「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5/7 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
あんかけ汁
くだもの(ニューサマーオレンジ)
牛乳

今日は、わかくさ学級との給食交流がありました。
どのクラスも大歓迎で、「明日も来る?」と
仲良くおしゃべりしながら給食を食べていました。

5/2 本日の給食

画像1 画像1
中華おこわ
かつおと大豆の甘辛あげ
白玉スープ
牛乳

今日は5月5日の子どもの日にちなんだメニューでした。
かつおと大豆の甘辛揚げは、ビールが飲みたくなる、と
校長先生から褒めていただきました。

5/1 本日の給食

画像1 画像1
ごはん
塩肉じゃが
野菜のゆかりかけ
抹茶寒天
牛乳


今日は八十八夜にちなんで抹茶寒天を作りました。
抹茶寒天は初めて出したメニューだったからか、
いただきますの前ににおいをかいでいる子がいたり、
「苦くないですか?子どもも食べられますか?」
と聞かれました。
牛乳を使った甘めの抹茶ミルク味だったので、
ジャンケンで争奪戦になっているクラスもありました。

4/30 本日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
ツナサラダ
くだもの(ニューサマーオレンジ)
ぎゅうにゅう

今日のくだものはニューサマーオレンジです。
色が黄色かったからか、レモン?グレープフルーツ?と
不思議そうに聞かれました。
気に入ってくれたようで、一人で3個以上食べる1年生もいました。


4/26 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース
かぶのレモンじょうゆかけ
マーマレードケーキ
ぎゅうにゅう


1年生の頃からこのケーキ好き、
という嬉しい感想をいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/10
(金)
遠足(1)
5/11
(土)
土曜授業日 避難訓練 (引き取り訓練)
5/13
(月)
クラブ活動
5/14
(火)
遠足(3)