「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

2/14 今日の給食

【こんだて】
 あげパン(ココア味) 牛乳 ポークシチュー ブロッコリーのサラダ
 
 サラダには「ブロッコリー」が入っています。「ブロッコリー」はイタリア語で「茎」や「芽」を意味します。「キャベツ」と同じ「アブラナ科」の仲間で、私達が食べているのは花のつぼみが集まった「からい」と呼べれる部分や「茎」の部分です。レモンよりもビタミンCが多く含まれているので、ぜひ食べてほしいです。
そして、今日はバレンタインデーにちなんで、あげパンは「ココア味」にしました。

【食材の産地】
 豚肉…静岡
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…鹿児島
 パセリ…静岡
 ブロッコリー…愛知
 キャベツ…愛知
 だいこん…神奈川
 りんご…青森

 昨日(2/13)の給食の画像です。「いかとさつまいもの揚げ煮」は大好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/13 今日の給食

【こんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 かきたま汁 いかとさつまいもの揚げ煮

 世界中には約500種類の「いか」が生息しています。日本でよく獲れ、よく食べられているのは「するめいか」です。黒いすみをはいて、群れをつくることから「すみむれ」と呼べれルようになり、のちに「するめいか」という名前がついたそうです。今日は「いか」と「さつまいも」をそれぞれ揚げて、甘辛いタレでからめた「いかとさつまいもの揚げ煮」が出ます。よくかんで食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 いか…ペルー
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんじん…千葉
 さやいんげん…沖縄
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…愛知
 さつまいも…茨城

 昨日(2/12)の給食の画像です。「でこぽん」は、少しすっぱかったですがよく食べてくれました。かんきつ類のくだものはビタミンCが豊富なので、今の季節にしっかり食べてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/12 今日の給食

【こんだて】
 むぎごはん 牛乳 家常とうふ 春雨サラダ でこぽん

 今日のくだものは「でこぽん」です。「でこぽん」は「しらぬい」という別の名前でも呼ばれています。おでこがつき出たような形なので「でこぽん」という名前がつき、有名になりました。「でこぽん」には、かぜの予防に必要な「ビタミンC」がたっぷりとふくまれているので、しっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…千葉
 もやし…栃木
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 でこぽん…愛媛

 先週の金曜日(12/8)の給食の画像です。左の画像は「ししゃものてんぷら」を揚げている様子です。カルシウムたっぷりの「ししゃもの天ぷら」は、魚が嫌いな子にも人気なメニューの一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/8 今日の給食

【こんだて】
 ごもくごはん 牛乳 おこと汁 ししゃもの天ぷら

 2月8日の今日を「おことはじめ」と呼び、この日に農作業を始める地域があります。「おことはじめ」には「さといも」や「だいこん」、「にんじん」などの農作物が入った「おこと汁」を食べて、豊作を祈るそうです。また「おこと汁」には、悪いことを追い払って身を守ってくれると考えられている「小豆」も入っています。しっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ししゃも…北欧
 とりにく…宮崎
 たまご…群馬
 小豆…北海道
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 さやいんげん…沖縄
 だいこん…神奈川
 さといも…愛媛
 万能ねぎ…福岡
 かぼちゃ…熊本

 昨日(2/7)の給食の画像です。左の写真は「ポテトグラタン」を作っている様子です。ひとつひとつカップに入れて焼く作業は大変ですが、調理員さんが一生懸命作ってくれました。子ども達もおいしそうに、よく食べてくれました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

2/7 今日の給食

【こんだて】
 黒砂糖パン 牛乳 ポテトグラタン コンソメスープ いちご

 今日の給食の組み合わせも6年生が考えてくれました。じゃがいもをたくさん使った「ポテトグラタン」や、いろいろな野菜が入った「コンソメスープ」が組み合わされた栄養満点の給食です。また、くだものには子どもたちに大人気の「いちご」が出ます。

【食材の産地】
 とりにく…宮崎
 じゃがいも…鹿児島
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 パセリ…静岡
 かぶ…千葉
 キャベツ…愛知
 しめじ…新潟
 いちご…佐賀

 昨日(2/6)の給食の画像です。魚介類や野菜が入った「中華丼」をよく食べていました。
画像1 画像1

2/6 今日の給食

【こんだて】
 中華丼 牛乳 ワンタンスープ 野菜の中華風味

 「中華丼」に入っている「白菜」は、太陽の光を多く浴びるために、外側の葉っぱをバラの花びらのように広げます。その内側に新しい葉っぱが次々と育ち、重なって一つの「白菜」となります。「白菜」の旬は寒い冬であり、冷たい霜にあたると甘くなりおいしくなります。「白菜」がたくさん入っている「中華丼」をたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…宮崎
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…千葉
 はくさい…愛知
 チンゲン菜…静岡
 もやし…栃木
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 えび…インドネシア
 いか…ペルー

 昨日(2/5)の給食の画像です。左の画像は「チーズかけハンバーグ」です。ハンバーグをオーブンで焼いて、チーズをのせて再び焼きました。調理員さんが一生懸命作ってくれた「チーズかけハンバーグ」は大好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

2/5 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 チーズかけハンバーグ 
 コーンとこまつなのソテー ABCスープ

 今日は6年生が考えてくれた「チーズかけハンバーグ」が出ます。給食ではハンバーグも出ますが、チーズがのっているハンバーグは初めて作ります。子どもたちがおいしく食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 ぶたにく…宮崎
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…鹿児島
 パセリ…静岡
 こまつな…東京
 ホールコーン…北海道

 昨日(2/4)の給食の画像です。左の画像は、みかんを洗っている様子です。給食では衛生面に配慮して、みかんも調理員さんが3回ずつ洗います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/4 今日の給食

【こんだて】
 わかめとじゃこのごはん 牛乳 筑前煮 
 かぶと玉ねぎのみそ汁 みかん

 今日のくだものは「みかん」です。「みかん」は冬を代表するくだものであり、ご家庭でも食べることが多いと思います。「みかん」には、風邪を予防する「ビタミンC」が豊富に含まれているだけでなく、みかんの薄皮や筋には、お腹の中をそうじする「食物繊維」やビタミンCの吸収を高める「ビタミンP」が含まれています。「みかん」を食べて、今週も元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…宮崎
 ちりめんじゃこ…広島
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 しめじ…新潟
 さといも…埼玉
 さやいんげん…沖縄
 はくさい…愛知
 かぶ…千葉
 たまねぎ…北海道
 みかん…和歌山

 先週の金曜日(2/1)の給食の画像です。「節分豆」と「いわしのかばやき」が出ました。昨日の節分に豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしたご家庭が多かったことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/1 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 いわしのかば焼き おひたし あんかけ汁 節分豆

 2月3日は「節分」です。「節分」には「鬼は〜外!」と言いながら豆をまいて鬼を追い払います。その後1年間の健康を願いながら、大豆を年の数だけ食べます。また「節分」には、とげのある「ひいらぎ」の枝に焼いた「いわし」の頭を刺して玄関に飾り、「いわし」のにおいで鬼が入ってこないようにと願う風習があります。
 そのため今日の給食では、「節分豆」と「いわしのかば焼き」が出ます。しっかり食べて1年間元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 いわし…鳥取
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 だいこん…神奈川

 昨日(1/31)の給食の画像です。左の写真は、いったい何の機器でしょう?・・・・・正解は「炊飯器」です。この炊飯器をフル回転させて850人分のお米を炊いています。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28