寄り道をしないで下校しよう。

5月31日(木)の給食

<5月31日(木)の献立>
ビビンバ
牛乳
ワカメスープ
ホワイトゼリー

<食材>
豚肉(千葉、茨城)
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(山梨)
生わかめ(韓国)
ショウガ(高知)
ニンジン(徳島)
小松菜(埼玉)
もやし(福島)
ニンニク(青森)
ネギ(茨城)
粉寒天(国産・生産地:長野)
ゼンマイ(国産・生産地:静岡)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
タケノコ


以上です。


5月30日(水)の給食

<5月30日(水)の献立>
三色ピラフ
牛乳
魚のマヨネーズ焼き
野菜スープ

<食材>
生パン粉(小麦粉:アメリカ・カナダ)
エビ(ミャンマー)
パセリ(千葉)
タマネギ(兵庫)
ニンジン(徳島)
キャベツ(神奈川)
小松菜(埼玉)
もやし(福島)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
ベーコン
マヨネーズ
チーズ

以上です。



5月29日(火)の給食

<5月29日(火)の献立>
ソース焼きそば
牛乳
きゅうりの中華味
フルーツ白玉

<食材>
中華麺(小麦粉:アメリカ、カナダ、オーストラリア、国産)
笹蒲鉾(加工:宮城)
白玉餅(餅米:国内)
ミカン(和歌山)
ニンジン(徳島)
タマネギ(兵庫)
キャベツ(神奈川)
もやし(福島)
にら(栃木)
キュウリ(埼玉)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ゴマ

以上です。


5月25日(金)の給食

<5月25日(金)の献立>
わかめご飯
牛乳
メンチカツ
ジャガイモの甘辛煮

<食材>
豚肉(青森)
鶏ガラ(山梨)
鶏卵(青森)
パン粉(小麦粉:アメリカ・カナダ)
たきこみワカメ(韓国・徳島)
ショウガ(高知)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
キャベツ(茨城)
ジャガイモ(長崎)
酢(材料:小麦、米、コーン・・・日本・アメリカ・オーストラリア、アルコール:日本、酒かす:日本)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
白ゴマ

以上です。


5月24日(木)の給食

<5月24日(木)の献立>
きな粉あげパン
牛乳
春雨スープ
野菜のごま酢かけ

<食材>
豚肉(青森)
鶏ガラ(山梨)
春雨(緑豆:中国)
うずら卵(静岡・愛知)
ショウガ(高知)
ニンジン(徳島)
長ネギ(千葉)
キュウリ(長野)
ショウガ(高知)
モヤシ(栃木)
小松菜(埼玉)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
干し椎茸
白ゴマ

以上です。


5月23日(水)の給食

<5月23日(水)の献立>
ご飯
牛乳
四川豆腐
ナムル

<食材>
豚肉(千葉)
鶏ガラ(山梨)
エビ(ミャンマー)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
味噌(大豆:アメリカ・カナダ)
ザーサイ(中国)
ニンジン(徳島)
長ネギ(茨城)
タケノコ水煮(中国)
ショウガ(高知)
モヤシ(栃木)
小松菜(埼玉)
ニンニク(青森)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
干し椎茸
白ゴマ

以上です。

5月22日(火)の給食

<5月22日(火)の献立>
子ぎつねご飯
牛乳
魚の照り焼き
みそ汁

<食材>
ぶり(九州)
鶏肉(岩手)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
味噌(大豆:アメリカ・カナダ)
生わかめ(韓国)
ニンジン(徳島)
ジャガイモ(長崎)
タマネギ(佐賀)
ショウガ(高知)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
干し椎茸C
白いりごま

以上です。

5月21日(月)の給食

<5月21日(月)の献立>
スパゲティミートソース
牛乳
フレンチサラダ
冷凍ミカン

<食材>
スパゲティ(小麦粉:アメリカ・カナダ)
ホールコーン(北海道)
パセリ(千葉)
セロリ(長野)
ピーマン(愛知)
キュウリ(長野)
キャベツ(茨城)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
冷凍ミカン(和歌山)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
ベーコン
マッシュルーム



5月18日(金)の給食

<5月18日(金)の献立>
山菜ご飯
牛乳
かきたま汁
生揚げの含め煮

<食材>
鶏肉(岩手)
鶏卵(青森)
生揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
はんぺん(米国、ミャンマー他)
山菜水煮(国産・山口加工)
ニンジン(徳島)
ネギ(茨城)
小松菜(埼玉)
生わかめ(韓国)

以下は産地固定給食食材表に記載

餅米
牛乳

給食試食会用の動画撮影

 6月5日に給食試食会があります。それに向けて、作業の様子を動画で撮影しました。まず白衣に着替えると、給食室の様子を撮影。しばらくすると作業が開始されたので、邪魔にならないように撮影していきました。

 作業の様子は本当に手際が良く、プロの仕事。見事なチームワークと手順でテキパキと作業を進めていきました。

 手洗い、消毒は徹底していて、一つの作業ごとに繰り返し行っていました。また、使っているエプロンは作業ごとに色を変えていました。まな板、包丁も生ものとそうでない物は色で区別されていました。機器もきれいに整備されていて、清潔な環境が常に保たれていました。

 給食の素材の管理、調理した食材の温度測定、水の塩素濃度測定、部屋の温度測定・・・様々な安全管理が行われていました。

 今日の煮込みうどんの出しは鰹節の厚削り。素晴らしい薫りと味のダシが取れていました。

 今回の作業の様子は、給食試食会で紹介します。是非、ご期待下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)の給食

<5月17日(木)の献立>
煮込みうどん
牛乳
イカとサツマイモの揚げ煮
ゆかりあえ

<食材>
イカ(ペルー)
うどん(小麦粉:アメリカ・カナダ)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
コンニャク(群馬)
サツマイモ(千葉)
ニンジン(徳島)
ネギ(茨城)
小松菜(埼玉)
大根(千葉)
キュウリ(埼玉)
ゆかり(
*赤紫蘇:中国・愛媛・愛知・静岡・三重・広島・徳島・福岡・熊本
*梅:中国産
*塩:長崎
*砂糖:オーストラリア・タイ・鹿児島
*てんさい糖:北海道
*昆布エキス:北海道


以下は産地固定給食食材表に記載

もち米
牛乳
蒲鉾


以上です。

5月16日(水)の給食

<5月16日(水)の献立>
チキンライス
牛乳
クリームスープ
リンゴゼリー

<食材>
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(山梨)
トマトジュース(アメリカ、スペイン、中国、トルコ、日本、ポルトガル、チリ)
リンゴジュース(青森)
ホールコーン(北海道)
パセリ(茨城)
ジャガイモ(鹿児島)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
マッシュルーム(インドネシア)
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)

以下は産地固定給食食材表に記載
パン
牛乳
バター
チーズ

以上です。


5月15日(火)の給食

<5月15日(火)の献立>
ひじきご飯
牛乳
千草焼き
豆腐汁

<食材>
鶏肉(岩手)
鶏卵(青森)
エビ(ミャンマー)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
ひじき(大分・熊本・宮崎・長崎・山口・愛媛)
タケノコ(中国)
ゴボウ(青森)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
ネギ(茨城)
小松菜(埼玉)
根三つ葉(静岡)

以下は産地固定給食食材表に記載
パン
牛乳
椎茸

以上です。

5月14日(月)の給食

<5月14日(月)の献立>
セサミトースト
牛乳
ビーンズシチュー
アスパラ入りサラダ

<食材>
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(山梨)
リンゴ(青森)
白インゲン豆(北海道)
パセリ(茨城)
キュウリ(埼玉)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
ニンジン(徳島)
ジャガイモ(鹿児島)
アスパラ(福島)
キャベツ(神奈川)

以下は産地固定給食食材表に記載
パン
牛乳
白ごま
バター

以上です。

5月11日(金)の給食

<5月11日(金)の献立>
青菜とジャコのご飯
牛乳
新じゃがのそぼろ煮
カブのレモン醤油かけ

<食材>
豚肉(青森)
ジャコ(兵庫)
凍り豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
こんにゃく(群馬)
小松菜(埼玉)
ショウガ(高知)
ニンジン(徳島)
キャベツ(神奈川)
大根(千葉)
サヤインゲン(千葉)
カブ(埼玉)
ジャガイモ(鹿児島)
レモン果汁(広島)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳

5月10日(木)の給食

<5月10日(木)の献立>
チャンポン麺
牛乳
チョコマフィン
晩柑(愛媛)

<食材>
チャンポン麺(アメリカ・カナダ)
豚肉(青森)
鶏ガラ(山梨)
イカ(ペルー)
ちんげん菜(静岡)
ショウガ(高知)
ニンニク(青森)
ニンジン(徳島)
キャベツ(神奈川)
もやし(栃木)
長ネギ(埼玉)
キクラゲ(中国)



以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
カマボコ


5月9日(水)の給食

<5月9日(水)の献立>
ご飯
牛乳
魚の西京焼き
きんぴら煮
ミカンゼリー

<食材>
さわら(韓国)
豚肉(静岡)
西京味噌(国産大豆、カナダ産大豆、中国産大豆等)
粉寒天(長野)
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)
コンニャク(群馬)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
ジャガイモ(北海道)
ゴボウ(青森)
タケノコ(中国)
サヤインゲン(茨城)
ショウガ(高知)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳

5月8日(火)の給食

<5月8日(火)の献立>
黒砂糖パン
牛乳
ポテトグラタン
ゆでブロッコリー
コンソメスープ

<食材>
豚肉(千葉・茨城)
鶏ガラ(山梨)
ブロッコリー(埼玉)
ニンジン(徳島)
タマネギ(佐賀)
ジャガイモ(北海道)
パセリ(香川)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
ベーコン
チーズ

以上です。

5月7日(月)の給食

<5月7日(月)の献立>
カレーライス
牛乳
福神漬け
コンニャクサラダ

<食材>
豚肉(千葉・茨城)
鶏ガラ(山梨)
コンニャク(群馬)
タマネギ(北海道)
セロリ(福岡)
リンゴ(青森)
ジャガイモ(北海道)
キュウリ(熊本)
もやし(栃木)
ニンジン(徳島)
ニンニク(青森)
ショウガ(高知)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳
ベーコン
福神漬け
バター
チーズ


5月2日(火)の給食

<5月2日(火)の献立>
五目ずし
牛乳
吉野汁
河内晩柑

<食材>
鶏肉(岩手)
卵(青森)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
かんぴょう(栃木)
ニンジン(徳島)
タケノコ水煮(中国)
レンコン(茨城)
サヤエンドウ(徳島)
長ネギ(千葉)
ゴボウ(青森)
小松菜(埼玉)
晩柑(愛媛)

以下は産地固定給食食材表に記載

牛乳


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31