桜小学校の学校日記へ ようこそ

9/13 4年生 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日、2回目の校内研究授業が行われました。

今回は4年生、「新聞を作ろう」という教材で授業を行いました。
おうちの人が知りたいと思っている桜小学校のことを、
本やインターネットで調べたり、
インタビューしたりしながら情報を集め、
班の友達と協力して壁新聞を作成しました。
「おうちの人が読みたいと思える新聞にするには?」と
いう思いをもちながら、構成や割り付けを考える様子が見られました。

4年生が一生懸命作成した壁新聞は10月の学校公開期間で
掲示される予定です。ぜひお楽しみに!

6年生 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に引き続き、今年度も「すすんで表現し合い、自分の考えを深める指導法の工夫」を研究主題として、国語科で校内研究を行っています。

6月1日(木)、講師の先生をお招きし、6年1組で研究授業を行いました。
「私たちにできること」という教材で、委員会ごとに考えた活動について提案文を書きました。内容を分かりやすく読み手に伝えるためには、より詳しく、根拠のある文章を書くことが大切です。子供たちは学んだことを意識しながら、「アンケートの結果を根拠にしたらどうかな。」「提案理由をもう少し具体的に書いた方がいいかな。」と、よりよい提案文を目指して、友達と協力しながら学習することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25
(土)
学芸会 (保護者鑑賞)
11/27
(月)
振替休業日
12/1
(金)
開校記念日