「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

10/9 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 とりすき じゃこサラダ みかん

 「とりすき」とは、「とりにく」を使ったすき焼き風の煮物です。「とりにく」は、筋肉や血をつくるもとになる「たんぱく質」を豊富に含み、豚肉や牛肉に比べてヘルシーです。日本では、豚肉や牛肉よりも多く飼育されていて、「かわし」と呼ぶ地域もあります。丈夫な体をつくるためには、「たんぱく質」をしっかりとることが大切です。給食でも様々なたんぱく源を取り入れています。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…徳島
 ちりめんじゃこ…広島
 こまつな…東京
 にんじん…北海道
 ながねぎ…青森
 はくさい…長野
 しめじ…長野
 だいこん…北海道
 きゅうり…埼玉
 みかん…佐賀

 昨日(10/8)の給食の画像です。卵とじゃがいもをたっぷり使った「スペイン風オムレツ」をよく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8 今日の給食

【こんだて】
 黒砂糖パン 牛乳 スペイン風オムレツ ABCスープ

 「スペイン風オムレツ」は、たくさんの「じゃがいも」を使っています。「じゃがいも」は、涼しいところでよく育つため、日本では北海道で最も多く栽培されています。「じゃがいも」には、体を動かすパワーとなる「でんぷん」や風邪予防に必要な「ビタミンC」が豊富にふくまれています。桜町小には「じゃがいも」や「さつまいも」が好きな子どもが多いので、今日もしっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…群馬
 たまご…群馬
 じゃがいも…北海道
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 パセリ…長野
 キャベツ…群馬
 えのきたけ…長野

 昨日(10/7)の給食の画像です。「たぬき汁」の由来を聞いて、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/7 今日の給食

【こんだて】
 豚肉とごぼうのごはん 牛乳 たぬき汁 野菜のごまだれかけ ぶどうゼリー

 昔は、たぬきの肉が入った「たぬき汁」が食べられていました。しかし、肉を食べることができないお坊さんは、たぬきの代わりに「こんにゃく」を入れてみそ汁を作ったところ味がそっくりであったため、これが「たぬき汁」として広まったそうです。子どもたちは名前に驚くと思いますが、ごま油の風味がする「こんにゃく」入りのみそ汁です。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…群馬
 こまつな…東京
 ごぼう…青森
 にんじん…北海道
 だいこん…北海道
 じゃがいも…北海道
 しめじ…長野
 ながねぎ…青森
 もやし…群馬
 きゅうり…埼玉

 先週の金曜日(10/4)の給食の画像です。左の画像は「いわし」の衣付けを行っている様子です。一尾一尾衣をつけて、揚げました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/4 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 いわしのなんばん揚げ はりはりづけ 吉野汁

 10月4日の今日は「い(1)わ(0)し(4)の日」とされています。「いわし」をはじめとする青魚には、頭の働きをよくしたり、血をサラサラにする脂が豊富にふくまれています。「いわし」は多くの魚のえさとなるため、昔は「海の米」と呼ばれていました。日本人にとって米が大切であるように、魚にとっても「いわし」は生きるための大切な栄養となるのです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 いわし…鳥取(境港)
 とりにく…鳥取
 切干大根…宮崎
 こまつな…東京
 にんじん…北海道
 はくさい…長野
 ねぎ…青森
 きゅうり…長野

 昨日(10/3)の給食の画像です。昨日のくだものは色鮮やかな「りんご」でした。子どもたちもよくかんで食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/3 今日の給食

【こんだて】
 セルフウインナーサンド 牛乳 クリームスープ りんご

 今日のくだものは「りんご」です。「りんご」は今の時期から冬までおいしく、いろいろな種類の「りんご」が栽培されています。「りんご」は、くだものの中でもビタミンや食物せんいが豊富であり、食べると満腹感もあるので、体によいおやつとしてもぜひ食べてほしいくだものです。

【食材の産地】
 とりにく…鳥取
 こまつな…東京
 キャベツ…群馬
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 じゃがいも…北海道
 ホールコーン…北海道
 りんご…青森

 昨日(10/3)の給食の画像です。左の画像は「糸寒天」を流水で冷やしている様子です。「糸寒天」を初めて見る子どもが多く、「これなんだろう?」と興味を示して食べていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

10/2 今日の給食

【こんだて】
 むぎごはん 牛乳 シーホーとうふ 糸寒天とわかめの酢の物

 今日のサラダには「糸寒天」が入っています。「寒天」はテングサやオゴノリなどの海藻から作られています。給食のゼリーも寒天を使って作ります。「寒天」には、おなかの中を掃除してくれる「食物せんい」が豊富に含まれ、ヘルシーな食材です。サラダに使うのは初めてですが、興味を持って食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…静岡
 いか…青森
 いとかんてん…韓国
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…北海道
 トマト…青森
 ねぎ…青森
 チンゲン菜…静岡
 きゅうり…長野
 もやし…栃木

 先週の金曜日(9/27)の給食の画像です。運動会応援メニューと題して「かつ(勝つ)カレー」を作りました。とんかつをカレーと一緒にしっかり食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31