくさん出てきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/23 今日の給食

【こんだて】
 ガーリックトースト 牛乳 ヌードルスープ カリカリベーコンのサラダ
 ヨーグルト

 今日のサラダには「ベーコン」がのっています。「ベーコン」はぶた肉を塩で漬けてから煙をあてて香りをつけたものです。給食では「ベーコン」をじっくりと加熱してカリカリにしました。「ベーコン」と一緒に野菜をたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 だいこん…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 パセリ…千葉
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 
 昨日(1/22)の給食の画像です。「春巻き」は調理員さんがひとつひとつ春巻きの皮に具を包んで揚げてくれました。とても大人気でよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/22 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 春巻き ラーパーツァイ ザーサイスープ

 「ラーパーツァイ」は中国料理のひとつで、「白菜」をお酢やラー油などの調味料で味付けした、日本の漬け物のような料理です。寒い冬に旬をむかえる「白菜」をたっぷり食べることができます。ちなみに「白菜」は中国で誕生し、英語で「中国のキャベツ」と表します。今日もたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 とりにく…鳥取
 にんにく…青森
 しょうが…高知 
 にんじん…千葉
 キャベツ…愛知
 はくさい…茨城
 きゅうり…群馬
 ねぎ…千葉
 万能ねぎ…福岡
 もやし…群馬

 昨日(1/21)の給食の画像です。左の写真は「肉じゃが」です。約850人分の「じゃがいも」や「にんじん」などを調理員さんが丁寧に切って、煮てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/21 今日の給食

【こんだて】
 ゆかりごはん 牛乳 肉じゃが 吉野汁 みかん

 「吉野汁」には「ねぎ」が入っています。「ねぎ」は奈良時代から食べられていた古い野菜であり、ユリ科の仲間に属します。おいしくなるのは冬で、寒い空気にあたることで、さらにおいしくなります。「ねぎ」は体を温める効果があるので、寒さが厳しい今の時期にたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…宮崎
 ねぎ…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…北海道
 さやいんげん…沖縄
 もやし…群馬
 こまつな…埼玉
 みかん…和歌山

 先週の金曜日(1/18)の給食の画像です。左の写真は「そぼろ丼」の炒り卵を作っている様子です。約850人分の炒り卵を作るのはとても力が必要です。きれいな炒り卵になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/18 今日の給食

【こんだて】
 とりそぼろどん 牛乳 豚汁 わかめと野菜の酢の物

 今日の給食も6年生が家庭科の授業で考えてくれたメニューが登場します。今日はすべてのメニューの組み合わせを考えてくれました。いろいろな食材を使った栄養バランスの良い組み合わせです。このような献立を考えることができるのは、さすが6年生だと思いました。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…宮崎
 ぶたにく…宮崎
 たまご…群馬
 ねぎ…東京(世田谷)
 こまつな…東京
 しょうが…高知
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 さやいんげん…沖縄
 だいこん…神奈川
 じゃがいも…鹿児島
 きゅうり…宮崎
 もやし…栃木
 しめじ…新潟

 昨日(1/17)の給食の画像です。トマトソースとチーズをのせた「ピザトースト」は大人気で、よく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/17 今日の給食

【こんだて】
 ピザトースト りんごジュース コーンポタージュ キャベツサラダ

 今日は6年生が家庭科の授業で給食の献立を考えてくれたメニューが登場します。第一弾は「ピザトースト」です。トマトや玉ねぎ、ベーコンなどいろいろな具材を煮込んで作ったトマトソースとチーズを食パンにのせて焼きます。おいしく食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 だいこん…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 ピーマン…高知
 パセリ…静岡
 きゅうり…宮崎
 にんじん…千葉
 りんご…長野
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…愛知
 ホールコーン…北海道

 昨日(1/16)の給食の画像です。にんにくの風味をつけたオリーブオイルとパン粉をからめ、魚の上にまぶして焼きました。左の画像は粉付けをしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/16 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 魚のパン粉焼き 野菜のからししょうゆかけ けんちん汁

 「魚のパン粉焼き」には「オリーブオイル」を使います。「オリーブオイル」は、その名前の通り「オリーブ」の実をしぼって作ります。イタリアやスペインでよく使われていますが、現在では日本の家庭にも普及して、日常的に使われるようになりました。日本では香川県の小豆島で「オリーブ」を栽培しています。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…宮崎
 こまつな…東京
 にんにく…青森
 パセリ…静岡
 もやし…栃木
 にんじん…千葉
 さつまいも…茨城
 だいこん…神奈川
 ホキ…ニュージーランド

 昨日(1/16)の給食の画像です。昨日は雪の影響で牛乳を出すことができませんでした。子どもたちは毎日飲む牛乳がないため残念そうでした。申し訳ございません。牛乳代は翌月の給食費より差し引かせていただきます。
画像1 画像1

1/15 今日の給食

【こんだて】
 チャーハン 牛乳 春雨スープ 野菜の中華風味 オレンジ
 
 雪が降って子ども達も大喜びだと思います。今日の「チャーハン」には「えび」が入っています。日本は世界の中でも「えび」の消費量が多い国ですが、日本での漁獲量が少ないため、多くは外国からの輸入に頼っています。世界には約3000種類の「えび」が生息しているそうです。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 ぶたにく…静岡
 だいこん…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ねぎ…千葉
 しょうが…高知
 はくさい…群馬
 キャベツ…愛知
 きゅうり…宮崎
 こまつな…東京
 えび…マレーシア
 天草オレンジ…徳島

 先週の金曜日(12/11)の給食の画像です。お正月メニューで、おせち料理の「松風焼き」と「白玉雑煮」を作りました。「白玉雑煮」はゆずの風味をきかせてみました。


画像1 画像1 画像2 画像2

1/11 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 松風焼き おひたし 白玉ぞうに

 今日は「お正月メニュー」です。おせち料理の「松風焼き」と「ぞうに」が出ます。「ぞうに」は、お正月の1日から3日の朝に、一年の幸せを願って食べる料理です。学校では「白玉もち」を入れて作ります。おもちの形は東日本と西日本で異なり、東日本では「角もち」、西日本では「丸もち」を入れます。地域や家庭によって「ぞうに」の味や具の種類が異なる伝統的な日本のお正月料理です。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 とりにく…宮崎
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 だいこん…神奈川
 ゆず…高知

 昨日(1/10)の給食の画像です。トマト味の「ハヤシライス」はとてもよく食べていました。左の写真は「ハヤシライス」のルーを大きな釜で煮込んでいる様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/10 今日の給食

【こんだて】
 ハヤシライス 牛乳 イタリアンサラダ フルーツポンチ

 今日の「ハヤシライス」には、たくさんの「たまねぎ」が入っています。「たまねぎ」はユリ科の仲間で、日本では「黄たまねぎ」という種類が多く栽培されています。火を通すと甘くなり、料理をおいしくしてくれる野菜です。今日の「ハヤシライス」も、「たまねぎ」をよく炒めて甘みを出してから作ります。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 赤ピーマン…高知
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 みかん…和歌山
 黄桃…山形

 昨日(1/9)の給食の画像です。「七草うどん」をたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

1/9 今日の給食

【こんだて】
 ななくさうどん 牛乳 じゃがいものそぼろに 野菜のごまだれかけ
 みかん

 今日から3学期の給食が始まります。2013年最初の給食は「七草うどん」です。1月7日は7つの野草が入った「七草がゆ」を食べる習慣があります。そのため給食では、今年も太く長く元気に過ごしてほしいという想いから、「せり」「すずな」「すずしろ」が入った「七草うどん」にしました。

【食材の産地】
 こまつな…東京
 かぶ…千葉
 にんじん…千葉
 ねぎ…千葉
 だいこん…東京
 せり…茨城
 しょうが…高知
 じゃがいも…北海道
 たまねぎ…北海道
 もやし…群馬
 きゅうり…群馬
 さやいんげん…沖縄
 とりにく…宮崎
 ぶたにく…宮崎 
 みかん…和歌山
 

12/25 給食が終了しました。

 先週の金曜日(12/21)の給食の画像です。2学期最後の給食はお誕生日給食でした。「チョコチップマフィン」はクリスマス柄のマフィンカップに入れて焼きました。最後の給食もよく食べてくれました。
 2学期は1学期に比べて、どのクラスの子どもたちも食べる量が増えていました。子どもたちの成長を給食からも分かることができ嬉しかったです。保護者の皆様のご協力とご理解に感謝いたします。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/21 今日の給食

【こんだて】
 スパゲッティミートソース 牛乳 コーンサラダ チョコチップマフィン

 今日は2学期最後の給食です。最後の給食は12月にお誕生日をむかえたお友達をお祝いする「お誕生日給食」です。デザートは、クリスマスにちなんでクリスマス柄のカップで作った「チョコチップマフィン」です。最後の給食もクラスのお友達と先生と楽しく、たくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…愛知
 にんじん…千葉
 ピーマン…宮崎
 パセリ…静岡
 きゅうり…群馬
 キャベツ…愛知
 ホールコーン…北海道

 昨日(12/20)の給食の画像です。左の画像は、揚げた「さつまいも」に甘いみつを大きな釜でからめて、「大学いも」を作っている様子です。「大学いも」は桜町小学校の人気メニューの一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/20 今日の給食

【こんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 かきたま汁 大学いも

 「大学いも」の「さつまいも」は外国から日本に渡ってきた食べもので、「青木昆陽」が日本中に広めました。肥料が少ないところでも栽培することができ、栄養満点であるため、食べものが不足していた時の有効な食糧源となりました。今日は、一口大に切った「さつまいも」を揚げて、甘いみつと黒ごまとからめて「大学いも」にしました。よくかんで食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 にんじん…千葉
 さやいんげん…沖縄
 たまねぎ…北海道
 ねぎ…千葉
 さつまいも…千葉
 キャベツ…東京(世田谷)

 昨日(12/20)の給食の画像です。左の画像は、揚げたてのパンにきな粉をまぶしている様子です。調理員さんが一つ一つ丁寧にきな粉をまぶしてくれています。子どもたちは喜んで食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/19 今日の給食

【こんだて】
 あげパン(きなこ) 牛乳 クリームスープ ツナサラダ みかん

 「ツナサラダ」には、たくさんの「キャベツ」が入っています。「キャベツ」はヨーロッパで誕生し、大昔から食べられていた野菜です。日本では「だいこん」の次に多く栽培されている野菜で、給食でも登場回数の多い野菜です。「キャベツ」には、胃を守る「ビタミンU」や、お腹の調子を整える「食物せんい」が含まれているので、しっかり食べてほしいと思います。

【食材の産地】
 とりにく…鳥取
 こまつな…東京
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…北海道
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬 
 だいこん…神奈川
 ホールコーン…北海道
 みかん…和歌山

 昨日(12/18)の給食の画像です。「冬至」にちなんだ「かぼちゃごはん」は、少し好き嫌いがあったようですが、「冬至」には「かぼちゃ」を食べる習慣があるということを知るきっかけになれればと思います。
画像1 画像1

12/18 今日の給食

【こんだて】
 かぼちゃごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜のからししょうゆかけ
 大根と油揚げのみそしる
 
 12月21日は「冬至」です。「冬至」は一年で一番昼が短い日のことで、「冬至」を境にして昼はだんだんと長くなります。「冬至」には「かぼちゃ」を食べたり、ゆず湯に入る習慣があります。「かぼちゃ」を食べるのは、冬まで長く保存することができる栄養満点の「かぼちゃ」を食べて、寒い冬も元気に過ごそうと昔の人が考えたためです。そのため今日の給食は、少し早いですが「かぼちゃごはん」にしました。

【食材の産地】
 米…中国地方
 トラウトサーモン…チリ
 こまつな…東京
 かぼちゃ…鹿児島
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 だいこん…東京(世田谷)

 昨日(12/17)の給食の画像です。昨日のメニューは子どもたちの好きなものばかりだったようで、どのクラスもとてもよく食べていました。食缶が給食室にきれいに戻ってくるのは嬉しいものです。
画像1 画像1

12/17 今日の給食

【こんだて】
 カレーピラフ コーヒー牛乳 ミネストローネ フルーツポンチ

 「ミネストローネ」には「白いんげん豆」が入っています。名前の通り「いんげん」の仲間であり、フランス料理やイタリア料理によく使われています。日本では煮豆にしたり、「白あん」にして食べています。「白いんげん豆」は体を動かすパワーとなる「炭水化物」を多く含んでいるので、しっかり食べて今週も元気に過ごしてほしいと思います。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 ぶたにく…静岡
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…静岡
 じゃがいも…北海道
 パセリ…静岡
 白いんげん豆…北海道

 先週の金曜日(12/14)の給食の画像です。「とりのから揚げ」と「雪見大福」は、なかなか給食に登場しないメニューなので、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/14 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 とりのから揚げ ナムル わかめと白菜のスープ
 お楽しみデザート

 「白菜」は冬に旬をむかえ、なべ料理に欠かせない野菜です。「白菜」は葉が一枚一枚成長しながら少しずつ丸くなっていき、約80枚の葉が重なって一つの「白菜」となります。「白菜」は火を通すとすぐにやわらかくなるので、なべやスープ、みそ汁などに入れたっぷり食べてください。
 今日は「とりのからあげ」と「お楽しみデザート」があります。今週最後の今日の給食もたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 ねぎ…東京(世田谷)
 もやし…群馬
 きゅうり…群馬
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…千葉
 はくさい…茨城
 こまつな…東京

 昨日(12/13)の給食の画像です。「パンのマーチ」の歌詞に登場する「チョコチップパン」と「ロールパン」を出しました。おかわりじゃんけんは白熱したようです。1年生は音楽集会でとても上手に歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31