「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

2/20 今日の給食

【こんだて】
 ナン 牛乳 キーマカレー イタリアンサラダ みかん

 「イタリアンサラダ」には「赤ピーマン」が入っています。「ピーマン」は「唐辛子」と同じ仲間で、辛みのない甘い「とうがらし」を「ピーマン」と呼ぶようになったそうです。「ピーマン」は火を通すと青くさい苦みが弱まり、食べやすくなります。「ピーマン」には「ビタミンC」がとても多くふくまれているので、ピーマン嫌いな子も頑張って食べてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 にんにく…青森
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…愛知
 にんじん…千葉
 りんご…青森
 しょうが…高知
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 赤ピーマン…高知
 みかん…和歌山

 昨日(12/19)の給食の画像です。とろみのある「のっぺい汁」は温まり、中に入っている野菜や生揚げもよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/19 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 あじフライ 野菜のごまだれかけ のっぺい汁

 今日は郷土料理給食第10弾です。今月は新潟県の郷土料理である「のっぺい汁」が出ます。「のっぺい汁」は「さといも」が入っているためヌルッとしています。余った野菜の煮物に、とろみをつけてお寺で食べられていたものが元になっています。野菜や生揚げ、さといもなどいろいろな具が入っていて栄養満点なのでしっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 あじ…タイ
 もやし…群馬
 きゅうり…群馬
 にんじん…千葉
 だいこん…神奈川
 さといも…埼玉
 ながねぎ…千葉
 こまつな…東京

 昨日(2/18)の給食の画像です。左の画像は「ビシソワーズ」を焦がさないようにかき混ぜながら、じっくりと温めている様子です。じゃがいもの優しい味を感じることができ、とても大好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/18 今日の給食

【こんだて】
 パエリア りんごジュース 温かいビシソワーズ ベーコンサラダ

 今日の給食の組み合わせは6年生が考えてくれました。「ビシソワーズ」とは、じゃがいもを使った冷たいスープのことですが、給食では温かい「ビシソワーズ」にしました。「じゃがいも」のやさしい味を感じてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ピーマン…宮崎
 赤ピーマン…高知
 じゃがいも…鹿児島
 パセリ…静岡
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 ホタテ…青森
 エビ…インドネシア
 イカ…ペルー

 先週の金曜日(2/15)の給食の画像です。ごま油風味のタレがかかった「つくねだんご」をよく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/15 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 つくねだんご ナムル わかめスープ

 「つくねだんご」は6年生が考えてくれました。鶏肉にレンコンや卵などを加えて練り、小判型の「つくね」にしました。タレをからめて、白いごはんと一緒に食べてほしいと思います。

【食材の産地】
 こめ…広島
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 たまねぎ…北海道
 もやし…栃木
 きゅうり…埼玉
 にんにく…青森
 にんじん…千葉
 はくさい…和歌山
 れんこん…茨城
 こまつな…東京

 昨日(2/15)の給食の画像です。左の画像は「あげパン」を揚げている様子です。ココア味のあげパンのお替わりじゃんけんは白熱していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/14 今日の給食

【こんだて】
 あげパン(ココア味) 牛乳 ポークシチュー ブロッコリーのサラダ
 
 サラダには「ブロッコリー」が入っています。「ブロッコリー」はイタリア語で「茎」や「芽」を意味します。「キャベツ」と同じ「アブラナ科」の仲間で、私達が食べているのは花のつぼみが集まった「からい」と呼べれる部分や「茎」の部分です。レモンよりもビタミンCが多く含まれているので、ぜひ食べてほしいです。
そして、今日はバレンタインデーにちなんで、あげパンは「ココア味」にしました。

【食材の産地】
 豚肉…静岡
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…鹿児島
 パセリ…静岡
 ブロッコリー…愛知
 キャベツ…愛知
 だいこん…神奈川
 りんご…青森

 昨日(2/13)の給食の画像です。「いかとさつまいもの揚げ煮」は大好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/13 今日の給食

【こんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 かきたま汁 いかとさつまいもの揚げ煮

 世界中には約500種類の「いか」が生息しています。日本でよく獲れ、よく食べられているのは「するめいか」です。黒いすみをはいて、群れをつくることから「すみむれ」と呼べれルようになり、のちに「するめいか」という名前がついたそうです。今日は「いか」と「さつまいも」をそれぞれ揚げて、甘辛いタレでからめた「いかとさつまいもの揚げ煮」が出ます。よくかんで食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 いか…ペルー
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんじん…千葉
 さやいんげん…沖縄
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…愛知
 さつまいも…茨城

 昨日(2/12)の給食の画像です。「でこぽん」は、少しすっぱかったですがよく食べてくれました。かんきつ類のくだものはビタミンCが豊富なので、今の季節にしっかり食べてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/12 今日の給食

【こんだて】
 むぎごはん 牛乳 家常とうふ 春雨サラダ でこぽん

 今日のくだものは「でこぽん」です。「でこぽん」は「しらぬい」という別の名前でも呼ばれています。おでこがつき出たような形なので「でこぽん」という名前がつき、有名になりました。「でこぽん」には、かぜの予防に必要な「ビタミンC」がたっぷりとふくまれているので、しっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…千葉
 もやし…栃木
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 でこぽん…愛媛

 先週の金曜日(12/8)の給食の画像です。左の画像は「ししゃものてんぷら」を揚げている様子です。カルシウムたっぷりの「ししゃもの天ぷら」は、魚が嫌いな子にも人気なメニューの一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/8 今日の給食

【こんだて】
 ごもくごはん 牛乳 おこと汁 ししゃもの天ぷら

 2月8日の今日を「おことはじめ」と呼び、この日に農作業を始める地域があります。「おことはじめ」には「さといも」や「だいこん」、「にんじん」などの農作物が入った「おこと汁」を食べて、豊作を祈るそうです。また「おこと汁」には、悪いことを追い払って身を守ってくれると考えられている「小豆」も入っています。しっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ししゃも…北欧
 とりにく…宮崎
 たまご…群馬
 小豆…北海道
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 さやいんげん…沖縄
 だいこん…神奈川
 さといも…愛媛
 万能ねぎ…福岡
 かぼちゃ…熊本

 昨日(2/7)の給食の画像です。左の写真は「ポテトグラタン」を作っている様子です。ひとつひとつカップに入れて焼く作業は大変ですが、調理員さんが一生懸命作ってくれました。子ども達もおいしそうに、よく食べてくれました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

2/7 今日の給食

【こんだて】
 黒砂糖パン 牛乳 ポテトグラタン コンソメスープ いちご

 今日の給食の組み合わせも6年生が考えてくれました。じゃがいもをたくさん使った「ポテトグラタン」や、いろいろな野菜が入った「コンソメスープ」が組み合わされた栄養満点の給食です。また、くだものには子どもたちに大人気の「いちご」が出ます。

【食材の産地】
 とりにく…宮崎
 じゃがいも…鹿児島
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 パセリ…静岡
 かぶ…千葉
 キャベツ…愛知
 しめじ…新潟
 いちご…佐賀

 昨日(2/6)の給食の画像です。魚介類や野菜が入った「中華丼」をよく食べていました。
画像1 画像1

2/6 今日の給食

【こんだて】
 中華丼 牛乳 ワンタンスープ 野菜の中華風味

 「中華丼」に入っている「白菜」は、太陽の光を多く浴びるために、外側の葉っぱをバラの花びらのように広げます。その内側に新しい葉っぱが次々と育ち、重なって一つの「白菜」となります。「白菜」の旬は寒い冬であり、冷たい霜にあたると甘くなりおいしくなります。「白菜」がたくさん入っている「中華丼」をたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…宮崎
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…千葉
 はくさい…愛知
 チンゲン菜…静岡
 もやし…栃木
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 えび…インドネシア
 いか…ペルー

 昨日(2/5)の給食の画像です。左の画像は「チーズかけハンバーグ」です。ハンバーグをオーブンで焼いて、チーズをのせて再び焼きました。調理員さんが一生懸命作ってくれた「チーズかけハンバーグ」は大好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

2/5 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 チーズかけハンバーグ 
 コーンとこまつなのソテー ABCスープ

 今日は6年生が考えてくれた「チーズかけハンバーグ」が出ます。給食ではハンバーグも出ますが、チーズがのっているハンバーグは初めて作ります。子どもたちがおいしく食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 ぶたにく…宮崎
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…鹿児島
 パセリ…静岡
 こまつな…東京
 ホールコーン…北海道

 昨日(2/4)の給食の画像です。左の画像は、みかんを洗っている様子です。給食では衛生面に配慮して、みかんも調理員さんが3回ずつ洗います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/4 今日の給食

【こんだて】
 わかめとじゃこのごはん 牛乳 筑前煮 
 かぶと玉ねぎのみそ汁 みかん

 今日のくだものは「みかん」です。「みかん」は冬を代表するくだものであり、ご家庭でも食べることが多いと思います。「みかん」には、風邪を予防する「ビタミンC」が豊富に含まれているだけでなく、みかんの薄皮や筋には、お腹の中をそうじする「食物繊維」やビタミンCの吸収を高める「ビタミンP」が含まれています。「みかん」を食べて、今週も元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…宮崎
 ちりめんじゃこ…広島
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 しめじ…新潟
 さといも…埼玉
 さやいんげん…沖縄
 はくさい…愛知
 かぶ…千葉
 たまねぎ…北海道
 みかん…和歌山

 先週の金曜日(2/1)の給食の画像です。「節分豆」と「いわしのかばやき」が出ました。昨日の節分に豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしたご家庭が多かったことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/1 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 いわしのかば焼き おひたし あんかけ汁 節分豆

 2月3日は「節分」です。「節分」には「鬼は〜外!」と言いながら豆をまいて鬼を追い払います。その後1年間の健康を願いながら、大豆を年の数だけ食べます。また「節分」には、とげのある「ひいらぎ」の枝に焼いた「いわし」の頭を刺して玄関に飾り、「いわし」のにおいで鬼が入ってこないようにと願う風習があります。
 そのため今日の給食では、「節分豆」と「いわしのかば焼き」が出ます。しっかり食べて1年間元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 いわし…鳥取
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 だいこん…神奈川

 昨日(1/31)の給食の画像です。左の写真は、いったい何の機器でしょう?・・・・・正解は「炊飯器」です。この炊飯器をフル回転させて850人分のお米を炊いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/31 今日の給食

【こんだて】
 カレーライス 牛乳 福神漬け こんにゃくサラダ りんご

 給食では、白いごはんにカレーをかけた「カレーライス」が一般的ですが、約35年前までは、給食室に炊飯器がなかったため、パンやうどんと組み合わせていました。現在では、日本でつくるお米をたくさん食べるために、ごはん中心の給食となっています。今日もカレーをかけて、ごはんをたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 しょうが…高知
 にんにく…青森
 たまねぎ…北海道 
 セロリ―…静岡
 にんじん…千葉
 じゃがいも…長崎
 きゅうり…群馬
 もやし…群馬
 りんご…青森

 昨日(1/29)の給食の画像です。左の画像は「くじらのたつたあげ」を揚げている様子です。かみ応えがあり、子どもたちはよくかんで食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/30 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 くじらのたつたあげ 野菜の和風ドレッシング
 とうふと大根のみそしる

 今日は「くじらのたつたあげ」が出ます。昔「くじら」は豚肉や牛肉の代わりとして、成長や健康のための大切な食べものでした。そのため、昔の給食では「くじら」を使ったメニューがよく出されていました。よくかんで「くじら肉」を味わってほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 くじら肉…北西太平洋
 こまつな…東京
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 だいこん…神奈川
 じゃがいも…長崎

 昨日(1/29)の給食の画像です。「ミルメイク」を、いつもの牛乳に入れて上手に飲んでいました。3種類の味がありましたが「ココア味」が一番人気でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

1/29 今日の給食

【こんだて】
 黒さとうパン 牛乳 ミルメイク トマトシチュー 
 パリパリサラダ でこぽん

 今日は学校給食週間4日目です。給食が再開された戦後は、外国からの支援を受けて「シチュー」や「パン」が中心の給食でした。また、昔の給食では、脱脂粉乳や牛乳の味を変えることができる「ミルメイク」が出されていました。そのため今日の給食では、「ココア味」「キャラメル味」「いちご味」の「ミルメイク」のセレクト給食にしました。牛乳によく混ぜて飲んでほしいと思います。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまねぎ…北海道
 じゃがいも…北海道
 トマト…栃木
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 にんじん…千葉
 だいこん…神奈川
 でこぽん…佐賀

 昨日(1/28)の給食の画像です。左の画像は、「すいとん」の団子を調理員さんが一つ一つ大きな釜に成形して入れている様子です。モチモチとした食感で、初めて食べる子どもが多かったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/28 今日の給食

【こんだて】
 ひじきごはん 牛乳 すいとん 野菜のごまあえ

 今日は学校給食週間3日目です。給食が中断された戦争中も、一部の地域では「すいとん」が出されていたそうです。そのため今日の給食では、小麦粉と水をよくこねて団子状にしたものが入った温かい「すいとん」が出ます。今日の「すいとん」も6年生が考えてくれました。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 さやいんげん…沖縄
 さつまいも…千葉
 はくさい…愛知
 もやし…群馬
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/25)の給食の画像です。左の写真は「トマトミートソースペンネ」のペンネをゆでている様子です。食べやすく、すこしおしゃれな「ミートソース」となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1/25 今日の給食

【こんだて】
 トマトミートソースペンネ 牛乳 かぶのコンソメスープ メープルケーキ

 今日は1月生まれのお友達をお祝いする「お誕生日給食」です。今日のデザートは角切りのりんごを入れたメープルケーキです。そして、「トマトミートソースペンネ」と「かぶのコンソメスープ」は6年生が考えてくれたメニューです。いつものミートソーススパゲッティがペンネに変わります。子どもたちの反応が楽しみです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…静岡
 ピーマン…宮崎
 にんじん…千葉
 パセリ…千葉
 かぶ…千葉
 キャベツ…愛知
 りんご…青森

 昨日(1/25)の給食の画像です。具たくさんの「いも煮」となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/24 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜のおかかかけ いも煮

 今日から30日までを「全国学校給食週間」と言います。給食は明治22年に山形県の小学校で始まりました。最初の給食は「おにぎり」と「つけもの」と「焼き魚」であり、家が貧しくて、お昼ごはんを食べることができない子どもたちのためにお坊さんが作ったのが始まりだそうです。今日は給食が始まった山形県の郷土料理である「いも煮」が出ます。このメニューも6年生が考えてくれました。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 トラウトサーモン…チリ
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 さといも…埼玉
 しめじ…長野
 きゅうり…群馬

 昨日(1/23)の給食の画像です。左の写真は、サラダに入っていた「ベーコン」がカリカリになるように弱火でじっくりと炒めている様子です。ベーコンの脂がたくさん出てきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/23 今日の給食

【こんだて】
 ガーリックトースト 牛乳 ヌードルスープ カリカリベーコンのサラダ
 ヨーグルト

 今日のサラダには「ベーコン」がのっています。「ベーコン」はぶた肉を塩で漬けてから煙をあてて香りをつけたものです。給食では「ベーコン」をじっくりと加熱してカリカリにしました。「ベーコン」と一緒に野菜をたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 だいこん…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 パセリ…千葉
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 
 昨日(1/22)の給食の画像です。「春巻き」は調理員さんがひとつひとつ春巻きの皮に具を包んで揚げてくれました。とても大人気でよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31