寄り道をしないで下校しよう。

1月17日の給食

画像1 画像1
<献立>
けんちんうどん  
牛乳
いかとさつまいもの揚煮
フルーツヨーグルト

<食材>
*****血や肉になるもの*****
かつお節だし用(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡) 
鶏もも(岩手)
いか(ペルー)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)
プレーンヨーグルト(北海道・青森・岩手・宮城・山形・神奈川・静岡・千葉)

*****働く力になるもの*****
板こんにゃく(群馬)  
さといも(愛媛)
うどん(小麦粉:アメリカ・カナダ) 
でんぷん(馬鈴薯:北海道)  
小麦粉(アメリカ・カナダ)  
さつまいも(千葉)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉) 
こまつな(埼玉)  
ごぼう(青森)  
だいこん(神奈川)  
ねぎ(埼玉)
みかん缶(和歌山)
パイン缶(タイ)
もも缶(ギリシャ)
りんご(長野)

以上です。


1月16日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん  
牛乳
家常豆腐
白菜の中華サラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚(熊本) 
赤みそ(大豆:中国)  
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)  
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)  
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉) 
にんにく(青森)  
しょうが(高知)
たけのこ水煮(鹿児島・福岡・熊本) 
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島) 
ねぎ(埼玉)
はくさい(兵庫)  
もやし(栃木) 
きゅうり(宮崎)

以上です。


1月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
雑穀ごはん  
牛乳
魚のごまだれかけ  
じゃがいもの甘辛煮
野菜のからしじょうゆかけ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
さば(ノルウエー) 
みそ(大豆:カナダ、米:国産、塩:国産) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田) 
おおむぎ・押麦(福岡・佐賀)
あわ精白粒(岩手)
きび精白粒(岩手)
さとう・三温糖(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)  
じゃがいも(北海道)
白ねりごま・白すりごま・白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
こまつな(埼玉)  
にんじん(北海道) 
もやし(栃木)

以上です。

1月14日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華丼  
牛乳
お豆のかりんとう
ネーブル

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚肩肉(熊本) 
いか(ペルー)
むきえび(インドネシア) 
うずら卵(愛知・静岡) 
大豆(北海道)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)  
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
さつまいも(千葉) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)     
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)  
黒ごま(中国、ベトナム、ミヤンマー、インド)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)  
こまつな(埼玉) 
にんにく(青森)
しょうが(高知) 
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
ねぎ(埼玉)        
たけのこ(鹿児島・福岡・熊本)  
はくさい(兵庫)
ネーブル(熊本)

以上です。

1月10日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ 鏡開き 献立 ☆
豚肉とごぼうのごはん  
牛乳
きのこ入り煮びたし   
白玉しるこ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚モモ肉(静岡)  
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
かつお節(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡)
あずき(北海道)
すき昆布(岩手)  
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 
白玉もち(タイ)
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)  
こまつな(埼玉)  
ごぼう(青森)  
しめじ(長野) 
はくさい(茨城) 
えのきたけ(新潟)

以上です。

1月9日の給食

画像1 画像1
<献立>
あげパン(きな粉)
牛乳
ワンタンスープ
フルーツゼリー

<食材>
*****血や肉になるもの*****
きな粉(大豆:中国) 
豚肩肉(熊本)  
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)
粉寒天(加工:長野、原材料・紅藻海藻:チリ・モロッコ)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)  

*****働く力になるもの*****
コッペパン(小麦粉:アメリカ・カナダ) 
グラニュー糖(サトウキビ:タイ・オーストラリア、沖縄、てん菜:北海道)
ワンタンの皮(  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)
こまつな(埼玉)
たけのこ水煮(鹿児島・福岡・熊本)
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
もやし(栃木)
ねぎ(群馬)
しょうが(高知)  
みかん缶(和歌山)       
パイン缶(タイ)

以上です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 九品仏もちつき
1/20 美しい日本語週間始 書き初め展始クラブ14
1/22 職員会議
1/23 展覧会準備